ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

帯広(十勝)らーめん道コミュの五春(音更町)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2017年年6月1日、一休庵跡に新規オープン。つけめんと銘うたれているが中華そばの提供もされている。2018年より油そばの提供も開始。

住所 音更町北鈴蘭2-1-8
時間 11時〜15時/17:30〜20時(月・火曜日のみ17時30分〜20時の夜営業となる)
定休 日曜日
駐車場 有り(店舗裏にも駐車場有り)

コメント(18)

2日前に3人で行って、つけめん、中華そばを食べてきました。
煮干しベースのスープが売りみたいですね、店の前を通る度にすごく気になってたんですぴかぴか(新しい)
店内はテーブル席が3つとカウンター席があり、食券は販売機で購入するスタイルでした。

中華そばは私好みの煮干しが効いて脂の多くないサラッとした醤油スープ。美味しいハート達(複数ハート)
とん平から脂と油とクドさを引いたような感じかな?
麺は揖保の糸を太めにしたような極細麺です。味付メンマとチャーシュー、小松菜が載ってます。

つけめんは、中華そばとは対極的な泥スープであせあせドロドロ、ぽってり。
うーん、ちょっと私の苦手なやつです。。
隣の先客の女性が食べにくそうに時間をかけていたのはこのつけめんでした。
じゃがいも入ってるのかな、それとも煮込んだ材料を全部裏ごししてる?
麺は極太の茶色っぽい麺で美味しかったみたいです。
このつけめんのスープはお客さんの好みに調整してくれるようで、とても気が利いています。

店主も感じのいい方でしたしまた来ようと思いました。
煮干しーな中華そばlove(笑)
追伸&訂正です。
つけめんの麺は、手打ちのもちもち太麺だそうな。誰の手打ちだろう。
中華そばの麺は、さすがに揖保の糸と比較するほどは細くなかったと思いますw
はじめまして。ここの求人がいつも出てて気にはなっていたのですが店内はどの様な感じでしょうか?噂ではすでに何人ものパートさんが退職していると聞きます。感じのいい店主と仰っているのに何故何人もの人がオープン間もないのに辞めていくのだろう、、、
時々店長1人で営業して客に料理提供するのに長時間待たせたりしてるけど、バイト長続きしないよっぽどの内部事情なんだろうなー
同じ音更町で近いってのもあってお気に入り。最近よく行ってますハート達(複数ハート)
お昼時はホントに混み合っててすごい!
他のお客さんは何を食べてるのか観察していたら
つけ麺と中華そば半々くらいの割合ですねー。
店員さんは曜日?時間別?で違うお姉ちゃんが働いているみたい。

ここはスタンプカードがすぐに貯まるからついつい足が向いてしまって
ラーメン食べに行っちゃうんです〜あっかんべー(苦しい言い訳)
写真は油そば&つけめんです。
今なら夏季限定のざるらーめんがあります。
とりあえず全メニュー制覇してみましたウッシッシ
どれも個性があっていいですね!
本日やっと初訪問。
つけめんを食べて来ました。
でかいチャーシューが美味しかったです。
つけ麺大盛。

麺がもちもちで美味し。
スープも、丁寧な味わい。
チャーシューも個性的でボリュームある。
シナチクも、帯広ラーメンにしては珍しい大きめ。
店主の挨拶も、元気よく。
気持ちよく、退店出来るラーメン屋さん。
お昼時、激混み(笑)
お昼に、中華そば。
美味しハート
つけ麺と悩むも、今回は中華そばに軍配。
美味しかったなあ晴れ
つけ麺と悩みまくって、新メニューのホルモンらーめん。
連チャン五春。
つけ麺と迷って、中華そば大盛メンマトッピング
辛いつけ麺
大盛 
サービスチャーシュー
小松菜

11時半に行ったが既に満席。
ここ最近の帯広で一番流行っている感ある五春。
理由は、帯広のラーメン店に欠けている(笑)事の多い丁寧な接客かなと思う。
味は勿論美味しいけど、トータルバランスで優れている。
大光、みすゞ、等素晴らしい接客のベテラン老舗店にも並ぶのではないか。
立地もあまり良くないのに、とにかく混む。
それがすごい。
トッピングの小松菜が箸休めに良き。
チャーシューも柔らか、ボリュームある。
鼻を駆け抜ける魚介の風味に満足して、仕上げの割りスープのカツオ感でフィニッシュ。
※あくまでも、個人的な私感であるので不快な思いを与えたのなら謝罪します顔(願)‍♀バッド(下向き矢印)
つけ麺 あつ盛り 890y
帯広で、いま一番混んでいるラーメン屋さんは五春だと思います。
オープン10分前に行きましたが、既に四台車あり。
オープンと同時に満席、と帯広では珍しいせっかちな混み方(笑)
味は納得のスペック。
魚粉も、テーブルストックで好きなだけ入れるスタイル。
薫製感の強いチャーシューは柔らかいが程好い弾力もあり、噛む喜びを沸き立たせてくれる食感。
大きなシナチクは、これだけで無限に食べたい位美味しい&ボリュームあり。
スープも熱々、冷めれば温め直しもしてくれます。
帯広のつけ麺ナンバーワンは現在間違いなく同店だろう。
辛いつけ麺 920y
特盛 200y
サービスチャーシュー 50y
500gは、寝起きで食べるものじゃないと確信した

今年初ラーメンは台湾まぜそば大盛でした(笑)

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

帯広(十勝)らーめん道 更新情報

帯広(十勝)らーめん道のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング