ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

BOZ SCAGGSコミュのはじめまして

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
つい最近BOZ SCAGGSにはまりました。
まだまだ知らないことだらけです。いろいろと教えてください。
好きな曲は「We're All Alone」はもちろん、「What Can I Say」も最近のマイブームです。

コメント(72)

はじめまして。中学1年に初めて兄貴を聞きそれからすでに26年が経ちました。その間武道館にも行き生兄貴に惚れ惚れし、興奮状態のまま家路に着いたのを今も新鮮に覚えてます。今も聴きながらメロウな兄貴の歌声に浸ってます。これからも宜しくお願いします!
来年の武道館行きたい!
初めまして。

中学の時に、ミドルマンのジャケットを下敷きに入れていたくらいファンのクセに、今までコミュの存在に気付きませんでした。

小六の時にハードタイムスを聞いてからのファンです。(ってことはもう30年以上?)
よろしくお願いします<(_ _)>
はじめまして

おいらの初生ボズは確か赤坂ブリッツでコンサートをした時です。

確か友達の彼女を誘ってその友達と内緒で二人だけで行ったのです!!!
(当時は若いなーおいら)
それはまだ秘密の話です。ばれちゃうと友達夫婦が家庭不和の原因になっち
ゃたりして(笑) もう時効ぐらいの年ですね!!!
はじめまして。

高校の頃、洋楽に目覚めて以来のファン歴約28年目になります。るんるん

AOR系が特に好きで、今日の日記の中でも3曲ほど動画で紹介していますので、よろしかったら遊びに来てください。

よろしくお願いします。
こんにちは、ヤツのファンがこんなに居て良かった〜。
見つけるのが勝手に遅かったのですが、とても嬉しいですね。

「ハードタイムス」って、今聞いても独特な薫りがしませんか?
お客のいない「シガー・バー」のような・・・・。

毎度マイド、DVDのJO JO・ハーバーライツに酔う私です。
はじめまして。

電車の中吊で追加来日公演のことを知り、あわててチケットをとりました。
1978年の来日の時には、羽田まで追いかけて握手してもらうほど揺れるハート
大好きでした。1988年以来なので、今からとっても楽しみ!

それにこんなにファンがいたことで、さらに嬉し!

好きな曲はSLOW DANCER, Hard Times, Runnin' Blue
ところで昔見たクリップで、ライブ後半に天井から
たくさん風船が降ってくるシーンがあった曲を覚えていませんか?
あのクリップぜひもう一度見たいです
初めまして!
ボズのツボに填まってもう20年以上になります。
私自身も坊主ですあせあせ
よろしくです!
はじめましてるんるんみふねと申しますぴかぴか(新しい)

bozの歌を初めて聴いてからまだ5年も経ってませんが、
メロウ(古?)なボイスに憧れを感じてますほっとした顔
いろいろ勉強させていただきたいと思いますので、
よろしくお願いします電球
 ボズは数年おきに、CDを聞いては堪能しております。なんとなく、Boby Coldwellといっしょに聞いてます。
  ピアノやドラムのある、大きなスナックで、客のいないときを狙って、Rescue me.を自分ごとのように
声を振り絞って歌ってます。Georgia もいいですね。

 ボズの気持ちがわかる年になりました。

かっこいい男になります。ボズのように。

宜しくお願いいたします。
はじめまして。
くろこげと言います。

ボズは、高1のころから聞いていて、
あ、もう30年が・・・げっそり

何度聞いても飽きない音楽ですね。
いまだに頻繁に聞いています。特にドライブしながらは最高ですね!

皆さんよろしくお願いします。
はじめましてほっとした顔
『We'er All Alone』が大好きでするんるん
皆さん仲良くしてくださいねぴかぴか(新しい)
Lowdownの話があまり出ないので複雑な気持ちです。
はじめまして。昨日、ラジオでJOJOを聞いてあまりのカッコ良さに驚きました。これから色々聴きます。
こんにちは。
今夜NYで行われた、マイケル・マクドナルドとのジョイント・ライブを観て来ました。
午後8時に始まって、終わったのが11時半!でも楽しかったです。

今後ともよろしく。
今年,6.22 Albany Live

珍しいのでupしておきます!


先日まんが倉庫でレコードDIGってたら

SILK DEGREES
MIDDLE MAN
が両方300円で!!

ホクホク顔で帰りましたハート

平成生まれのぺーぺーですが
よろしくお願いします。
はじめまして。

歳がばれますが、生まれて初めて買った洋楽レコード(死語)がBozのDown tow then left でした。
もうかれこれ30年以上前でしょうか。

その頃は1993なんてどんな世界なんだろうと想像しながら聞いていました。
独特の声がしびれますね。
とても素敵に歳を重ねたBozの活躍を応援しています。

今は歌詞をしみじみ感じながら聞いています。

宜しくお願いします。
初めまして。

昔の彼氏の影響で好きになったと云うミーハーですが
BOZの甘い声は、今でも心を溶かします。

よろしくお願いします。
はじめまして
ボズのアルバムのほとんどはレコード時代に買ったのものしかなくて
しばらく聞いていませんでしたが最近ボズの初期5枚組CDを買ってまた聴き始めました

http://www.hmv.co.jp/product/detail/3792370
【収録アルバム】
1. Moments
2. Slow Dancer
3. Silk Degrees
4. Middle Man
5. Down Then Left
はじめまして。
シュウと申します。
BOZのファンになり、かれこれ30年以上になります。
ライブも6〜7回行きました。
初めて歌声を耳にしたのは、高校生の頃。
確か、16歳位だったと思います。
オールナイトニッポンから流れてきたWE'RE ALL ALONEを
初めて聞いたとき、えも言われぬ感動が体を走ったのを覚えています。
当時、ビリージョエルやイーグルスに夢中だった自分は
あっと言う間に、BOZの魅力にとりつかれ、その後BOZ気違いと化した訳です。
洗練された出立ち、格好良さは憧れの的であり
自分の琴線に触れる、大人、スーツ、色気、洗練、都会、黄昏というキーワードを
全て持ち合わせたアーティストでした。
もう今では、声量もあまりなくなりましたが、ブルーノートで歌うBOZには
若い時にはない渋みや味わいが感じられ、より魅力的に私の目に映りました。
自分の中で、BOZを超えるシンガーは今だ現れていません。
ブルーノートで間近で見れた幸せ…三回観れた。

みなさんこんにちは。
ボズは昔も今もよいけど、
比較的最近のアルバムバットビューティフルは素晴らしかった。

あと、五年くらい前に寺尾アキラのライブを見たんですが、
ボズの曲をカバーしてました。嬉しかったな〜。
> サ・ダハ-ル♪さん
ブルーノートは、アーティストとの距離が近くて良いですよね。久しぶりに行きたいなー
はじめまして、ボズ聴いて30年
好きなアルバムはスロー・ダンサーと
ダウン・トゥ・ゼン・レフト
ミドルマンのジャケットは部屋に飾ってました(笑)。

当時周りはTOTOやビリー・ジョエルが圧倒的で
ボズを聴く人おらんかったなぁ
付き合ってた彼女にダビングしたテープあげても
「ふーーん」でしたバッド(下向き矢印)

他のアーティストのアルバムを聴いてきて
また彼のを聴きなおすと、その当時を思い出します。
ハリウッドとか今聴いても格好いいぞ。
私もBOZ暦はかれこれ30年ちょっとです。
青春はBOZ色で染まりました。

あの頃はまわりに知っているひといなくて、やっぱり反応はみな「ふーん」でしたあせあせ

宝物は直接彼から手渡された額にはいった私の名前入りCDとその時とったツーショット写真かな。


はじめまして!

私東横線学芸大学駅近くで「LOWDOWN」というバーを開いております。

5席しかない小さなバーですが、勿論ボズの曲から名前を拝借しました。

ボズファンの方、私の店で「LOWDOWN」でも聞きながらボズの話をしませ

んか。

リンクを貼れない私のつたなさをお笑いください。「学芸大学 LOWDOW

N」で検索してみてください。

皆様のご来店こころよりお待ちしております。

>>[70]

私も木曜日のオーチャードホールのコンサート行きました。すごく良かったですね。

来日公演が終わったばかりなのに、次はいつ来てくれるかなーと楽しみです(^-^)

ログインすると、残り45件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

BOZ SCAGGS 更新情報

BOZ SCAGGSのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング