ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ジョギングを楽しく続けよう☆コミュの苗栗国際マラソン

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
11月19日は苗栗国際マラソンに参加してきました。 2年ぶり3回目のフルマラソンです。
苗栗は台湾中北部のなんの変哲もない片田舎です。

土曜日のレースということで金曜日の夜、退勤後に電車で苗栗に移動しあらかじめネットで予約していたホテルに入りました。携帯電話のアラームを5時半にセットしてベッドに入るも、昔はまあまあだったといわれるそのホテルの雰囲気になれずなかなか寝付くことができません。

スタートは朝の7時。目が覚めたのはなんと6時半!焦りまくってとりあえず体中にワセリンを塗りたくり、すぐに走れる格好に着替えてホテルのフロントへ。タクシーを呼んでもらって車中でアンパンをかじり、会場に到着したのはスタートの10分前。100%雨の天気予報は運よくはずれ、ちょっと風の強い曇天の下、ウォーミングアップをする時間もないままレースはスタートしました。

コースは苗栗県立運動場をスタートし高速道路を21km行って帰ってくるというコース。名所旧跡を回るでもなくひたすら高速道路なので、イベントとしては面白みのないところ。

自分としてはなかなかのペースで20kmまではいったものの、そこで4時間のペースメーカーに追い越され、25kmから35kmにかけては後半に足が止まるサッカーの日本代表のごとく私の足も止まり、頭の中では「休みたい、休みたい、もう止めちゃえよ」という囁きがぐるぐる繰り返される最悪の展開。実際かなりしんどかったので悪魔の囁きに負けてこの間かなりの距離を歩いてしまいました。そこでたらたら歩いたのが幸いしたのか残り7kmの表示を目にした時にやる気が復活。最後の4kmは楽な気分で走ってなんとか4時間43分でのゴールインでした。

プリントアウトされた完走証の記録は4時間43分28秒で、「あと76秒遅ければ4時間44分44秒というオイシイ記録だったのに!」とちょっと残念でした。念願のサブ5は達成できたので次の目標はアラフォー(4時間半以内)ということでちょうど1ヶ月後の台北マラソンに挑戦予定です。

今回感じたこと。
? (次のマラソンのための練習だと気持ちを割り切ったら)ウォーミングアップなしでもなんとかなってびっくり。
? 給水では25kmくらいまではスポーツドリンクを飲むと気持ちが悪くなるので水をもらったが、25km以降は逆に体が水を受け付けずスポーツドリンクをもらった。でも本当はそんなものは飲みたくなく、頭の中では「コーラ、コーラ!」の大合唱。
? 7月くらいから準備して毎月300kmは走っていたのに25kmを過ぎると足は止まってしまった。練習の仕方が悪いのか、運動神経が悪いのか。どうやら走り続けるというのが苦手なようだ。
? 35kmに壁がある、というのは35kmまで走った人のこと。途中に楽してしまえば35kmで回復したりすることもあるものだ。
? 途中、いやでいやでたまらずあんなに歩いたのに自己ベストを更新して4時間台でゴールできたのは奇跡。
? こんなつらいことは長時間やるもんじゃない。できれば4時間以内で終了してさっさと休みたい。
? 4時間以内に完走できる、というような本が巷にはあふれているけど、言うほど簡単じゃあない。こんな私でもいつかサブ4達成する日が来るのでしょうか?
? それにしてもスタート時間に間に合ってレースに参加できてよかった。
? そしてなんとか完走できて本当によかった。

こんなところです。

コメント(1)

レポートありがとうございます。
台湾の大会^0^
台湾には一度しか行ったことがないのです。
台湾もランナーさんがいっぱいいるのかなって思いながら朝ランしました。
また、後でゆっくり読ませてもらってからコメント追記させてください。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ジョギングを楽しく続けよう☆ 更新情報

ジョギングを楽しく続けよう☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング