ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

企画書づくりコミュの企画書が書けないと、これからのビジネスは成功しない

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「不況で物が売れない」と嘆く前に、提案営業企画書を作り、新規お得意先を
開拓したらどうかと思っても、企画書が書けなくては、どうにもならない。
でも、企画書って簡単に書けるのでしょうか。

どうしたら企画書が書けるようになるか悩んでいる方も多いようです。
本屋さんには、企画書の本が沢山あり、どれを選んで良いか、迷う方も多く、
アマゾンで「企画書」で検索すると3000冊近い本がでてきます。
1位には私が執筆した「A4・1枚究極の企画書」(宝島社)が出てきます。
2007年に書いた本だが、ずーっとベスト1位で、いまだに売れ続けています。
嬉しいですね。

恵比寿のアトレ5階にある有燐堂でも、「A4・1枚究極の企画書」と
「A4・1枚最速の企画書」が2冊並んで平積みされ、売れ続けています。


その理由はいろいろな業界、場面の企画書事例が60も掲載されているため、
企画書を作成する上に役に立つ、事典のように活用されているからでしょう。

そのほかにも、私が執筆した本は、ベスト23位に5冊もランクインしています。
と言って、初心者が、いきなり、企画書本を読んでも企画書は簡単には書ける
わけではありません。

では、どうしたら、簡単に企画書が書けるようになるか

そこで、お勧めなのが、企画書本ヒット著者、私、富田眞司が自ら直接指導する
「恵比寿企画塾」です。
土曜の午後4時間みっちり学ぶコースです。
これに参加するのが恐らく一番近道でしょう。
これまでに12回開催、殆ど満員です。

●講師: 恵比寿企画塾塾長、富田眞司
「A4・1枚究極の企画書」「「A4・1枚最速の企画書」など10数冊のヒット企画書本著者。

●特徴
・提案力、企画力が初心者でも簡単に身につく、プロから直接指導が受けられる。
  アマゾン企画書部門でNO1検索の「A4・1枚究極の企画書」
  など10数冊のヒット企画書本著者、富田眞司直接指導による
  わかりやすい企画書づくり入門講座だから。
・土曜午後半日集中授業で、遠方からも受講者できる。
   これまで、3回に分けて開催していたものを1回に集約。
   静岡、新潟、群馬、栃木からの参加者も増えています。
・豊富なテキストとCD-Rプレゼント付きで、受講後、即、企画書づくりができる。
  170枚のテキスト、テンプレートと企画書事例が入ったCD-R付 。
  びっくりするほどのノウハウが詰まった授業、CD−Rまで付いています。  
・授業料はわずか1万円(卒業企画書の添削指導付き)、とお得な授業料である。
  この授業内容で1万円はお得。富田眞司のライフワークだから実現できました。
  さらに、レベルに達すると講師認定3級プランナー認定されます。

●受講料:総費用1万円(受講費用、企画書評価・講評、3級認定すべて含む)
    再チャレンジ5千円(過去に受講された方が再度受講される場合の受講料)
●定員:15名(先着順。定員達成次第締切。)
●カリキュラム
 13:30−15:00 第1講義「企画書の構成要素」を学ぶ
 15:10−16:40 第2講義「企画書の作り方」を学ぶ
 16:50−18:00 第3講義:「企画書の書き方・まとめ方」を学ぶ
 ・自宅学習「3級プランナー企画書作成」提出企画書を評価・講評、
  講師認定3級プランナー資格を進呈。
●開催場所:恵比寿駅1分東洋ビル2階、恵比寿駅東側徒歩1分、
恵比寿通りKポート2階。東洋フューズ?渋谷区恵比寿1-8-5 tel03-3446-2342
●受講者の声
・企画書づくりに悩んでいましたが、テンプレートですらすら書けるようになりました。
・企画書に盛り込む内容や企画発想のヒントを沢山会得できた。
・Webは視野や発想が狭くなるので、分析力など視野を広げることができた。
・170枚ものびっしりのテキストは宝物として活用しています。
・卒業企画書を提出し3級プランナー取得、自信を持って企画書を書いています。
・「我流の企画書」を「本物の企画書」に仕上げるノウハウを学んだ。
●参加申込: kikaku@maine.dcns.ne.jp
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第13回:恵比寿企画塾参加申し込み(6月19日土19:00、1万円、会場で支払い)
氏名:                    社名:
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

企画書づくり 更新情報

企画書づくりのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング