ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

吹奏楽部だった人な人コミュのトランペットのお手入れ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
愛用のバックのトランペット、
もう丸3年まともにクリーニングしていない・・・。
前回は楽器屋さんに出したけど、
みんなは自分で楽器を掃除するときどうしてるんだろう。

部活では、バケツに水と専用の洗浄剤(名前忘れた)をいれて、
楽器を全部ばらしてしばらくつけたあと、
布をまきつけた棒で掃除して、スライドグリスぬって、
バルブオイルつけて・・・、てな感じやったわ。
そしてそのあとクロスにポリッシュつけて磨いていたなあ。

私の友達は、洗浄剤の代りに台所用洗剤を入れてたけど
いいのかなあ。

みなさんはどんなお手入れ方法ですか?

コメント(9)

台所の中性洗剤いいらしいですよ♪♪
ボクも、手入れの仕方はおなじかんじですo(^-^)o
あ(゜▽゜)たまに、一緒にお風呂に入ります(笑)
私は演奏後は常にトランペット用のスワブで
マウスパイプとメインチューニング管は水分を取るようにしています
後はオススメなのがブラスセイバーです。
管内を掃除するとなると大掛かりな作業になりがちですが
これなら週一でパッと掃除できますし
汚れたなと思ったら洗剤つければいいですし
オススメです☆
↓見つけて来ました↓
http://store.yahoo.co.jp/msh/newitem71.html
掃除は、一緒にお風呂。
湯船に浸かる訳じゃありません。

使う物
ワイヤーブラシ、マウスピース用のブラシ、割り箸
ガーゼ、タオル、洗剤は使う必要を感じませんが一応中性の食器洗う洗剤の安いやつ(100均可)。

まず、大まかにシャワー浴びる温度くらいのお湯で、ベルから
3回ほど流します。
そしたら、分解出来る所は、すべて分解。
ピストンだけは、表面が傷つかないようにタオルの上において
別置き。

分解した小物は、桶にお湯に中性洗剤を溶かしたところに浸しておきます。(30分くらい)
ピストンも同じように別の桶に漬けておきます。(沈没)

待っている間に本体をシャワーとワイヤーブラシを使いながら、ゴシゴシ。表面が油まみれになりますから滑らないようしっかり持つこと。
マッピとチューニングスライドとの間のストレートの部分は、
食べかす類の汚れが層になっていることがありますので、
割り箸とガーゼを使ってゴシゴシして下さい。
楽器に付属の金属の棒は、傷つける場合があるので、お勧めしません。

漬けておいた管は、ガーゼでスライドグリスをきれいに拭き取って、内部は、お湯を使いながらワイヤーブラシで掃除。

ピストンは、マッピブラシを使って傷付けないように油の膜を取って。拭き取りは、傷つける元なので、厳禁。

仮に組み立てて、
「お湯をベルから入れて、マッピ口からお湯が出てきたら、ピストンいろいろおして、お湯を流す。マッピ口から思い切って息を入れて出す。」
を繰り返します。気が済むまでやったら、大事な油差し整備です。

こんな大がかりは、年に1度。
屋外の演奏のあとは、ベルから水入れて出すを繰り返すだけでもいい。

あとは、日頃動かない所、調子の悪い所が出ないように練習前の整備、片付ける時の整備ですね。
長期間使わない時の整備も大事ですよーー。

大がかりの整備の後は、音のコントロールが難しくなることがあるので、演奏会直前とかは、止めた方がいい。表面を磨くだけにしたいねw




実は、洗った後の方が大事。
洗った直後は、いくら水抜きをしてもどこかに溜まっています。ホルンの水抜きの様に楽器をぐるぐる回しましょう!

バルブオイルは、多めに差し。動きを確認。息入れ確認しましょう。(バルブ本体のネジが緩んでいる時があるので注意。

問題のスライドです。
チューニングスライドは、スライドグリスを少し管の端に付けて、1本ずつなじませて元まで薄くのばして付けましょう。
もし、固いようならバルブオイルを少したらしてなじませるといいです。
そのときにスライド汚れる様で有るなら、ガーゼかティッシュで油を拭き取って、はじめからやり直すと、スライドがよくなります。
スライドの固さは、このようにグリスとバルブオイルで調整が出来ます。どのメーカーの物でも。
この応用で、1番管、3番管のスライドも調整します。
どんなに悪い楽器でも、毎日の整備で、トロンボーンのスライドの様に動かせる日も近いですよ。
スライドは、チューニングの時少しだけ動かすのではなくて、
かならず、1日に1回は、全閉、全開を繰り返し、油をなじませる動作をしましょう。バルブオイルを少し差すのもいいですね。そうすれば、チューニングスライドがゆがんでいる楽器も直っていきます(よくY●M●H●の楽器に多い)。
2番管のスライドは、まず取れること。オイルのなじませ方は、どれも一緒ですが、なかなか難しい。
セルマーのスライドグリス(赤くてどろっとしたやつ)がお勧めとしか。最近YMHさんもバルブオイルを粘度の高いの低いのと出しているし、昔と変わっているようなのでわかりません。
現役の方、コメントしてやって下さい。
うちのBackさんもケースのなかで眠りっぱなしだぁ…

キャベ2さんのカキコミみて私もキレイにしてあげようかなって思いました!

普段吹くことなくなってもたまにやっておくべきですよね。
吹かなくても時々は分解掃除してあげてください

放っておいたら、未だに抜差管が抜けなくなりましたふらふら <修理だな、これは
みなさん書き込み、
すごく参考になりました!!
最近二人目の子の妊娠がわかったので、
こんな汚い楽器吹いていたら、
おなかの子が病気になってしまう・・・たらーっ(汗)
と思って書き込んで正解でした。

ちなみにマッピの表面が傷ついていて、
金属アレルギーとかが気になったので、思い切って
非金属のマッピを買ってみました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

吹奏楽部だった人な人 更新情報

吹奏楽部だった人な人のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング