ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

KEIHIN☆FCRコミュの素人です。悩んでます

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。私はFCRの性能を全く知らないまま、スタイルの良さだけで付けてしまいました。車種は、ヤマハのドラッグスター1100Cです。

取り付けた際、セッティングをしてもらえず、燃費がリッター12からリッター6まで落ちました。
マフラーもすごく熱いです。

バイクが壊れそうで乗るのを控えています。

レッドバロンではセッティングに10万円くらいかかると言われました。
名古屋市内でセッティングをしてくれるお店を知っている方。

燃費をよくする方法をご存知の方。

FCRの性能について教えて下さい。

勉強不足ですみません。走りたいけど、走れずになやんでいます。
宜しくお願いします。

コメント(14)

セッティング10万なら、安いとは言わないけど高くもないんじゃない。

キャブの横に「Motorcycle Race use Only」と書かれてますよ。
レース用キャブに燃費を求めるのはどうかと。。。

それに、セッティングがそんなに大きく外れてるわけでもないと思う。
もし、大きくずれていたら、まともに走れる状態ではないはず。

FCRとはそういうものです。
諦めて、お金を出してセッティングをしてもらいましょう。
または、自分でがんばって勉強しながらセッティングを出していくか。

ショップは、ググレばすぐに見つかると思うんだけど?
チェイサーさんのページで写真見ました。
シングルキャブでむき出し状態なら
ご自分でセッティングされてはいかがでしょうか。

「しゃぼんだま」日進市や「レーシングワールド」南区に行けば
セッティングパーツはストックがありますから、
簡単な工具を持って駐車場でセッティングも可能ですよ。
しゃぼんだまならセッティングできますよ。
FCRのセッティングを、何も経験がなくて、
自分でやるのはやめた方がいいですね・・・。

素直にお金を出して、それ相応のお店でやってもらうべきです。

一番いいのは、燃費のことも気にされているようなので、
ノーマルに戻すことです。
その方が、何かの時に保証の対象になりますし。
ご苦労されているみたいですね。

でもFCR楽しいですからがんばりましょう。
ぼくも以前DS1100にも前に乗ってました。
FCRのセッティングが決まったら
たぶん、鬼のような加速でしょうね。

僕も知識がある方ではないですが、FCRをつけてます。
バイクはハーレーの883です。

以下、参考になるかどうかはわかりませんが経験談です。


□取り付けはプロショップで
-------------------------------------------
FCRにl交換する楽しみとして、その加速もさることながら
自身でセッティングを出していく、と言うこともあると思います。

ただFCR経験が以前にある方ならいいのですが
チェイサーさんのようにFCR初心者の場合は
「なにをもって最適なセッティング」かという目安がわからないと思います。
たとえ自身でセッティングをされて、少し早くなったとしても
「それが最高で最適」なセッティングかどうかが判断つかないと思います。

まずはFCRの本来的な価値を知るためにも
ちゃんとしたプロショップにお願いするのがベストだと思います。

ショップについては、チェイサーさんの場合
1)FCRの専門店orFCR取り付け経験の豊富なお店
2)YAMAHAをメインに扱うお店で、FCR取り付け経験のあるお店

が良いと思います。
1)はお近くにそんなお店があるかどうかはわかりませんが
ググってみれば見つかるかもしれません。
東京近辺にはありますよ。

2)はYAMAHAのショップでレースにも参戦しているようなお店が
理想ですね。YSPでもレース経験のあるお店は多いと思います。

あとは、店によって表向き「改造はやらない」と断るところも多いので
電話などで当たってみてください。

価格に関しては、正直10万円は正直高いと思います。
5万円位からで見つかると思いますが
あとは「信頼できる」と思えるかどうかだと思います。

あくまでも私見ですが
赤男爵やパーツ量販店でのセッティングは少し不安があります。
やはり、つければよい、何となく早くなればよい
と言うことではないように思いますので、
FCRのことはもちろん、DS1100の事がちゃんとわかるショップがよいとおもいます。

あと、僕の場合ですが
高速メインのツーリングでは、むしろ燃費は上がりました。
市街地はあまり把握できてませんが。
これは取り付け前に、ショップにもそう言われていました。


長くなりましたが、参考になれば。
上記アドバイスは、あくまでも僕が初心者なりに
FCR取り付けにおいて学んだ「私見」です。

詳しい方が見られて、稚拙な内容でしたらすいません。


バカっ速いDS1100、期待しています。
僕はGS400という化石みたいなバイクに乗ってますが、ビトーの基本セッティング済みキャブを装着してます。季節により若干の変更をしますが、ノーマルより燃費良いです。
加速ポンプは、かなり遅く開く様にしてます。
写真を見るに、保証を求めるのはすでに無理かも(w
このマフラー、筒ですよね。これでばっちりセッティングを出すのはプロでも無理だとおもうですよ。ぬけが良すぎると言うより排圧が無いに等しそうですから。
H-Dとか国産アメリカンでもちゃんとした作りのマフラーさえ付けていればFCRのセッティング出してバカッ速にする事は出来ると思うんですけどね。
そもそもVツインの1100ccアメリカンでリッター12キロでも悪過ぎでしょう。FCRだけの問題じゃないと思いますけど。
書き忘れてました。

名古屋からなら近いですから、浜松の平忠彦さんのところに持っていけばいいのでは?

http://www.tairaracing.co.jp/
自分の経験を
私のVMAXにFCRを取り付けた時には
ブルーライトニング・レーシングにお願いしました。
取り付けセッティング、JET等交換部品、シャシダイナモ含みで
6万位でした。(JET類はFCR用DynoJet使用)

プロショップにお願いすると
セッティングの際に要望を出すと、其れに添ったかたちでセッティングしてもらえると思います。(扱いやすくとか、ピーキーにとか)
見た目重視ならプロにセッティングしてもらう必要ありません。シャボン玉にFCRセッティングマニュアル売ってます、それを読めばセッティングできます☆自分も初心者でいきなり4連付けたけどマニュアル読んで自力でセッティングしました、毎日少しずつ調整して今では絶好調です。
皆様ありがとうございます! 返事が遅くなりまして申し訳ありません。
アドバイスを参考に今日、「シャボン玉」(バイクパーツ屋)に初めて行き相談をしてきました。
走行中だけスロットが戻らなくなるという症状が出たと伝えたところ、混合気が薄いと診断されました。(「張り付き」というのでしょうか?)

ガソリンが噴射される所(?)を10番高く交換してもらい、混合気が濃くなるようにしてもらいました。

それだけの事で、だいぶ違う走りになり、すごく驚きました!きっとキチンとしたセッティングをしたら、ものすごく走るんでしょうね。
自分でもやれるらしいので、少しずつ勉強をしようと思います。
奥が深いキャブだと改めて知りました。

知恵をお貸し下さいました皆様に、深く御礼を申し上げます。
どうもありがとうございました。


まだまだFCRに片足を入れたばかりの素人です。またこのような単純な事でも相談をさせて頂きたいと思っております。
これからもどうぞ、宜しくお願いします。

本当にありがとうございます

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

KEIHIN☆FCR 更新情報

KEIHIN☆FCRのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング