ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

帯広(十勝)らーめん道コミュのラーメン羽生閉店→出前厨房

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
本店は2015年閉鎖、2016年完全閉店となる。その数年前から冬季のみ営業であった。閉店後は以前より従事されていたカントリークラブ内レストランへ。緑ヶ丘店は閉店し、2015年出前厨房がオープンとなった。気軽に羽生のラーメンを頂けるのはこの出前厨房のみ。出前店だが店内にはイートインスペース(テーブル席)が設けられている。

住所 西17条南3丁目24−39
時間 11時〜20時30分(LO20時)
定休 月曜日
駐車場 店舗前

__________________________________________

※旧情報
*本店*
【住所】東6条7丁目9番地1
【時間】11時〜14時30分
【定休】月曜日

*緑ヶ丘店*
【住所】帯広市西11南17-3-4
【時間】11時30分〜20時
【駐車場】有
【定休】月曜日


もう既にほぼ?全てを撤退させた旭川一大チェーンであった天山の修行を経て、羽生をオープンしたらしい。本店を始め緑ヶ丘店、更には音更店と出店し、更に北見にもオープンの手を伸ばしたが敢え無く半年程で撤退。また西帯広などにも色々出店するも暫くしたのち短命撤退するといった経歴がある。各店味にバラつきがあるように感じる。接客やクレンリネスの部分では?が浮かぶか。

更に食堂系中華系以外でのラーメン専門店では珍しく出前を実施しているのが特色。

コメント(16)

いやほんと、羽生はどこへ行こうとしてるのでしょう?

小学校の近くにあった店が一番好きでした。
今はなんだかおざなりに・・
おぃおーい!羽生が北見の高砂に支店を出しましたぞぅー(ノ゚Д゚)ノ!

大丈夫なのか……
エラくしょっぱかった記憶があります。
去年か一昨年ですが。
羽生はもともと旭川のチェーンだったのを、自分でチェーン化したんですよね。

とマスターに聞いた覚えがある。・・

こってり系(濃い味)・・東と緑ヶ丘は行ったけど・・おいしかったです。
今日は水曜日でラーメン屋さんいっぱい休みで近所の羽生に行ってきた(^o^)/
シンプルな味よねぇー具もシンプル☆まあ醤油ラーメン600円だから妥当でしょ♪ミニカレー、チャーハン、ギョウザセットもあるのが食いしん坊のあたしにはポイント高し\(^-^)/
緑ヶ丘店に行きました

醤油は…
市販のラーメンスープの
素をお湯で薄めすぎて
しまったので
醤油を足して味の
調整をして
それに背脂的なものを
いれました

みたいなラーメンでした

味噌は…
市販のラーメンスープの
素をお湯で溶いた
いたって普通の
「市販のラーメン」

みたいなラーメンでした

どちらも麺は
のびてました

店内はお世辞にも
キレイとは言えません

とりあえず
ビリビリの壁一面に
貼ってあった地図は
剥がした方が
いいと思うのですが…

木野店 貸店舗になってましたねぇexclamation & question

新しいラーメン屋さん入らないかなるんるん


>>マメチナさん

おおおお!嬉しい情報サンクスです!!
気になる!気になるなあ。
> ぶったんさん

了解(・∀・)ノサンクス!
まだ旬きてない……(泣)

一時閉店していた事すら知りませんでした………

【本店、営業再開!】

明日12月11日(土)より12日(日)二日間。営業再開祝いとしてらーめん(3種)600円→390円で提供とのこと。

午前11時から各日限定100食終了。
本店は暫く休店されていたような。再開店された模様。

本店のみ三味ラーメン480円で冬物語と銘し提供を始めたようだ。また本店では営業時間が変更。昼のみとなった。
本店の営業を12/9より再開とのこと。出前も有り。
紆余曲折で不明であった店舗情報をようやく知る由。引用、転載などしまとめましたのでどうぞご確認ください。大変お待たせしました。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

帯広(十勝)らーめん道 更新情報

帯広(十勝)らーめん道のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング