ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

工藤順子コミュのご芳名帳

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ふと思い立って作ってみたコミュなのですが、いつのまにか参加いただいている方が。ありがたや。

せっかくなので、ご芳名帳スレをつくってみました。
ぜひぜひなにか書いてってくださいな。

コメント(42)

初めまして!
私も「キャベツUFO」が初、です。
遊佐未森さんのアルバムの他、ZABADAKのアルバムでも作品を発見して、嬉しくなりました。
しかし、彼女はどこで、どのように活動されているのだろう.....という疑問はいまだに解けません。
遊佐さんとの対談も面白かったです。
>ポトトさん
たしかに歌詞をみれば、あの工藤さんだ!って確信できますよね。わたしは当時震えてたかもしれません(笑)
ところでレビューを拝見したら、さねよしいさ子も聴かれるんですね。もしかしてライブとか見に行っていませんか?

平日マチネーは、実はこのコミュを作った日に存在を知って、あわてて注文しました(不良ファンですね…)。昨日来たばかりで実はこれから聴くところなのです。すごいドキドキです。

>はにわさん
いらっしゃいませ!キャベツUFO仲間ですね。
キャベツUFO、ふしぎな歌です。歌詞も不思議ですが、メロディも真夜中の月光のあたるキッチンのイメージで、工藤さんの囁くような歌声に鳥肌が立ってしまいました。
一度聞いただけで好きになったのですが、子供っぽいかなと思って、当時誰にもキャベツUFOが好きだという話ができなかった苦い思い出があります。

ZABADAKにも詩を提供していましたっけ。私も初期のZABADAKは聴いていたのに、すっかり忘れておりました。遊佐さんとの対談はどちらに掲載されていたのでしょうか。
こんにちは、あつがりさん。
遊佐さんと工藤さんの対談は、ソニーマガジン系の、音楽雑誌で連載されていた、遊佐未森さんへのインタビューを一冊にまとめた大きな本(写真がいっぱい!!)「モザイクな日々」に載せられています。
もう、発行されてからだいぶ経つので、お取り寄せかもですが。

ZABADAKへの提供は、確か「五つの橋」だったような.....(曖昧ですみません)
遊佐さんの「ハープ」とワンセットで聴くといいかんじ、だったという記憶があります。

キャベツUFOは、アニメーションも可愛かったですね。
私の周りはみんなのうた好きばっかりだったので、部活のときにみんなの歌ったりしてました。
カラオケに存在してないのが不満であります(あんまり行かないけど)。
>はにわさん
「モザイクな日々」ですか…タイトルからして時間の経過を感じますね^^; amazonに中古があったので発注してみました。

「五つの橋」ですか。知らないはずです。ZABADAKは「遠い音楽」を最後に聴いていませんでした。実は遊佐さんも「HOPE」あたりで路線が変わった気がして聴かなくなってしまいました。

みんなのうた好きばっかりっていいですね。部活のときに…ということは合唱部だったのでしょうか。カラオケに入ったら通ってしまうのでは?囁くように歌うキャベツUFOはカラオケではむずかしいかも知れないですね。電車の中で聴いてても雑音に歌声がかき消されてしまいますから^^;

>ポトトさん
さねよしいさ子さんのライブは皆さんじっと座って聴いていらっしゃいます。立ったりすることはないのでご安心を。もっとも、私もこの数年すっかり足が遠のいてしまいましたが。(以前は北は札幌、南は福岡まできっちり追いかけていました)
初めまして m(_ _)m

遊佐未森の歌を聴いて、なんかデジャヴというかどこかで見た風景を思い浮かべてたのですが、作詞の工藤さんが同じ大分出身ということでなんとなく納得してしまったのが最初です。

もうかれこれ15年以上前です。(^_^;
確か工藤さんは久住高原の近くに住んでるというのをどこかで読んだ気がしますが、今でもそうなのかな?。
初めましてー。
私も「キャベツUFO」がお初でした。
そしてアルバムを買って、ほわーんと聞き惚れて、
気がついたら好きになっていました。
初めまして
私も「キャベツUFO」が最初でした。
柔らかな声と独特の世界観が好きですね。

当時、レコード店でLPを見つけて、
小遣いがたまったら買おうと思っていたのですが、
買いに行ったときには既にもう無く、
以来探し続けてますが、未だに入手出来ずにいます・・・

このアルバムのタイトルをご存知の方おられましたら、
教えて頂けると嬉しいです。
(記憶が確かなら「不思議○○デビュー」といった帯が
付いていたと思います・・)
はじめまして。
私は"みんなのうた"で「トタン屋根のワルツ」を聴いたのが最初でした。
このGWに大掃除をしていたら、当時の"みんなのうた"の本が出てきて
楽譜を見て懐かしくなって検索した結果たどり着きました。(笑)

>viksさん
アルバムのタイトルですが、デビューということでしたら
「茜色のカーニヴァル」でしょうか?
帯は確認していませんが、最初のLPだったと思いますが…。
>せり様

どうもありがとうございます!

タイトル判明して随分近づいてきた感があります。
それでも難しいかもしれませんが、
中古レコード屋を探しまわってみますね。
>vjksさん
昨日の書き込みでお名前を間違えてしまって、申し訳ございませんでした。寝ぼけてて。(笑)

昨日は夜中だったので別室に保管のLPを取りにいけなかったんですが、今、こちらへ持ってきました。
すごいですねぇ〜vjksさんの記憶力!
帯の文字は
「夢想と現実の狭間を、ユニークな言葉と心眼で描く、不思議音楽少女デビュー」
でした。
"不思議"と"デビュー"の間は"音楽少女"でしたね。
それにしてもこのコピー…うまいんだかなんだか…。(笑)

私は大阪なんですが、数年前に梅田の中古レコード店で
売っているのを見たことがあるので、
今からでもみつかるんではないでしょうか?
がんばってくださいね!
でも、私としては、レコードプレーヤーが壊れてしまったんで、
CDとして再販して欲しいところです。
>せり様

タイプミスなんて、お構いなくww

せりさんはLPお持ちなんですね。うらやましい限りです。
(このコミュの皆様なら必携盤?)

記憶の件、大変恐縮です。
でも、ホントに記憶力が良ければ、
ふつう、タイトルの方覚えてますよね〜(^^;)
当時、あまりにも悔しかったので、
それでずっと覚えていたのだと思います。

とにかく、ここ数年でも見掛けられたとのことなので
期待がかなり持ててきました。
がんばって探してみます。

どうもありがとうございました!
>vjksさん
いえいえ、どういたしまして。
私も…大阪近辺になりますが、出かけたら注意してみておきますね。
無事みつかりますようお祈りしています。

なんせ、このLPには、猫好き(vjksさんのページ見させていただきました)のvjksさんにはたまらないだろう、「ねこよねこ」という曲も入ってますしね♪
ACKYさま、ぬーんさま、belepiさま、vjksさま、せりさま、いらっしゃいませ。
ほぼ11ヶ月ぶり(!)にコミュに顔を出した管理人です(ごめんなさい)。
工藤順子さん好きが釣れたらいいなぁと、釣り糸を垂れてから早一年。
なんとメンバーは40人になりました。ありがとうございます。
工藤さん好きがこんなにいることがとてもうれしいです。

今日突然コミュに復帰したのは、皆様が大好きな「お宝映像」を発掘したからなのです。まさかまた見られるとは思っていなかったので、多少興奮しています。さっそくご堪能ください。

http://www.youtube.com/watch?v=yjfKN_V29JY
>あつがり様

お邪魔致しますw

先日、ふと部屋のCDの整理をしていた時に、
「平日マチネー」が目に入り、
おっ、と思い、コミュ検索→
ここに、たどり着いた次第です。

これからもよろしくお願いいたします。
はじめまして!私の工藤さんとの出会いは「小川美潮」さん(昔「チャクラ」のヴォーカルだった人です)のソロアルバムです。
・4to3(4曲):「デンキ」「夜店の男」「天国と地獄」「窓」
・ウレシイノモト(3曲):「きもちのたまご」「恋」「PICNIC」
・檸檬の月(3曲):「檸檬の月」「ふたつのドア」「MONDAY」
どれも自信を持ってお勧めできます。どれももう10年以上前のアルバムですが・・・。
その後遊佐未森さんの作詞もしていることに気づきました。
カップヌードルのCMに使われていた「地図をください」と「ひまわり」が好きです。
順子さんのコミュがあるなんてちょっとびっくりでした。
私の中では「作詞家」のイメージが大きいので。
またどうぞよろしく〜〜。
はじめまして。

みんなの歌のトタン屋根のワルツが大好きで、検索してここへきました。

一回聞いただけなのに妙に印象深い曲でした。また聞きたいなぁ。
風のオルガンも好きです。
かなり お古だけど お順さまの 詞が みえる 山崎ハコの LP と お順さまの ファーストLP 「茜色のカーニバル」
工藤さん。先日発熱して寝込んだそうですけど,無事快復されたそうです。一安心(´。`)
はじめまして。
最近毎日一度は「草むら通信」と「雨やどりの木」を聞いていますサンタはるるです。
私も「風のオルガン」がすごく好きで、学生時代video録画して(みんなの歌を集めたりして)楽しんでおりました。
ZABADAKがらみで存在を確認し、現在至っております。
ただ、LPが聞ける環境では無いし、なんかえらいプレミアムで「茜色のカーニバル」をまだ聞いたことがありません…
いつかCDで復刻されるとうれしいです。
「トタン屋根のワルツ」も聞いたことが無いです。ぜひ聞いてみたいなあ、どんな曲なのでしょうか。
先日どうしても欲しくて
http://www.u-canclub.jp/minnanouta/
みんなのうたDVDBOX買ってしまいました。
素晴らしいです、お勧めです。
「キャベツUFO」「風のオルガン」は入っていますが、「トタン屋根のワルツ」は入ってなかったです。

長々とすみません、mixi初心者ですがよろしくお願いします。
初めまして。
「茜色のカーニバル」発売当初、ジャケットを見て感じるものがあり、
直感で買って以来、熱烈なファンになった者です。

現在、ヤフーオークションで「茜色のカーニバル」が出品されているのを発見しました。

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h48260463

宜しかったら覗いてみてください。
残り三日ですが、現在6000円でした。いい値段しますね。

それと、殆どの方がご存知かもしれませんが、工藤順子さんのインタビューが
掲載されています。2000年のものですが参考までに。
http://www.procyon-studio.com/special/mf_kudo.html#top
はじめまして。
youtubeでキャベツUFOを見て再燃いたしました。
先ほど平日マチネーの購入手続きをしたところです。無事に買えると良いなぁ。
初めて工藤順子さんを知ったのはZABADAKで、その後に遊佐未森でした。詩の世界がステキで大好きです。
1年前になりますが、アルトネリコというゲームに数曲、詩を提供してらっしゃいますよ。
youtubeに動画がありましたので置いときます!
http://www.youtube.com/watch?v=-1z44mxUI_c

ちなみに僕がこのゲームを買った動機は工藤さん+みとせのりこさんでした。
初めまして 宜しくお願いします。
風のオルガンが大好きです。
最近譜面を探しています★
電球電球電球電球電球電球電球電球電球電球電球電球電球電球電球電球電球電球電球電球電球

すっかり書き込みがなくなり寂しい限りですが、大ニュースです。

だいぶ前ですが、ユーチューブにアップされていた「みんなのうた」が全て削除されて、
その中にあった「風のオルガン」[キャベツUFO]も消されて見れなくなっていました。

しかし!!!

この度、同様のサイトで「風のオルガン」[キャベツUFO]「トタン屋根のワルツ」が
アップされているのを発見しました!!

ニコニコ動画というサイトです。
無料登録すれば、時間制限付ですが見る事が出来ます。http://www.nicovideo.jp/

うわさに聞いた事しかなかったトタン屋根のワルツ。初めて見ましたが、ジ〜〜ン・・・・・
ピコン、パコン、ペコンって、こんな感じに歌っていたのね。
著作権の問題でいつ消去されるか分からないので、
フリーのダウンロードソフトを使ってパソコンに保存しました。

電球電球電球電球電球電球電球電球電球電球電球電球電球電球電球電球電球電球電球電球電球
はるさま

ありがとうございます!!ニコ動みました!!すごくなつかしくてうれしかったです。
風のオルガンもトタン屋根のワルツもほんとに懐かしかったです。
トタン屋根のワルツは絵が記憶と違う感じでしたが、新鮮でした。
また見たいと思います。
はじめましてm(__)m。

最近、知り合いから頂いた大量のLPに紛れていた
「茜色のカーニヴァル」を聴いて目まいをおこしました。


そのあとでここを見て…
えっ、トタン屋根のワルツ!?
えええっ、風のオルガン!!??
…と、記憶の彼方からやってきた歌で完全に倒れてしまいました…

次は「平日マチネー」を聴いて完全に猫んで…じゃなくて
寝込んでしまおうというつもりでいます。

どうぞよろしくお願いします。
風のオルガンが聞きたくて、ニコニコ動画を見てみたら、風のオルガンもトタン屋根のワルツも消えていました・・・。T△T。。

私もソフトを買って保存しとくんだったーorz

またどこかで映像をみかけたら情報くださいませ。
はじめまして。今何気に思い立って検索してみたらやっぱりありましたね、このコミュ。参加させていただきます。

20年以上昔にみんなの歌で「キャベツUFO」を聴いてとりこになり、すぐにレコード屋に行って「茜色のカーニヴァル」を買って聴いていました。
それから、2,3年後にラジオから流れて来た「地図を下さい」にビビッと来て、今度はCDショップに走りました。クレジットに「作詞 工藤順子」とあったのを見てたまらない気持ちになりました。もちろんそれを見るまで工藤さんが作詞されてるなんて知りませんでしたから。

いつか生の工藤さんの歌声に触れたいと思っています。
新情報。ニコニコ動画を検索すると二件ヒットしますよ。

工藤順子さんの歌う風のオルガンにCGアニメを合成した作品と、
画像は固定で、風のオルガンを新たに合成ボイスで作った作品。
オリジナルはアップされても消去されるようです。

現在見れるこの二つもいつ消去されるか分かりません。
ファンの方はダウンロードしておく事をオススメします。
ぼくは、風のおじさんになるんだ。

オルゴールつくる本買ったんだ。

でも、ふいごの仕組みとかよくわからないんだ。


だからまずオルガニートでやります。
中途半端に風のおじさんっぽいカッコをしてオルガニートを弾き語りしているのがいたら私かもしれません。

音は全然違いますけど、憧れているのは風のおじさんです。

見かけたら温かく見守ってください。


新情報。
削除されていた工藤順子オリジナルのトタン屋根のワルツ、風のオルガンがユーチューブに再アップされています!!
いつ削除されるか分かりません。以前ダウンロードし損ねた皆さん、お早めに(笑)

トタン屋根のワルツ
http://www.youtube.com/watch?v=h6rm3RhmTUo

風のオルガン
http://www.youtube.com/watch?v=TuQvgvZIS9A&feature=related
昨年秋に,都内のとあるライブ会場で,工藤さんをお見かけしました。
お元気そうでした(^^;)


ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

工藤順子 更新情報

工藤順子のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング