ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆★ジャガーが大好き★☆コミュのジャガーのホイール/タイヤサイズ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
以前「よく質問に上がるのでまとめておいてはどうか」とのご意見がありましたので、僭越ではありますが私がトピにまとめさせて頂きます。
皆様も情報をお持ちでしたら(例えばこのサイズは入った、とか)書き込みをお願い致します。


XJ40/X300/X308(XJシリーズ 1987-2003)
XJS(1975-1996)
X100(XKシリーズ1997-2005)
XJ シリーズ3(XJシリーズ -1986、ただしDD6は-1993)

以上の純正サイズはすべて
 PCD120.65 ハブ径73.8 オフセット+33
 ホイール幅はホイールにより異なります。以下参照。

・純正ノーマルホイール
 15インチ/16インチ 
   7J
  (90年より前のXJ40は特殊サイズのホイール)

・スポーツタイプホイール
 16インチ 
 *ラティス(XJS/XJ40スポーツ/X300オプション品)
   7Jまたは8J
 *ディンプル(X300/X308スポーツ)
   7Jまたは8J
 17インチ
 *XJR用アロイ(X300用)/XK-8用アロイ(クラシック)
   8J
 18インチ
 *XK8(スポーツ)/XJR/XKR用アロイ
   8J

コメント(14)

○社外品について

 当方はX300乗りですが、XJ40およびX308に関しては全く同じと考えて差し支えないと思います。

 以前アーデン製のOZフッツーラを入れました。
 それのサイズは 
  17インチ 8.5J オフセット+13
 でした。

このサイズに235/45のタイヤの組み合わせで入れたところ、左リアは爪折りをしないと入らないくらいギリギリになりました。大きなバンプで沈み込むとタイヤがフェンダー内側に擦りました。

純正サイズから考えると、リム幅13mmオフセット20mm=33mmほど外側に飛び出たことになる(タイヤを引っ張って履かせていたので実質30mm程度か)ため、これが外側の限界値と考えてよいと思います。
フロントも似たようなもので、上と同じ仕様で完全に面位置でした。

BMW用ホイールもPCDが120でほとんど一緒なので、(一応)流用できます。
ただし、ハブ径の問題があるので5/7シリーズ用ホイールしか使えません。
3シリーズはハブ径72.4、5/7シリーズはハブ径74.1です。
逆に言うと5/7シリーズ用のホイールはオフセットさえあえばほぼドンピシャです。
 ※もちろん自己責任でお願いします。何か起きても責任は持ちません。
  ただし個人的には訳の分からないスペーサーかますよりずっと安全と思いますが。
X308以降のモデルは私全然分かりませんので、とりあえずヤフオクなどを見て分かる限りの情報を書いておきます。
詳しい方、補足と訂正をお願い致します。
間違っている際、混乱しないようにこの書き込みは消して頂いた方が良いと思います。
この書き込みをコピペし、訂正して新たに作って頂くのがよろしいかと。
まあ訂正して頂ける方にお任せします^^;


Xタイプ/Sタイプ/X350/X358/X150(現行XK)
すべて PCD108 ハブ径63.4

Xタイプ 16インチ
  6.5J オフセット+52.5 

Sタイプ 16インチ
  7.5J オフセット+60  

X350 19インチ
  8.5J オフセット+49
X308に乗ってるんですが、インチアップしようと思ってます!20インチと22インチで迷ってるんですが、どっちがいいか意見を聞かせてくださいお願いします!!
シュンタローさん

22インチは厳しいのではないでしょうか?

20インチでもちゃんとオフセットなどあわせてやらないとタイヤハウスにすりますし!

少しローダウンしてたりするなら19インチとかのほうが締まってみえたりもしますよ!
チンプンカンプンさん
ありがとうございます!!やっぱり22インチは厳しいですよね↓↓
20インチか19インチの方がバランスいいですよね??20か19で考えてみます!!
今、ノーマルの車高なんですが、一緒にダウンサスをつけようと思うんですが3cmでも見た目かなり変わりますかね??
すいません、質問ばかりで…車の事あまり詳しく無いもので(>人<;)
シュンタローさん

3センチでも結構違いますよ!

ジャガーは他メーカーに比べてもともと車高が低いですし!

お洒落と快適性が両立できるように頑張ってください。
チンプンカンプンさん
ありがとうございます!!
迷った時ゎまた相談に乗ってください!!よろしくお願いします!!
うちのがX300で3cmダウンのばねですが、それで前がギリギリタイヤハウスにかぶりそうなくらい、後ろは完全にかぶってます。
乗り心地と走行性能考えたら3cmが限界ですね。
そこから先はカッコ命になります。

ジャガーはやはり足回り弱いので、長く乗りたいのであれば過度のサイズアップは止めた方が懸命でしょうね。
インチ数は19、ホイール幅は8.5Jが限度と思います。
Xタイプにのっています!


今は純正品てすが
メッキのアルミん履かせようとおもっています!


18インチを考えていますが
オフセットなどがよくわかりません…

何が装着出来るか教えてぐたさい!泣
すみません、XJSの純正ホイールにはオフセット+28.5のものが存在してました。
お詫びして訂正します。

ちなみにXJSのホイール合わせ、海外のサイトですが逐一やってるのを見つけたので貼っておきます。
http://bernardembden.com/xjs/rimtire/index.htm

Xタイプでしたら HRE のアルミ無垢で中古がウチにありますよ。
forged 2ピース 8x19inc off 39.6mm

HREに特注したのでマッチングはバッチリです。

定価¥294000x4 =¥1,176,000

タイヤが1本5万くらいでしたので…

タイヤ付きで80万でどうですか(笑)


サブプライム前はまだ今と比べると
とんでもなく景気が
よかったんだなとおもいます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆★ジャガーが大好き★☆ 更新情報

☆★ジャガーが大好き★☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング