ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

戦車研究室コミュのシャーマン戦車の転輪について。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
M4A3E8シャーマンとM4A3シャーマンでは転輪部の仕様が違いますよね? 後者の仕様が殆どのようですが自分としては前者の華奢?で車っぽい感じの方が好みです。合理主義のアメリカで2種類の転輪部品があるのは何故でしょう? 発注された製造メーカーが違うか後者の方が先に開発されたのにメンテ等の関係で前者に取って変られたとか…どうなのでしょうね?

コメント(2)

これも憶測ですが、サイズとかが合えば基準とみなしていた…と思います。

工場ごとに、設備とかに差異があり、完全な規格の製品が全工場でそろえるのが難しかったのでは…と勝手に思います。
リュッツォー様 
個人的に調べてみたところシャーマンの懸架方式は垂直渦巻きスプリングボギー式(VVSS)と水平渦巻きスプリングボギー式(HVSS)式があるそうで車重が重くなってきたため後者に変更したみたいです…個人的にも生産性他優先の前者より複雑で機械的な?後者の方が好みです砂時計

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

戦車研究室 更新情報

戦車研究室のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング