ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

KEIHIN☆FCRコミュのパーコレーション対策

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
耐久レースの給油時や再スタート時にキャブがパーコレーションを
起こしてなかなかエンジンがかかりませんあせあせ(飛び散る汗)
なにか良い対策があれば教えてください。

ちなみにうちのエンジンはカウンターフローなので、エキマニは前方で
キャブは後方です。
燃料タンク、コレクタータンク、ポンプ類は車内。レギレーターはエンジンルーム。
いちおうラインは防熱のカバーをつけてます。

コメント(13)

>ケンイチさん
くわしくありがとうございます。
燃料のカットが効果あるみたいですね。

遮熱のプレートくらいしか思いつきませんでした。
TAKEさん

初めまして!

パーコレーションにお悩みだとか…

私が四輪にハマってる時、射熱対策として、ビリオンのスーパーサーモクロスを使用為てました。

勿論、パーコレーション対策でも燃料ラインに巻いてましたよ( ̄▽ ̄)v

これは、ハサミで切って貼れますので、フロートチャンバーの周りにも貼れそうです!

また、エキマニに同スーパーサーモバンテージを巻くとエンジンルーム内の温度が結構下がったりします。
カウンターフロー?
クロスフローの間違いでは?

燃料カットしてもフロートチャンバーにガソリンが残っていたら、どんどん気化して燃調が濃くなるような気がしますが、

やはりFCRーMXの様にインマニに2次エア導入で混合気を薄くする方法が良いと思います、
>ヒロパパ壱号さん
サーモクロスをフロートチャンバーに巻くといいみたいですね!
エキマニの方にはバンテージを巻いてるのですが、
まだ熱が上がってきてるみたいです。
http://ww5.tiki.ne.jp/~euph-jag/vivio.html

>あくささ改めtomokyさん
インマニに2次エア導入でガスを薄くするといいようですね。
実際にはタップを立ててみてバルブでエア調整する方法を考えて見ます。
BUELL(バイク)の様に電動ファンで熱気を下に送るのはどうでしょう?
サニーA12 ウェーバーでパーコレーションに悩まされた時に考えていました。
3分ぐらいタイマーかけてやれば結構冷える気がしますが・・・
エンジンの熱がそのあたりに篭ってしまうんですね。ボンネットに穴を開けて熱を逃がしてやるのも手かもしれませんね。
ボンネットの取り付け部のヒンジに、高ナットを噛ませてやって前面から入った空気を後方上部に逃がしてやる・・・ってのはどうでしょう?
簡単ですが意外にエンジン内部の温度を下げる事が出来るようです。

また、NASAで開発された超ハイテク防熱塗料「ヒートカット」
わずか0.38mmの塗布で熱源よりのふく射熱の約96%をカットします。
「ふく射熱を断熱粒素真空ビーズ(ヒートカットパウダー)で放射することで防断熱を図ります。塗料と同じ施工方法ですから工事もいったて簡単です。」

遮熱 「HEAT CUT」
http://www.toa-corp.co.jp/jp/garage/heatcut.html
http://www.toa-corp.co.jp/jp/garage/heatcut_p.html
http://www.toa-corp.co.jp/jp/garage/heatcut.html#heatcutmerit

どんな部材にも僅か0.38mmの塗布で熱源よりのふく射熱の96%を反射または再放射し透過熱を4%に抑えこむ事が可能な断・防熱材であり適用分野が従来のグラスウール等と比べて格段に広い。
有機溶剤を使っていないので、無毒かつ爆発などの危険な作業を要しない。
防音、防水、撥水、耐凍害・塩害性能も優れている。
外断熱施工を行うことで、結露を防止しカビの発生を抑えることが出来ます。

放熱 「GUN-KOTE」
http://www.carvek.jp/sub0901_GUNKOTE.html
http://www.carvek.jp/sub09_specialcoating.html

GUN-KOTEはアメリカ軍事用としても使用される塗料で、放熱性、耐衝撃性、耐薬品性、耐腐食性に大変優れた塗料です。
塗料自体が高い放熱効果を持っているため自動車の部品(主にラジエター、エンジンブロック、ブレーキキャリパー、ミッションカバー、インタークーラーなどの放熱効果と塗装強度を必要とする部分)に最適です。
通常のウレタン塗料等では考えられない9H以上の硬度を実現! 熱に強く剥離剤やシンナー、ブレーキフルード、ガソリンなどでも剥がれる事のない脅威の耐久性を誇ります。
またカラーバリエーションも豊富でお好みのカラーリングをお楽しみいただけます。
あと、物理的に冷却してやるという手も

インタークーラーがエンジン上部にあり冷えにくい構造の、インプレッサWRX STIバージョンに付いている「インタークーラーウォータースプレー」

ファンネルに入らないような位置から、冷やしたい場所に、冷やしたい時に「プシュー」っとスイッチオン!!

ワイパーのウインドウォッシャーのタンクとポンプを利用してやると、比較的簡単に出来そうです。
スペースがあれば・・・ですが
TAKEさん

ブログを拝見しました!
キャブの位置から見て、VIVIOのスーチャー仕様(IC付き)のボンネットに交換すると良さそうですねわーい(嬉しい顔)
>あくささ改めtomkyさん
ご指摘通りクロスフローでした。

>ヒロパパ壱号さん
SC付のボンネットには換えてるんですけど、ダメみたいです(涙)

みなさん
いろいろと勉強になる参考意見ありがとうございます。
仲間と検討して「エンジン再始動時、ボンネットを開けて携帯式の扇風機で
ファンネルから送風したらどうでしょう?」
というふざけた結果になりそうです。
こんなのじゃダメですね〜(笑)
TAKEさん。

こんにちは。

私のも夏場はこんな感じなんですが、

エキマニからエンジン下ぐらいまでバンテージを巻いてみては。
で、バイク用の電動ファン(今では既製品でも小型のファンがあります。)で
上に排気するのはどうですか?吸気するより排気の方が効率がいいはずです。

どうしてもエンジン止めると温度上昇してガソリンが沸騰しますから、
タイマー等でファンを回せるようにするといいと思います。
ボンネットに排気ダクトがあればいいのですが。

図を書いてみたんで参考にしてみてください。
tommy matsuさん

わかりやすい図をありがとうございます。
たしかに排気からの熱があがってくる可能性が高いですね。
前に巻いたバンテージがあまってるので早速やってみます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

KEIHIN☆FCR 更新情報

KEIHIN☆FCRのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。