ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

我が愛しのアスリート図鑑コミュの板東 英二(野球)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
板東 英二(ばんどう えいじ、1940年4月5日 - )は、旧満州国(現在の中国東北部)生まれ、徳島県板野郡板東町(現在の鳴門市大麻町)育ち。プロ野球選手、野球解説者(ニッポン放送、毎日放送と契約、かつては中部日本放送。)、タレント、司会者、俳優。スターダストプロモーションに業務委託している芸能事務所オフィスメイワークに所属し、同社社長でもある。愛称は「板ちゃん」。妻は福岡藩家老の子孫で旧男爵家の出身、5歳年上の姉さん女房。

中学卒業後、1956年、徳島商高に入学。その年の夏の甲子園に出場するも1回戦で敗れた。1958年、再び夏の甲子園に出場。秋田商高(エースは後に国鉄→サンケイで活躍した石戸四六)、八女高を下して迎えた準々決勝·魚津高戦。18回で25の三振を奪うが相手投手·村椿輝雄も譲らず、0対0のまま引き分け再試合となった(「18回引き分け再試合」が適用された最初の試合)。この再試合も完投し勝利。準決勝では作新学院高を破ったが、決勝で力尽き柳井高に敗れた。この大会で記録した83奪三振は高校野球の一大会における通算奪三振の最多記録であり、現在も破られていない(ちなみに島田紳助はある番組中、板東本人がいないところでこの記録を引き合いに出し、「ここで残念なお知らせです」とネタにしていた)。

1959年、中日ドラゴンズに入団。同期入団には王貞治(巨人、現ソフトバンク監督)、張本勲(東映、現解説者)、村山実(阪神、1998年死去)、足立光宏(阪急)、田中俊幸(南海、後にプロ野球審判員)、江藤愼一(中日、ロッテ、大洋、太平洋)がいる。「巨人キラー」として活躍し、プロ11年間で77勝65敗の成績を残す。とりわけ1960年代後半には、「投手分業制」を提唱する近藤貞雄コーチの勧めで抑え投手となり、中日の初代リリーフエースとなった。オールスターゲームにも3回出場している。

プロ野球時代の目立った記録としては1961年に21歳で開幕投手となっており、現在も中日の開幕投手の最年少記録として残っている。また、1966年8月26日の巨人戦にリリーフ登板し、国松彰を1球でショートゴロに打ち取って降板。これによりセ・リーグで初の1球勝利投手に輝いている。1968年に右肘軟骨除去手術を受け、翌年1969年限りで現役を退き、その後は野球解説者、タレントとして活躍。現在に至る。

ゆで卵が好物で、東京〜大阪の新幹線で6個は食べる(2007年10月20日放送のフジテレビ「めちゃ×2イケてるッ!」のコーナー「やべっち寿司」での本人談。その話がテロップで表示された時は上部に『板東ウィキペディア』と表示されていた)。

前述のように魚津高との試合で「延長18回引き分け再試合」が初めて適用されたが、このルールが導入されるきっかけを作ったのも板東である。魚津高との試合のおよそ4ヶ月前、春季四国大会が行われたが、この時板東は徳島商高のエースとして、高知商高戦で16回、さらに翌日の高松商高戦で24回(この時の高松商業の石川陽造投手も24回を投げきり、後に東映フライヤーズに入団した)を1人で投げ抜いた。この事態を重く見た高野連はこの年の夏の甲子園から「延長18回を終えて引き分けの場合はその時点で試合を終了し、後日再試合を行う」ことを決定した。また、この延長戦の際、あまりの悲壮な投げ合いに、球審が感極まり、途中から声を出せなくなり、動作のみでコールし、「無声延長戦」と呼ばれた。
当時の徳島商業高校の練習は非常に厳しく、流感や台風による休校時も年中無休で夜11時頃まで行われていた。また、試合前には近くの高校で300球を投げ、試合直前のブルペンでも150球を投げていたとジャンクスポーツで語っている。前述の延長18回を完投した翌日の再試合も300球の投げ込みを行ってから登板した。
延長18回引き分け再試合になった理由を、後に板東は「四国のピッチャーは速球派でガンガン来るタイプがほとんどで、魚津高の村椿のような、打たせて取る軟投派のピッチャーとは対戦がなかったため、タイミングが合わず、戸惑ったまま試合をしたから」と発言している。なお、延長18回で決着がつかず、翌日再試合が決まった日の夜、村椿は宿舎に帰るやいなや、食事も摂らず、すぐ横になり眠ってしまったのに対し、板東は宿舎に戻った後、しっかり食事をし、風呂に入った上で寝たという。
中日に入団した動機について、「母親が契約金に釣られたから」「球団職員が高額紙幣を使わずにわざと半端な紙幣を使って札束の山を大きく見せ、そんなもの見たことがない徳島の親を買収したから」と講演会で冗談交じりに告白している。王、長嶋よりも高額だった契約金は今でも自慢している。
同期入団でバッテリーを組んだ元ヤクルトの名スカウト・片岡宏雄もいつも相部屋で、板東のあまりのおしゃべりで具合を悪くした、と回想録で語っている。
板東は「プロ入りした時点ですでに肘にネズミ(遊離軟骨)があり、肘に自転車のチューブを薄く切ったものを巻き付けた状態で投げていたので、長いイニングを投げるのが苦痛になっていた」と語っている。
板東が現役だった当時の日本では「リリーフ=敗戦処理」の考えが根強く、抑え投手の重要性がそれほど認識されていなかったこと、また同じ時期に「8時半の男」として注目を集めていた宮田征典(巨人)の陰に隠れてしまったことは、板東にとって不幸であった。現役時代の映像がほとんど残っていないのは、板東にとってトークのネタであると共に悔恨事でもある。そのため島田紳助からは「板東さんは『僕はプロ野球で77勝した』なんて言っているが、ほとんどがオープン戦やら高校時代の勝ち星で、本当はプロで4勝ぐらいしかしなかった」とネタにされている。
現役時代の映像が少ない中で、打者としてバッターボックスに立つ映像が残っている。また辛うじて写真がベースボールマガジン社の週刊ベースボール別冊に写っている。
オープン戦ながら後のヤンキースの名物コーチとなったドン・ジマー(当時東映)とも対戦したことがある。
アニメ巨人の星で、中日・星一徹コーチが名を挙げて賞賛したことでも知られる。実際は、大リーグから来日して日本野球をバカにしていたアームストロングオズマに日本野球を知らしめるために、板東・星野仙一と山中巽にオズマを討ち取らせて、彼の傲慢な心を折る役目を果たした。
現役引退は権藤博と同時期であった。このとき板東はスカウト、権藤はマネージャー転身を勧められたが2人とも自分に合わないと断っているが、2人とも勧められた仕事が逆であれば球団に残ったと語っている。これが縁というわけでもないだろうが、この2人は仲がよく現在も交流が続いている。
引退の直接の引き金になったといわれる肘の状態は相当悪く、現在も肘がまっすぐに伸びない。引退後20年以上経ってテレビ番組で腕相撲への参加を勧められれたときも、肘の故障を理由に断っている。
1974年当時野球解説をしていたCBCラジオで昼ワイド番組、「ばつぐんジョッキー」のパーソナリティも担当。大いに好評を博し、他の曜日の担当者・上岡龍太郎と中日対阪神で盛り上がる。そしてこの年、この番組に当時愛知県在住の大学生だった山本正之が「燃えよドラゴンズ!」を録音テープで投稿し大きな人気を呼んだため、急遽番組企画としてレコードを吹き込んだところ、中日の優勝も相まって大ヒットを記録した。未だに同球団の正式な球団歌は知らなくとも、この歌は知っているというドラゴンズファンは多い。ちなみにこの歌に長嶋茂雄は、「この歌いいよね。元中日の板東君が歌っているんでしょ?」と本人の前で天然ボケな発言をしている。
苗字は板(いた)の「板東」だが、坂(さか)の「坂東」と誤記されることも多い。
タレント活動が全盛期だったころは、毎日放送の解説者として契約しながら、出演はゲスト扱いの1試合のみ、という年もあった。活動が落ち着いてきた現在は他の解説者同様に出演するほか、近年ではニッポン放送とも契約し、達川光男同様関東・関西をまたにかけ活躍している。
板東が元プロ野球選手であったことを知らない者が若い世代には多く、テレビの野球解説でもっともらしい解説を板東が行ったことに対し、視聴者から「タレントにすぎない板東が何故偉そうに解説しているのか」等の抗議電話が相次いだことがあるらしい。

1979年頃に関西ローカル局朝日放送の深夜番組のメイン司会者を担当したのが、事実上の芸能界デビュー。視聴者参加型のビンゴゲーム番組。「THE ビッグ!」というタイトルで土曜日の夜11:15〜0:20でABCホールから生放送。「ビンゴシュート!」の掛け声とともに投球フォームを披露した。ちなみに当時中京エリアだけでのローカルタレントであった板東を関西地区に呼び寄せたのは上岡龍太郎であった。このときに上岡は板東に対して「君のセールスポイントは元気なところだから、常に全力で大きな声で番組をやっていけ」とアドバイスしていた。
その頃から出身地の徳島県に近い事もあってか、関西地区の各メディアの番組にも多数出演するようになる。1980年代に関西テレビ土曜昼に放送されていた『ノンストップゲーム』では司会として横山ノックや桂文珍と共に人気を博す。
1984年に当時のプロ野球や自分の現役時代の裏話を集めた「プロ野球知らなきゃ損する」「プロ野球これだけ知ったらクビになる」を執筆。それぞれその年の1位、2位のベストセラーとなり、以後人気シリーズとなる。また、この年、TBS「金曜日の妻たちへII 男たちよ、元気かい?」でドラマ初出演し、俳優デビューを果たした。
翌1985年には人気ドラマ「毎度おさわがせします」に中山美穂の父役で出演し、その後、金妻シリーズの第3作目「金曜日の妻たちへIII 恋におちて」にも小川知子演じる山下由子の夫、山下宏治役で出演して好評を得た。そしてこの金妻シリーズは板東が後に俳優としての道を歩む大きな一歩になったのは言うまでもないであろう。1989年には、向田邦子原作の映画『あ・うん』で高倉健と共演し、翌年の第13回日本アカデミー賞最優秀助演男優賞を受賞しており、その演技は高く評価されている。
また、演じている役のほとんどが関西出身の設定である事から関西弁で演じている(ただし、華麗なる一族では標準語)。また、金妻シリーズや「金曜日には花を買って」「毎度おさわがせします」で共演した縁で香坂みゆきや篠ひろ子、佐藤B作とは現在でも親交が深く、後に始まった「土曜大好き!830」で香坂は女性アシスタントとして板東とタッグを組み、篠はこの番組の第1回と最終回の放送で記念ゲストとして、B作もこの番組のゲストとして何度も迎えられている。
1980年代以降、クイズ番組に司会・解答者どちらとしても多く出演(『クイズのりもの講座』、『わいわいスポーツ塾』、『マジカル頭脳パワー!!』、『クイズスーパースペシャル→スーパークイズスペシャル』、『クイズ!純粋男女交遊』など)。現在は『世界ふしぎ発見』に解答者として出演するほか、2007年1月から3月まで放送していたのTBSの「華麗なる一族」の第4話で水谷通産大臣役として出演したこともある(クイズ番組の一部で関西弁と標準語を使い分けている)。
黒柳徹子とは『世界・ふしぎ発見!』で初めて共演したが、始めから黒柳を「おばん」(関西弁でおばさんの意味)(黒柳談。当初は「おばはん」を聞きなれないため、こんばんはの意味の「おばん」と解釈した)呼ばわりし、黒柳を驚かせたが、関係は良好のようである。関西での板東の番組のゲストに名乗り出ることもあり、正しくない関西弁で板東の素顔を語っている。黒柳は野球に対する知識がまったくないが、内容を吟味してあるであろうか、会話が混乱することはない。
特に1990年代には、司会を務めた日本テレビ系のクイズ番組『マジカル頭脳パワー!!』では、パネラー達との絶妙なやりとりが人気となり、ピーク時には毎週20%を超える高視聴率番組となった。
『パネルクイズアタック25』(朝日放送・テレビ朝日系)の司会を務めていた児玉清が病気により出演できなくなった時、代理司会として2週にわたり抜擢されたこともある。児玉清以外にこの番組の司会を務めたのは、先にも後にも板東英二ただ一人だけである他、『クイズ世界はSHOW by ショーバイ!!』などでも代理司会として担当したこともあり、前述の通り、クイズ番組の司会を担当は多い。
タレント業が波に乗る以前、板東は2代目桂枝雀の弟子になりたいと門を叩いたことがあるが、激怒されたらしい(詳細不明)。そのため、板東は枝雀を恐れていた。島田紳助が駆け出しのころ、板東のラジオに出演した際破格のギャラを提示し躊躇う紳助に対し「売れて返してくれたらいい。」と答え紳助は意気に感じたという。その後珍プレー特集の司会者として長年紳助と共演した。
演芸人としてはフジテレビが主催する「昭和58年度 第12回 日本放送演芸大賞」で、最優秀ホープ賞を受賞している。 ちなみにこの年のホープ賞は、コント赤信号、片岡鶴太郎、桂文福、斎藤ゆう子、三遊亭小遊三、山田邦子で、大賞はタモリが受賞している。

2000年、元付き人だった桂春彦から7億円を脅し取られそうになったが、春彦は逮捕され未遂に終わった(現在は、破門も解け地道な活動を行っている)。春彦は以前『土曜大好き!830』の「健康大好き!」というコーナーに板東のアシスタントとして出演していた。春彦に懲役2年・執行猶予3年の有罪判決が下された事を聞き「今回の件は弁護士に任せているので詳しく話せませんが、福田君(本名)には、ちゃんと罪を償って欲しいものです」と真剣な表情でコメントし、春彦に対して決別を宣言した事は有名(板東も本音は春彦が刑務所に入って反省して欲しいと望んでいた)。 春彦が逮捕された時は怒りを露にしていたが、判決が下った時は春彦が罪を償って欲しいという思いが見受けられた。

春彦が裁判で、板東がかつて「人生に愛はいらない。金だ金」と発言していたと明らかにした為、板東は自身の付き人教育が疑われ「春彦さんが板東さんを脅したのも板東さんにも落ち度があったのでは?」等の関係者からも声があった。現在でも賛否両論の声が相次いでいる。

また、服装や遅刻に関してのマナーはかなり厳しく、春彦がそれが原因で、事務所を解雇され、その腹いせに春彦が恐喝したが、その厳しさはオール巨人らタレントに多大な影響を与えており、一目を置かれている。

中部地方限定のローカル番組である『そこ知り板東リサーチ』において、毒舌ぶりを発揮しながら東海三県を渡り歩く番組は好評で、いつの間にか名古屋の顔として定着してきている。確定申告の時期になると、名古屋国税局に出向く姿がイメージキャラクターとして映像が使われている。
2005年3月12日放送の『晴れ・どきドキ晴れ』で愛知万博のアクセス口・名古屋市名東区藤が丘に現在住んでいることを公表した。毎週のように東京や大阪にも仕事で飛び回る多忙ぶりである。また、現在はニッポン放送・MBSラジオのプロ野球解説者(いずれも本数契約)とサンケイスポーツ専属のプロ野球評論家として活躍している。彼が試合の解説・評論をする時には早くから球場に入って、両軍の選手・監督などを精力的に取材を行うそうである。
王貞治(現・ソフトバンク監督)よりも入団時の契約金が高かった(小切手に「1」だけ書き込まれ、「後は好きなだけ0を書いてください」と言われた、と話したこともある)ことをいまだにトーク番組で自慢しており、最近ではフジテレビのジャンクSPORTSに出演したときもそのことを語った。王とは「同学年で甲子園のスーパースター」という共通点があったこともあり仲が良く、巨人と中日が対戦する前日には2人で夕食を食べに行くほどだった。また板東が金妻シリーズに出演していた当時、巨人監督だった王は「俺も1度出てみたいよ」とうらやましがったという。
プロ野球に関しては地域によって発言がコロコロと変わり(高田文夫には「あの人は三枚舌だから」と評された)、関西で放送されてるちちんぷいぷいにおいて、渡邉恒雄巨人軍会長を「もうボケたじじぃが出てくんな」と過激発言をし、同じ出演者の元NHKアナウンサー宮川俊二に至っては「もう、お亡くなりになられた方がいいですね」と発言をしスタジオを凍りつかせてしまった。
タレント業もさることながら、自身(の事務所メイワーク)が運営するECサイト「板東商店.com」や、テレビ・プラス社との共同事業で運営するこだわりの食材ECサイト美味!ニッポンなどを手がけるなど、手広く事業を行っている。特に美味!ニッポンは放送番組との連動企画で、この番組に関連したブログ板東英二の感動!味日記を執筆するなど、積極的な姿勢で取り組んでいる。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

我が愛しのアスリート図鑑 更新情報

我が愛しのアスリート図鑑のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。