ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

三菱軽自動車友の会コミュの質問専用トピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
質問トピが乱立していたのでまとめてみました。

ちなみに次の書込で以前のものをまとめておりますので
以降はこちらを利用ください。

コメント(55)

cdさんどうも有り難う御座います、
未だチャレンジはしてませんが、
場所の方は何とか判りました、
それとやはり部品の金額はやはり高いものでしたか、
車検のついでと思ってたんですが結構高くつきそうですね、
あっ、それと、同じトッポなんですが?
買った(中古)時から不調で、
乗って帰るときは効いてたんですが、
その後は全然効かなくて、
ディ−ラ−で見て?本当に見ただけと思うんですが、
何とちゃんと冷風が出て車を止めて用事を済ませて戻ると?
又温風が・・・・・・、
買った店でガスを入れて貰ったんですが?
圧はしっかり有るんですが、
冷風は出ない、
で、しばらくしてから再度ディ−ラ−で修理の見積もりと思って行ったら、ガスが抜けてると診断されたんですが、
未だ10年落ちでそんなこと有るんでしょうか?
U6♯系は外からの交換だった気がします。
ヘッドライトを外しての交換だったかな?
私も質問いいですか(^^ゞ

パジェロミニのSRS無しの4本スポークの純正ハンドルのホーン部の外し方が判りません。かなり頑張ってみたのですが・・・ブラボーに取付けるべく、離れた解体屋で取り寄せたのですが2ヶ月ほどつけられずじまいですorz
ハブに気をつけてください。
ekのハブ径は56?位だったかな?
私は3系ミニカのFFなんですが、ハブ径が60?でek用どころか他社の純正流用も出来ません。

一度計ってみたほうがいいかもしれませんね。



最近の軽用ホイールはでっかいです。
5.5J×17なんてサイズもありますよ。
2系トッポなら16インチは入るんじゃないですかね?
外径の小さいタイヤもありますしね。
インチアップだけでもそこそこかっこよくはなりますよ。
ダウンサスだけだと乗り心地はあまりよくは無いかもしれないですね。
ショックと同時交換をオススメします。

オフセットは多分+46とかだと思いますね。
ピッチはハブボルトを対角線で測ってみてください。
100もしくは114.3のはずです。
てつと言います。
どなたかライトをHIDに変更している方などは
いらっしゃいますでしょうか?
もともとライトは十分に明るいと思うのですが、
あの強烈な光には魅力を禁じ得ません・・・
どのようなものがつくのか、はたまたつかないのか・・
興味津々です。 私のトッポはH36Aです。
初めまして、H56Aのパジェロミニターボに乗ってます。

今ブーストを0.84までブーストアップしているんですけど、どこまでブーストを上げても大丈夫か分かる方いらっしゃいますか?

ちなみにエンジン・タービン・吸気・排気もすべてノーマルです。
>ヨッスーさん
はじめまして、ヨッスーさんと同じH56A(ターボ)乗りのR.Bと申します。
パジェロミニのブーストですが、1.0Kを超えるとリミッタがかかりますので、
それ以下であればノーマルコンピュータで大丈夫です。
アクチュエータをイジれば0.9Kまで上がりますが、それ以上はブーストコントローラが必要です。

余談ですが、ブーストアップをはじめ、色々イジってみて思ったのは、
吸排気系を換えるのが効果高いと思いました。
特にエアクリをキノコタイプに交換すると低回転のトルクが太くなります。
(ノーマルのエアクリを見れば分かるのですが、あの形状では効率悪いのは明らか)
ブーストアップは安全マージンを削ることになりますので、
まずはエアクリ・マフラーの交換からされてはどうでしょうか?
R.Bさん、有難うございますm(._.)m
とても参考になりました!パジェロミニは余りパーツが出てないので自作・加工等してやってみます!
てつ様
 HIDのことが書いてあったのでちょっと気になってカキコしてみました(汗
 参考になるかどうか分かりませんが私のトッポ(H−46A)なのですがHIDつけてますよ〜w 私の場合はHI−LO切り替えタイプのHIDですのでライトの後方のスペースが必要となるため(確か5CM位)助手席側は余裕で付くのですが運転席側のエアクリボックスが邪魔してしまうため最初はキノコを付けてHIDを付けていました。今はエアクリボックスを少し加工してHID付けています。
 ちなみに私の付けているHIDはPIAAの製品です。
>トッポッポさん

待ってました! のコメントありがとうございます!ウインク
かわいらしいHNですね〜

やっぱりつけている方がいらっしゃるんですね〜

HID電球はやっぱり強力に明るいですか?
ライト後方のスペースが無いことがネックなんですね
キノコって何でしょうか?
PIAAの製品ですか。 高そうですね。ドル袋
ネットで手に入るものでも5〜6万円ほどするようですから
失敗しないよう、著名なメーカーを選んだ方が結果的に賢明なのですかね。指でOK

本気で探してみようかなわーい(嬉しい顔)
てつ様
実はPIAAのHIDで3つめになるんですあせあせ(飛び散る汗)
最初は安さでサンテカのHIDを付けていたのですがレンズカットが綺麗に出ないand明るさがイマイチだったのでサン自動車のHIDに変えてみたらレンズカットは綺麗にでて明るさもだいぶ明るかったですよ(笑)
余談ですがHIDのことを調べていると最終型のトッポにはオプションでHIDがあったのですがサン自動車のHIDなんだそうですよ(笑)
次にどうしても5500k位が欲しくなり念願だったPIAAに変えました。さすがPIAAですねレンズカットと明るさはいいですね。雨の日の夜でも割とよく見えますよ。
でもやはり使っているうちにピンボケと光の漏れは出てきますけどねあせあせ(飛び散る汗)
もう一つ余談何ですが新品のHIDの場合高温になるとガスがでるらしくそれが原因でライト自体(内側)が曇ったりくすんだりするそうです。

それとキノコですがフィルターむき出しのエアーフィルターのことです。

参考になりましたか??
>トッポッポさん

> 実はPIAAのHIDで3つめになるんです       ドル袋
!!! トッポッポさんてお金持ちなのですか〜?ドル袋ドル袋
今日、私は女房と一緒に早速近くのカー用品店に行ってみたのですが、
値札を見た女房が「もう、トッポにはお金かけないって言ったでしょ!!」
と一蹴されてしまいました泣き顔
もう少し値段が下がるまで我慢するとします涙

> もう一つ余談何ですが新品のHIDの場合高温になるとガス> がでるらしくそれが原因でライト自体(内側)が曇ったりく> すんだりするそうです。
トッポのライトレンズは清掃することが難しそうなので、それは困りますね〜
拭けるのか知らんexclamation & question

> それとキノコですがフィルターむき出しのエアーフィルターのことです。
単車で言う、パワーフィルターのことですね! 分かりました!

> やんぼーさん
はじめまして!
そうですか・・・ 私も最初はサンテカのものがいいのかと思って、
候補にしていたのですがバッド(下向き矢印)ですね雨
やはり実際に使用してみた人のコメントには説得力がありますね指でOK 参考になりました!

ありがとうございました〜車(セダン)ダッシュ(走り出す様) 
初めまして、セカンドカーでH-22VミニカPeに乗っている、ケロヨンと申します。

自分のミニカはオープンデフなので、練習でダートを走っているとトラクションがすぐ抜けてしまいます。アクセルの踏み方に問題があるとは思いますが、流用できるLSDとかどなたかご存知ないでしょうか?
>ケロヨンさん
はじめまして。H27Aダンガン4駆乗りのR.Bと申します。
残念ながらミニカ…といいいますか、三菱軽用のフロントLSDはございません。
リヤは純正オプションがありましたが、現在は絶版です(H3系はあるようです)。
中古で探してもまず見つからないでしょう。
軽トラやパジェロミニからの流用はした人がおりませんので、情報がない状態です。

ここはテクで何とかするしかないのでは!?
左足ブレーキはかなり使えます!
(アクセルONで加速しながら左足でブレーキを軽く踏んでフロント荷重を維持するテクです)
はじめまして☆突然ですが質問がぁります。

私ゎ今,ミニカPJを使ってぃるのですが先日オーディオが調子悪く,音楽が聞けなくなりました‥(x_x;)

カセットテープだったのですが前々からMDオーディオを付けたぃと考ぇてぉり,丁度ィィ機会なので替ぇょぅか迷ってます。

個人的にゎデザィンのィィ物がぁればィィな‥と思ってますが,ミニカに入るなら特にこだわり等ゎありません。

何かォススメのオーディオ等ぁれば教ぇて下さいm(_ _)m ぉ願ぃします!!

長くなりスィマセンでしたたらーっ(汗)
はじめまして
ミニカ(E−H32A)に乗っているボスです。

今日、ALPINEのフロントスピーカー(10cm)を購入し取り付けたんですが純正スピーカーに比べて音割れ(同じ音量でも低音域でビービー鳴る)が酷くなってしまいました。

取り付け不良かと思い、何度かやり直したんですが変化がありませんでした。


何か原因があると思うんですが、原因が分りません。

同じ現象が起こった人とかいらっしゃいますか?


何かアドバイス等があれば教えてください。
お願いします。
質問です手(パー)


オートマにしてギアに3があったんですけどどんな時に使うんですかexclamation & question


誰か教えて下さいm(__)m


もう一つ、CDは使えますかexclamation & question


長文すいませんあせあせ(飛び散る汗)
H10年ミニカトッポ・タウンビーです。
タコメーターが付いていないので、ヤフオクで出品を待っていましたが、なかなか出て来ないので、待ち切れずに後付けの追加タコメーターを購入しました。

で、
http://www.nippon-seiki.co.jp/defi/car/images/guide200708.pdf
を見る限りでは、EUCにTA信号が配線されていないタイプの様で、
「TA信号はイグニションコイル一次側から配線してください。」
となっているようです。
しかし、昔ながらのコイルではないので、どれか分かりませんでした。

ネットで調べまくりましたが分かりませんでしたので、もしもご存知の方がいらっしゃったら、教えていただけませんでしょうか?
解決しました。
ディストリビューターを覗いていて、
コンデンサーっぽい物が付いていたので、
ノイズフィルターかなぁ?
これがメーターに行ってそうな気がする。と思いはしたのですが、
勘で接続するのも怖いので、やめておきました。

しかしディストリビューター付近の配線について調べていたら
http://minkara.carview.co.jp/userid/250727/car/174005/650621/photo.aspx
ここで紹介されていました。
タコメーターの配線について調べまくっても分かりませんでしたが、良かったです。

純正のタコメーター付きメーターでも動くものと動かないものがあるんじゃないかと思っていましたが、やはりそのようです。

しかし、ここにはその場合の配線についても書かれていました。
助かりました。
新型パジェロミニを買おうか悩んでいますぴかぴか(新しい)

あたしが町乗りする程度なので、ターボなしの2駆でィィかなぁなんて考えているのですが冷や汗

知り合いにパジェロミニは車体重いから、ターボなしじゃきついんじゃない?と言われまして冷や汗

旧型でも乗ったことのあるかた、アドバイスお願いします顔(願)
はるちゃさん

町乗り程度なら、ekかトッポの方が良いんじゃないですか?


わざわざ燃費の悪いPミニに、乗らなくても…


M社の整備士としての意見ですが、参考までに
元エボ乗りサン
うちの旦那もそうゆうんですけどねぇ冷や汗

見た目がどうしても気に入ってしまって冷や汗

うちの旦那三菱で車作ってるんで、他社の買うわけにもいかないので冷や汗
U42Vのミニキャブバン乗ってるんですけど、これにH14年前後のリヤバンパーって加工すれば付くと思いますか?

あと、バケットシート付けたいんですけど、シートレールはどの車種のが流用出来ますかね?


バカげた質問ですいません
初めまして、

多分なんですが??
H41系だと思うんですが、
5ドア両サイドに親子?のネコのイラストのシールがOPで有ったのですが、
実車も見てしかもディラーでもOPのカタログまで貰ったのに無くしてしまい、
部品番号や金額が判らなくなっています、

もし?
カタログや部品番号、金額をご存じの方居られましたら、
教えて頂けないでしょうか??

ログインすると、残り30件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

三菱軽自動車友の会 更新情報

三菱軽自動車友の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング