ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

我が愛しのアスリート図鑑コミュの中村 順司(PL学園監督)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
中村 順司(なかむら じゅんじ、1946年8月5日 - )はアマチュア野球指導者。元PL学園野球部監督であり、現在は名古屋商科大学野球部監督。福岡県中間市出身。



PL学園(甲子園出場)を経て、名古屋商科大学卒業。社会人野球のキャタピラー三菱(相模原市。現在廃部)にて選手・コーチをした後、1976年母校PL学園のコーチとなり、1980年の秋に監督就任。

翌1981年春にはPL学園を全国優勝させ、全国に名を知らしめることになった。以後、1982年春優勝、1983年夏優勝を経て、1984年春の決勝戦で敗れるまで、甲子園20連勝という前人未到の記録を残す。1987年の春夏連覇を含め春夏各3回優勝、甲子園通算58勝(10敗)勝率.853は監督として最多記録である。

清原和博、桑田真澄のKKコンビを始め、立浪和義、サブロー、福留孝介らを代表とする、数々の超高校級の選手を育てあげた名将。監督就任後は、1981年度卒業生の吉村禎章、若井基安、西川佳明から、1998年度卒業生の大西宏明、平石洋介に至るまで(あるいは中村を慕って入学したはずの、2000年度卒業生加藤領健に至るまで)、すべての年度の卒業生の少なくとも一人以上を最終的にプロ入りさせている。

1998年春の選抜大会で、準決勝の横浜高校との対戦を最後に、18年間務めたPL学園の監督を勇退となった。

中村といえば甲子園20連勝の采配、強運と共に多くの一流選手を育てた技術指導の上手さが強調されがちであるが、時には大胆さも見せる万能型の指揮官でもあった。

それが如何なく発揮されたのが83年夏選手権の大会で、PL学園は共に1年生のエースの桑田、4番清原を擁して勝ち進み、準決勝で徳島の池田高校と対戦する事となった。PLも81年、82年春と連覇した強豪ではあったが、池田は82年夏、83年春に夏春連覇したそれ以上の強豪であり、この夏優勝すれば史上初の夏春夏の3連覇がかかっていた。エースの水野雄仁は剛速球に加え、勝負どころではシュートで詰まらせるクレバーさも持ち合わせた超高校級の投手で、山びこ打線といわれた強力打線がこの大会で猛威を発揮しており、下馬評では圧倒的に池田有利だった。加えて桑田は準々決勝の高知商戦で打ち込まれており、水野自身も、著書で高知商には四国大会で圧勝してる為、準々決勝で当たった中京(現中京大中京高校)よりもPLの方が力は落ちると見ていたという。

この高校生離れした圧倒的な強さを誇る池田に対し、普通なら胸を借りるようなチャレンジャー精神で戦うチームが多いと思われる中、中村は「池田の選手とて高校生」とむしろ選手達には精神面での対等性を強調したという。そして引っ張る事が難しい水野の速球やシュートに対し、「流し打ちなどチャチな事考えるな。思い切って引っ張っていけ」と桑田に指示し、桑田は指示通り2回裏に水野の速球をレフトへ特大の先制2ランを放った。更にこの直後ラストバッターがソロで続き、7番打者もこの後一発も放って、山びこ打線のお株を奪うかのように水野から計3発7点をたたき出し(水野は3回戦の広島商戦で頭に死球を受けており、体調万全ではなかったが、それでも中京戦では1失点完投している)、桑田は投げる方でも池田の山びこ打線を何と完封してしまった。7-0のスコアは普通なら、下馬評通り池田が勝つと予想した時のスコアである。この中村の大胆な指示がなければ、水野に力負けして池田の圧勝だった可能性は高かったと思われる。

年月のたった現在の視点からは、この一戦は歴史上の強豪対決の一つとして語られる事が多く、大番狂わせとは見づらいが、この時の世論は池田が優勝するという見方が大勢であり、この池田の準決勝での敗戦は、一般ニュースでも取り上げられる程の話題でもあった。

春:出場10回・31勝7敗・優勝3回(1981年、1982年、1987年)、準優勝1回(1984年)
夏:出場6回・27勝3敗・優勝3回(1983年、1985年、1987年)、準優勝1回(1984年)
通算:出場16回・58勝10敗・優勝6回、準優勝2回

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

我が愛しのアスリート図鑑 更新情報

我が愛しのアスリート図鑑のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング