ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ブログスノーボードスクール会員コミュのインストラクター検定対策委員会

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
インストラクター検定(学科・実技)の合格目指した対策&雑談コーナーです

コメント(74)

にっしゃんさん>
そうですね、これから事前講習もあります。東北では1月の中旬あたりに、実技試験があるので、それまでに頑張りたいと思いますわーい(嬉しい顔)


ayimさん>
ほんとayimさんの練習問題とかがなければ、どう勉強したらいいのか分からなかったです冷や汗
ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
今日、通知が来て、合格しましたわーい(嬉しい顔)
 
自分もayimさんの練習問題しかわーい(嬉しい顔)しませんでした。
(前回より点数が良かったウッシッシ
後は実技試験です。頑張ります手(チョキ)

ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
本日、KSBAより通知が来ましたわーい(嬉しい顔)

結果は合格でした合格マークぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
初挑戦でしたが得点は180点。一安心ですわーい(嬉しい顔)

ayimさんの作成した問題集のおかげですわーい(嬉しい顔)
この場を借りて『ありがとうございました』
皆さんより点数は低いですが合格しました♪

ayimさんの模擬問題を一通り解いただけでしたので,
一瞬受けるのやめようかと思いましたが´▽`;

ずばりayimさんのおかげです。
ありがとうございました♪

今回は割と易しかったみたいですので,もっと実力をつけたいと思います^^
みなさん。合格おめでとうございます。

皆さんの点数を聞いているとなかなか高得点なのでビックリしています。
しか〜し、学科の高得点にかかわらず実技試験には何の影響もないので、ガンバらなきゃですね。。。

実技試験に向けて気持ちを高めていきましょう!
B検定員学科試験無事合格しました。
webtestさまさまでした。

が、新たな問題…。
漢字を間違えてしまっていたぁ右斜め下

web問題作成ツールを利用して自作問題を作ってやったのは良かったものの、漢字を間違えるとわぁ>ひらがな・カタカナで書けばいいのに(;´ー`)

⇒漢字検定からやり直します(笑)
初めまして。ayimさんの予想問題で勉強させていただきました。おかげさまで 初めて学科試験を受けたのですが 192点取ることができました。 実技試験も受けたいと思います。がんばります!!どうもありがとうございました。
今シーズンから、イントラ検定の面接で加点をし、合否採点の一つとなることが雪坊主に発表されました。

以前から話は聞いていたのですが、発表はしない方が良いかな?と思っていたんです。
ブログにも記事にしてますので、ご覧下さいませ〜
その通り!難しいです。。。

実際に見せてこうなんだよ。。って言えれば良いんですが、そういう訳にもいかないんで。。。

まず板がキレるためには、ボードが立っている必要がありますよね。
ボードを立てるためには、重心がターンの内側に入っている必要がありますよね。。

逆に言えば、重心がターンの内側に入っていないので、ボードが立たず、キレない。。。って事です。

特に抱え込みでは、脚を伸ばせば重心はターンの内側に入りやすいのでボードはカービングしやすいんです。
カービングしないということは、スピードやターン弧から考えて、必要な重心の移動が出来ていないと思われます。。。
また、ターン後半に脚を延ばしてもボードがキレやすくなることはありません。。。
ターン中盤で脚を伸ばさないと。。っということはターンの前半は何をすればよいのか分かりますね?
分からなかったら、スクールへいらしてください。。。ふふ。。
本日、TSBAのB級イントラ検定を受検してきました。
結果は、合格できましたわーい(嬉しい顔)
今回、たしか35名が受験して14名が合格してます指でOK
おおっ〜
おめでとうございます。指でOK

うちのスタッフも受検しに行っていて、合格したと報告がありました!

合格率が高かったですね、最近はなかなかこの合格率はありませんよね。
雪も良かったし、実力が発揮できたんですね!パンチ

これからも頑張っていきましょう!
ayimさん>
ありがとうございますexclamation ×2
ほんと検定のコンディションは最高でした。エッジが吸い付く感じで、ずれる感じがしなかったですわーい(嬉しい顔)
そんな中、検定で一番滑りづらかったのが、ドリフトです。練習したことのない緩斜面だったので、バックサイド側が超むずかったです。
他の種目は、検定バーンが斜面の落ち込みだったので、前を滑っている滑走者を見ることなく緊張せずに待てたことが良かったのかもしれません。
緊張せずに滑る事が一番ですね。
山と渓谷社の通販サイトで9月1日発売のスノーボード教程の予約が始まっています。
秋の学科試験を受ける方は必須なので、絶対に購入しましょう。。
http://direct.ips.co.jp/book/Template/Goods/go_Bookstempyamakei.cfm?GM_ID=YK460170&SPM_ID=1151&CM_ID=004400704&PM_No=&PM_Class=&HN_NO=00440
DVDセットで買うとおまけがついているみたいです
http://direct.ips.co.jp/book/Template/Goods/go_Bookstempyamakei.cfm?GM_ID=YK002002SET&SPM_ID=1151&CM_ID=004400704&PM_No=&PM_Class=&HN_NO=00440
> ayim さん

情報どうもありがとうございます!
今年改訂されると聞いていたので、いつになるか首を長くして待っていました。
今年A級の学科を受ける予定なので、さっそく買います!
kakioさん>

在庫切れになると言うことは無いと思いますが、一斉に購入行動が行われるので一時的に手に入りにくいこともあるかも知れませんよね。。
試験まで日がないので早めに注文しておくと良いですよね。。

勉強頑張って下さいね。。うまい!
忘れない内に予約をしました。

今年もB級を受けるつもりなので手に入れたら早速勉強をしなきゃわーい(嬉しい顔)

今年も問題集をヨロシクお願いしますねあせあせ
そうですね。。。気がつくと忘れてたりしますよねげっそり

勉強頑張って下さいね。。。

ヨロシクって。。。ダメですよ。。あまり期待しちゃぁ〜ウッシッシ
とりあえず、第1弾を作りました
とりあえず学科を受ける方はチャレンジしてみてください

http://www.ayim.net/blog/x/archives/2008/09/post_242.html

ちょっと難しいですよ。。選択問題じゃないから。。げっそり
半分しか正解しなかった・・・泣
頑張ります・・・・
僕も、関東で受けてきましたー!
鷲尾さんが説明時に、『今回は指導教本が改訂されたばかりなので、難易度をすこしやさしく設定してます。』と言っていたとおり、全問選択問題でしたねー。
例年に比べると、だいぶ簡単だったと思います。合格率も高いと思います。

でも、いくつかひっかけ問題もありましたね。
氷雪崩/氷河雪崩
校長のスクールへの登録/所属
5月末に提出する実施報告書/指導報告書
などなど。
いくつかひっかかりました・・・

ayimさんの問題集は、かなり役立ちました!
どうもありがとうございました!
ご無沙汰しております。B級学科合格致しました。
当日の朝4:00までayimさんの検定対策やってました。
一夜漬けみたいな感じでしたが、とっても助かりました。
ありがとうございます。
いよいよインストラクター学科検定が来月に迫ってきましたね。。

昨年は忙しくてなかなか作れませんでしたが、昨年作ったものをちょっと手直しして新たに作りました。

http://www.ayim.net/blog/2009/09/06/prologue1.html

まぁ〜手直しなので、ほとんど変わっていませんが、一問一答に直しています。

実際の試験は選択や記号問題が多いと思いますが、ここではそんな甘っちょろいことはしません。。イントラたるもの消去法ではなく「ズバッと」解答を出してくださいね。^_^;

いつもの如く、誤字脱字発見した方はご報告を。。
学科試験対策に使ってください。。

http://www.ayim.net/blog/2009/09/06/prologue1.html プロローグ編その1

http://www.ayim.net/blog/2009/09/17/prologue2.html プロローグ編その2

http://www.ayim.net/blog/2009/09/21/technical.html 技術論

http://www.ayim.net/blog/2009/10/11/rules.html rules.html

http://www.ayim.net/blog/2009/10/12/other.html other.html

今年”も”ayimさんのおかげで、なんとかいけると思います

正誤問題が若干細かい内容だったような感じがしましたがみなさんどうですか?

ずいぶん前の模試が、”ずばり”でした!!

なんと二年前に書いた記事にコメントが。。。(・o・)

http://www.ayim.net/blog/2008/03/post-216.html ショートターンの事。。。

古い記事まで目を通していただいてありがとうございます。

現在、インストラクター実技検定受験に向け、練習を行っているのですが、ダイ
ナミックカーブショートが理解できず悩んでおります(T T)
どうしてもキレてしまい、暴走ぎみに.....
スノーボード教程(DVD)を見ると「スピードコントロールには、スイング操作が
有効。テールスライドを使ってボードを回し込みながら....」との解説はあるので
すが..........
このスイング操作とは、前足の回旋動作、前後足のタイミングをずらすことで発
生するボードのトーションによってスライドさせると考えるべきなのでしょうか?
?あるいは、全く別の方法なのか.....
ayimさんは、ダイナミックカーブショートでのスイング操作について、どうお考
えでしょうか?
何かしらのアドバイスを頂けたら幸いです。

では、ダイナミックカーブショートのayim的勝手な理論で解説します(*^^)v

青い●は重心位置。黒い線は、重心の軌道。赤い線は、ボードの軌道です。

1.切り替え直後
 抱え込んだ状態でクロスオーバーが行われ、重心はボードの軌道より谷側にあり、感覚としてはボードが山にあるように感じられる

2.方向付け期
 前脚を加圧しながら伸ばしターン弧の方向付けをおこなう。ノーズが重心から離れていくような感覚。重心が離れるのではなく、ボードが離れるということが大切。

3.荷重期
 後脚を伸ばしターン中盤、両足で加圧する。今まで、重心より山側にあったボードが重心の真横にくる。ボードのたわみを感じること。

4.抱え込み期
 荷重期が終わり次のターンの切り替えを始める場所。前脚から抱え込んでターン弧を仕上げる動作。この時、3での荷重の反発を感じられることを意識する。前脚の力を抜くからボードが重心の下に来ると感じられると良い。この辺が荷重期のマックスになる人が多い。。

5.切り替え期
 両足が抱え込まれエッジが開放しクロスオーバーが行われる。直後ボードが山側に感じられるようになる。

とこんな感じです。
1、2ではボードは山側に感じ、3では真横、4では谷側に感じますので、感覚としてボードが重心の軌道を追い越していく感じを得られます。

ご質問のスイング操作ですが、
2→3で後脚を伸ばすときにテールがスライドできます。もちろんしなくてもできます。
3→4で前脚を抱え込んだときテールがスライドしやすくなります。

基本的に、内傾が弱ければボードがズレ、強ければキレるわけですから、切り替え直後に急激な内傾を取ってしまうと、ずれにくくなってしまいます。ターン中盤でマックスの内傾になるようにすればその前後でスライドしやすい状態ができます。
またその時にローテーションを用いればもっとスライドしやすくなるはずです。
が僕自身はあまりローテーションを使わないようにしています。。だってズレちゃうし。。(^-^)
強い内傾の中でローテーションを使うのは悪くないとは思いますが、ずれないでしょ。。

僕は、スイング操作を用いるよりもボードのたわみを感じながらなるべく深回りをすることでスピードコントロールすることを意識しています。。
深回りでフルカーブは難しいから、どっかしらでずれてるしね。。自分からスライドする意識がないから動きに不自然さがないし。。
自分からローテーションを使おうとすると、ずらそうとしている身体の動きが見えるのでいまいちな感じもします。

僕自身のダイナミックカーブの感覚ですが、いかがでしょうか?
両足同時操作はキレるかズレるかのどちらかになりやすいし、ターン弧の形成がしづらいと思っています。
ダイナミックカーブに悩んでいる方。。。ちょっと試してみてはいかがでしょうか?

言葉だけで説明するのは難しい。。ですね。本当は直接滑りを見ながらアドバイスできればもっと良いんですけどね。。。
まぁ〜非公認ブログスノーボードスクールなんで、これくらいのユルさが丁度良い感じがしますけどね。。
また、今年も学科試験が近付いてきました

今年の対策問題は、傾向的に選択問題が多いということなので、全部○×で作ってみました。(といっても以前の流用ですが。。)

ちょっとした知識の確認に使えると思いますので、チャレンジしてみましょう!

http://www.ayim.net/blog/2010/09/the-examination-measures-for-snowboard-instructor.html
昨年作ったwebtestをまとめて1回20問でランダム出題するように変更しました。
昨年同様今年も全て選択問題と思っていると、えらい目にあうといけないので、書き問題もあることを想定し、前回の選択だけでなく穴埋めも勉強しておくと良いですよ。。

2010webtest記述式( http://www.ayim.net/blog/2010/10/14/webtest2010-2.html )

はっきり言って去年のをつなげただけなので、内容的には同じです。
間違いがあったら、来年のために修正しますのでご報告下さい。。≦(._.)≧

一応念のため、前回作った選択問題集のリンクも付けておきます
2010webtest選択式( http://www.ayim.net/blog/2010/09/30/webtest2010.html )
すでに水曜日ですが、19,20日でA,B級インストラクター検定&C級検定員検定がエーデルワイスで行われました。
前日は強風に見舞われ前日入りした受検者もまともに滑れなかったようです。

しかしながら検定2日間は天候も良く、ちょっと固めではありましたが、カービングがし易いバーンだったと思います。

今回はジャッジで参加していたんですよね。。

検定前にバーンチェックのため検定バーンを一本滑りましたが、板を立てればしっかりグリップする感じの雪質。しかしちょっと固めに感じるため「突っ込める人とそうでない人で技術の差が出そう」とは感じていました。

最初はB級インストラクター受検者からスタート。
全体を通して、はやりちょっと消極的な滑りをしている人が多かったように思います。
A級インストラクター受検者では、しっかりカービングしてくる人が多かったですね。しかしながら、その中でしっかりと運動まで表現できている人はごくわずかでした。

センターコースはコース幅が狭く、ロングターンを綺麗に表現するためにはコース幅いっぱいを効果的に使いたいところです。が、両サイドは圧雪がされていなかったためターン弧調整が難しかったと思います。そのため、全体的にターン弧が小さめ(浅め)の人も多かったですね。

ベーシックカーブショートとダイナミックカーブショート
受検者が多かった割にはバーンが荒れませんでした。やはりバーンが固めで緩みづらい雪質だったんですね。
ロングターンに比べて全体的な完成度は高かったと思います。特にB級のダイナミックカーブはしっかりと表現できている人が多く、練習の成果を感じられました。

フォールスライドとムーンスライド
これはかなりの難易度でしたね。バーン設定が難しかったですから。。前半はほぼ急斜面、後半は緩斜面という斜度変化に戸惑った人も多かったんじゃないかと思います。
特にフォールスライドは、ターン前半でのスピードコントロールができないため、それを嫌って横に板を動かしてしまう人も多くロングターンのようになってしまう人も多かったですね。
フォールスライドは、斜度でターン弧が変わりやすい種目です。急斜面であれば縦長、緩斜面であれば小さい弧になります
それが通常の弧になりますので、無理に均等な弧を作ろうとする必要はありません。斜度に応じたターン弧が作れるようになると良いと思います。
ムーンスライドは、前半でのスライドコントロールができるので均等な弧が作りやすいですが、急斜面のためターン後半でスピードを減速させすぎると、横へのコントロールができなくなってノーズドロップしてしまう人も多かったように思います。

フリーライディング
特にB級のフリーライディングは非常に積極的でした。ロングターンの消極さがウソのような出来映えで、受検者のポテンシャルの高さを十分感じることができました。この技術をロングやショートに活かせれば。。。と思います。
A級受検者はカービングの質は非常に高いのですが、コース幅、斜度変化、構成などを考えればもっと違った滑りを表現できるようになると思います。

エア
それほど大きなキッカーではなかったのでトリックをする人も少なく、逆に言うと小さい割に飛びやすかったので飛び慣れていない人でもそれほど恐怖心は無かったのではないでしょうか?
跳び慣れて加点狙いの人には、残念だったと思いますけどね。。

受検者はB級40名弱、A級50名弱、合格者はB級15名、A級。。。あれ?何人だったけ。。
検定後体調を崩しボーっとしてましたので。。。

C級検定員
受検者が16名というなかで、僕と飯倉ジャッジが採点を行いました。
二人の採点の平均の誤差±0.5を正解とし10名4種目40問で8割を的中させなくていけない超難問。
合格者は半分の8名。C級検定員は難しいですね。
3月31日、4月1日の白馬五竜で行われた検定
B級イントラ受検者60名位で合格者4名
A級イントラ受検者40名位で合格者1名

4月5,6日のオグナほたかで行われた検定
B級イントラ受検者21名で合格者2名
A級イントラ受検者11名で合格者2名

なかなか厳しいですね。。
今週末のグランデコ検定前日に1dayキャンプを行います
詳しくは。。
http://mixi.jp/view_event.pl?id=68924884&comm_id=1969625

ログインすると、残り44件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ブログスノーボードスクール会員 更新情報

ブログスノーボードスクール会員のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング