ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

GLASS DECOコミュのグラスデコ絵具のメーカー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
絵具というのは各社によって使いごこちや色味に多少違いがあると思います。
私の調べた限りではグラスデコの絵具を扱っているメーカーは3社ありました。

それらを全て購入して試す・・というのもコストがかかりますし大変です。
宜しければご使用の絵具のメーカーと使い心地、作業での感想などを教えて下さい。

ちなみに私は100円ショップで売っていた絵具を使いました。
100金の絵具コーナーこれがまた・・・すごい種類があるの!
でも私が良く知らないゆえに間違えて買ってしまったのり絵具という商品もあって、実際にグラスデコに使えるのは一部だったのですが。
そんな失敗も含めて私は100金の絵具についてレポートします。

購入編:100金ではグラスデコ用絵具の事を「ガラス絵の具」といいます。
似たような商品が沢山ありますので、パッケージにガラス絵具と明記されている物を選びましょう。

似たような商品というのはズバリ「のり絵の具」の事です。
のり絵具ではすっかり似たような物が作れます。
写真のレトリバー(見えなくても!)がのり絵具で作った作品です。
違いは粘着力です。

製作工程は同じですが、のり絵具は乾いたら別の場所(窓ガラスやコップ)に再接着するようには作られていないように思います。
紙や布に直描きして使うもの。
(商品説明が足りないので私の推測が含まれます)
フィルムシートに描いて乾くと、シートを持ち上げただけでポロッと剥がれ落ちてしまう位粘着が無いですから。

写真のゴールデンが瓶に張付いていられるのは縁取り線とお腹の白毛がガラス絵具使用なので、辛うじてです。
もうちょっと製作工程を詳しく書いておいてくれれば間違えて購入する事もなかったのに・・・
愛すべき100金さん頑張って下さい。

ガラス絵具はお試しに手頃な5色セット、ラメ入り5色セットと40mlボトル売りがあります。

使用感編:他のメーカーを知りませんから比較ができないのですが、悪くないと思います。
私が初めて見かけたグラスデコ作品はおそらく他社のもので、もう少し厚みがあって丈夫そうだった気もしますが、乱暴に扱わなければ数度の貼り剥がしにも耐えてます。

透け具合:黒とボトル売りされている白・ペールオレンジ・スカイブルー以外は半透明になります。
ラメ入りもラメは透けませんが、絵具は透けてます。
(お徳用5色セットに入っている5色はボトル売りされてる物と内容は同じだと思うので、買いませんでした。
だからボトルで売られている青緑赤黄の中身がセット商品と異なっていた場合はこの限りではありません)

ふうっ・・・
長くなりましたが、100金レポートはこんな所です。
比較的どこにでもお店があるので、選択枠の一つに^^

コメント(1)

「ヤマト絵具レポート」

おそらくグラスデコの絵具メーカーの中で最もメジャーと思われるヤマトの商品を試しました。
商品名もズバリ「グラスデコ」だし。

余談だけど、グラスデコは海外で派生したとどこかの記事で読んだような記憶がありますが、海外の人が作ったグラスデコ作品なんて見たこと無いぞ・・・
単にデコがマイナーだからなのか??
私が気づいてないだけか??まあいいや。


色は16色セット売りとバラボトルのクリスタルクリアーを買いました。
つまりシルバー以外は試しました。

色:不透明は縁取用以外ではコーラルオレンジ、スカイブルー、スノーホワイトです。
ダイソーには無い紫とオレンジ色があるのが嬉しいですね^^
色合いはダイソーより深いものが多いですが、ピンクは淡くてかわいい色です。
ダイソーのピンクはルージュのように鮮やかなピンクで、これはこれで良い感じ。

使用感:ダイソーより若干ねばりがあって濃いかな。
でも使いづらいって事は無いです。
仕上がり具合はもう少し猶予を、今製作途中です。(写真参照)

購入:私はネットを利用しましたが、文房具店でも取り寄せてくれます。
なぜ通販にしたかというと、たまたま夏休み工作用雑貨セールをしていて送料を払っても普通に買うより安かったから^^

・・・という訳でまだヤマト絵具を使った作品自体が製作途中なので、後で修正を加えつつレポートを完成させたいと思います。
本当は城を作った時点で完成だったのですが、フレームをつけないとゴージャス感に欠ける!
と気づいたので、追加製作しているので時間かかってます。
フレームは窓枠の大きさに合わせて作ったので、これに城を乗せるとやや小ぶり(苦笑)
まあ試行錯誤を重ねて少しづつ上手になりたいです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

GLASS DECO 更新情報

GLASS DECOのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング