ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

田園都市線嫌いな沿線横浜人コミュのまた田園都市線流言い訳

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
・・尚、今朝8時ごろ
二子玉川駅で社内に気分が悪くなった人が出て、、、
また7分遅れ渋谷到着。
もっとましな言い訳しろ!
例)溝の口駅で駅員同士の喧嘩があり・・・;うんありそう
  青葉台駅で女子高生が喫煙していて・・;うんありそう

コメント(26)

今朝、缶詰になった方も多いのでは?あの『あざみ野で人身事故』。私は、駒沢あたりのトンネルの中でした。しかし車掌は「人身ですから」風に、何度も意味ない『運転見合わせ』アナゥンスばかり。こっちはギュウ詰めなんですがぁ。結局驚異の45分遅れ。でも田園都市リーマンは気取り馬鹿多いから意外と平然な雰囲気でした。
昨日、人身あったみたいですね。
自分は8:00〜8:30頃の乗車だったので特に遅れませんでした。
帰りの電車で「今朝〜(略)〜あざみ野で〜」のアナウンスで察しましたが…

こういう時は全列車最寄の駅に停車するのじゃないのですかね?
NABEさんの列車は駅間でずっと停車だったのですか?
全列車を駅に停車させるのは不可能なのかな〜?
場所により駅の数以上の列車が運行されてたのでしょう。
また今日も…

平行する東横とダブルとは(笑)。
しかし、いい加減「車両点検」って誤魔化さずに「車両故障」って素直に言って欲しい。

東急はシンドラー製の車両を使っているのでしょうか?
先週の遅延はこれですか!?

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060626i417.htm?from=main4

車両はメトロ所有車両だったようですが…
昨日まで隠しているとは、さすがは東急。

即、用賀通過を50km/h制限にしたようですが、土日に75km/h通過で原因調査をしていたとの報道も。(ソース失念)

用賀駅通過が高速の時は接触試験中です。
ご注意を。

今に宝塚線級の大事故をするような気が…
ニュースによると田園都市線の車庫で調べた多くの編成に共通の擦れ傷があった。が原因は不明、調査中とのこと。何処かのカーブがある駅を対象に調べたというが、溝の口〜二子玉川の工事区間が怪しいと思う。何れにせよ、電車が何処かにぶつかってたのだから、お粗末な話である。
「溝の口〜二子玉川」怪しいですね。
でも先日の用賀接触は反対側…
何が原因なんでしょうね?

いづれにせよ日本中たくさん電車が走っていて、なぜ田園都市線だけ。。。

これも人口密集、過密ダイヤの弊害なんでしょうか?

やっぱり田園都市線ってなんか破綻しているような気がします。
終電に乗った。『なかがわ』と名乗る車掌、・・・声がデカ過ぎて、うるせぇんだよ。寝れやしない。
車両接触痕事件は、『梶が谷駅の路盤沈下でカーブの傾き不足』だとの報道見ました。要するに、基本検査がいい加減って事ですね。
車両接触、公式HPに資料が出てますね。

http://www.tokyu.co.jp/contents_index/guide/pdf/060713.pdf

確か東急、接触跡発見の時に「線路設備を緊急点検したが、原因不明」とか言ってましたよね!?
検査体制とか大丈夫なの??

で、用賀の件は今後どうするのでしょう?
「用賀駅も点検したら、線路の傾きが不足してました。」なんて言い出すのでしょうか…
線路の不具合ならまだいいですが、「トンネルが歪んでました。」とか言い出さないですよね!?
いや〜〜〜〜、やってくれますな。東急。
特に田園都市線は!
『ときどき電車とホームが擦れる、ドキドキ路線』
として名所にしては。
それにしても、用賀の件は目撃者もいたようで、きっと
『いや〜〜、目の前をホームに擦りながら火花だして
急行が・・・。まさかてっきり、アトラクションだと
思いましたよ』
とは、言わなかっただろうが。
でも、そのうち
「通過しているの見てたら、車輪が浮いてましたよ」
なんて証言も出るようになるかも。

利用者は、しっかり保険に入っておきましょう。
朝駅に行くと、全列車各駅停車 だと。それでも放送では、謝りもしない。しばらくして理由がわかった。半蔵門線の車両故障だから。こう言う時、東急は謝らないねぇ。理由を主張する。しかし乱れが多いよね。
結局会議には遅刻。まいったよ。帰りは長津田行き最終。こいつが用賀で、また!ドアの異常点検ときた。ふざけているぜ。往きも帰りもダイヤ乱れっぱなし。これが21世紀、システム化された鉄道なのだろうか。
長津田で窓ガラス破損?また、凄い変わったトラブル起きたもんだ。本当かね。しかも鷺沼で車両交換ときたもんだ。急いでいるのに。もう田園都市線は急行1本分、早く乗らないと信用できないなぁ。
今朝は、青葉台のドア故障。予想ですが田園都市線はきっと『平日連続ダイヤ乱れ記録』や『年間最多トラブル記録』を狙ってるんだと思う。
またまた 叫ばせてもらいます。

いい加減にしろ〜〜〜〜!!
「青山一丁目にてお客様がかばんをドアに挟めて・・」
「青山一丁目にて、ドアにトラブルがありまして・・」
と連日、お詫びアナウンス列車。
「お詫び申し上げます」といえばいいと思っている。
毎朝、信用できない田園都市線のために、早起きせねばならん!!

遅れて当たりまえ、な そんな電車に誰がした??
…ありましたね。「青山一丁目にて、ドアにトラブル」
あの停止時間は長かった。
弱パニック障害気味な私はあと数秒あの時間が続いていたら発狂していたことでしょう。。。むかっ(怒り)
たしか先週水曜日くらいだったか、
朝、青葉台から急行に乗ったら、あざみ野でやたら停車が長く。
放送が入ったと思ったら、
「先行電車が宮崎台で『車両確認』して、
それでこの電車はここから各駅停車にて運転します」
だと。。。。。
乗ってた客、怒ってたね。
そりゃ怒るよ、ナニ?車両確認って。

さらにその日の帰り。
三軒茶屋で人身事故が日中午後にあったらしく。
でも、夜も影響で遅れてて。
でも、人身事故での乱れを隠れ蓑に、
朝の『車両確認での大乱れ』は、全く触れず謝らず。

・・・「謝り疲れ」なのでしょうかね。
1/13今朝も早くもたまプラあたりからスピードダウン。
休み明けの朝は何かあると思ったが、、
「先ほど二子玉川で、急に気分が悪くなったお客様を
救護した関係で電車が遅れています。東武線との
乗り入れは中止しています」
だと。

ふざけるな、いい加減な言い訳するな。
もう明らかに『渋谷駅の物理的パンク』だろうが。

つまり
パンクする→電車が停滞する→ノロノロ運転→気分が悪くなる

つまり根本原因があるのに、あたかも
『アンラッキーなことに急病人が』という言い訳に
すり替える。二次的問題を主張するな。
それがなかったら正常運転だったのか??

そして満杯電車は、ノロノロ行く。
最近使う言い訳は、「〇〇駅で非常停止ボタンが押され・・・」そりゃあ押す馬鹿も悪いが、
毎日が異常だもの。
メトロ乗り入れや渋谷駅構造問題を真剣に考えてほしい。
大井町線にはもう期待出来ないし。
今日も『先行列車、用賀駅で急病人救護で』
・・・ノロノロ電車だと、気分も悪くなるが。
大元の原因は、路線とダイヤだろうに。
いつまでやっていけると思っているんだろう、東急は。
昨日、三軒茶屋ドア故障であんな大トラブルしたのに、お詫びアナウンスの一言もない。
二桁分遅れは日常化している、人体貨物輸送の田園都市線。
「途中駅混雑の影響」「車内急病人の救護」「ドアの引き込まれ対応」毎朝繰り返されるノロノロ運転の言い訳。
需要予測ミスでの設計間違いだろうが!
今年も相変わらずいいわけ電車。
今朝も7分遅れで、「折り返し遅れ」「急病人対応」「ドアへの引き込まれ対応」「非常停止ボタンの操作」って、並べてて。寒い朝、って決まってだが、運転手車掌の寝坊というのが理由でとりしまれない。遅れでどこかでダイヤ調整して本数減らしだろうが!
今日も長津田で車両故障、更に桜新町で非常停止ボタン?誰が押したんねん?
今、駒沢大学。しかし、いい加減な路線だ。
バス振替だと?ふざけんなexclamation
今日もまた
『桜新町で信号確認』って、なんじゃい?
夜も各停だけで、間引きで。
正直に
「運転手が盆休み集中でやりくりできませんでした」
「各停だけで節電させてください」
って言えよexclamation

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

田園都市線嫌いな沿線横浜人 更新情報

田園都市線嫌いな沿線横浜人のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング