ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

イルカ猟反対コミュコミュの【署名お願いします】 無印良品はフカヒレスープの販売を中止して!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
イルカではなくサメですが、こちらのコミュに書き込み失礼しますm(_ _)m

無印良品が、レトルト商品で「ふかひれスープ」の販売をしていますちっ(怒った顔)

ふかひれスープのために波サメはヒレだけ切り取られて溺れ死に、
過去20年で世界のサメの個体数が90%以上減少しました。
水銀が危険なので妊婦や子供にはサメなどを食べないように決められている国もあるのに、
日本ではイルカ猟と同じく知られていません。

無印良品が危険・警告販売をやめるよう、署名そして拡散をお願いします…exclamation ×2

【無印良品:本物の人と環境にやさしい企業へ “フカヒレスープの販売を中止して下さい!”】
https://www.change.org/ja/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%B3/%E7%84%A1%E5%8D%B0%E8%89%AF%E5%93%81-%E6%9C%AC%E7%89%A9%E3%81%AE%E4%BA%BA%E3%81%A8%E7%92%B0%E5%A2%83%E3%81%AB%E3%82%84%E3%81%95%E3%81%97%E3%81%84%E4%BC%81%E6%A5%AD%E3%81%B8-%E3%83%95%E3%82%AB%E3%83%92%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%97%E3%81%AE%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E3%82%92%E4%B8%AD%E6%AD%A2%E3%81%97%E3%81%A6%E4%B8%8B%E3%81%95%E3%81%84?utm_campaign=action_box&utm_medium=twitter+%40change%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%8B%E3%82%89&utm_source=share_petition

コメント(5)

なぜ無印良品を名指しで標的に?

ていうか一企業でなくて何故行政に働きかけしないのですか?
いつもこの手の人達はそうですけど、
なぜ必ず「デマを混ぜる」んでしょうか?不思議です。

>ふかひれスープのためにサメはヒレだけ切り取られて溺れ死に、
>過去20年で世界のサメの個体数が90%以上減少しました。
>水銀が危険なので妊婦や子供にはサメなどを食べないように決められている国もあるのに、
>日本ではイルカ猟と同じく知られていません。

ヒレを切ったサメを廃棄物として海洋投棄してしまう国もありますけど、
別に溺れ死んだりはしません。
多くの場合サメはヒレを切り取られる前に殺されるので。

ヒレって背中のあのかっこいいやつだけではなく、
全部取るんですよ。
確かにサメは生命力が強いので「まだ生きている」という言い方もあるのかもしれませんが、
別に毛皮反対業者が垂れ流す「生剥のウソ」みたいに、
「わざわざ生きたままヒレをとって、溺れさせる」なんて難しいことをしたりはしません。

日本の場合は残った魚体の大部分はかまぼこなどの加工品原料となります。

水銀汚染は、
大型魚類や低層魚類ほど濃くなるのは間違いありません。
ただし、
サメが他の魚と比べて「著しく汚染されている」というのは、
エルザとかおかしな団体が垂れ流すウソです。

2005年ごろのものですが、水産庁による魚類の水銀蓄積量データを張っておきます。



>>[2]
アフリカゾウの象牙のように、サメがヒレ目的で乱獲されてる問題を主題とするなら、かろうじてこのトピは成立するのに、、、と思います。

意図的に一般市民の良心の呵責を煽り、そこに漬け込んで署名に持ってくやり方は、好きになれません。てか犯罪に近い。

水銀問題は食品安全、流通、情報公開、それと環境汚染の問題で、もし問題提起するなら、相手は一企業や漁師じゃないでしょう。

ヒレを取られて溺れ死ぬはある意味あっています。海洋投棄される時点でまだ多少息があるかどうかだけの話ですが。「きちんと殺して全部食べればサメを殺して良い」、、、って話じゃないですよね、トピ主の意図するところはきっと。
>>[3]

そう。
事実として「多くのサメは、フカヒレ目的で乱獲されている」
そして、いくつかの種はかなり生息数を減らし、このまま放置していると危機的状況になる。

ここまでは、正しい。

   海の生物ということで言えば、
   もう随分前から(5〜6年前?)アメリカなんかは、
   環境プロパガンダの意味合いを含めて、
   クロマグロをワシントン条約で輸出入禁止にしようとしている。
   ほぼ同じように乱獲されているサメが、保護活動にあがらないのは、
   政治的意味合いが強い。

   オーストラリアは、サメ捕獲を減らしたことによって、
   観光客やサーファーなどのサメ被害が増えているし、
   結果、グレートバリアリーフに長大な網を設置したりして、
   サメ類の中でも最大級のホホジロザメをを絶滅の危機に追い込んでいる。

   アメリカでも、サメ被害が出るたびに「サメを殺せ」と叫ぶ連中は多い。

こうした、サメをめぐるいろいろな背景を考慮しつつ、

「乱獲をなんとかやめられないか?」

という政治的な提案ならば、この署名は受け入れられる要素が強いのに、
なぜかやっていることは、「特定企業への嫌がらせ」のみ。

PETAのが代表的だけど、こうした行為で利益を上げているのだとしたら、
これは恐喝であり、中身は詐欺に等しい。

無印良品が使うフカヒレ量なんて、全体から見れば本当に小さなものだし、
仮に、無印良品がフカヒレ食品をやめたとしても、乱獲は一切なくならない。
無印良品が、サメ漁をしていたりサメ漁を後押ししているわけじゃなく、
市場に出てくる「食品」で、スープを作り販売しているだけなんだから。

無印良品のような「環境にやさしいイメージが有る」優良な企業を叩くことによって、
こいつらは、宣伝活動をしているわけだよね。
お金儲けのために。
それはやっぱり許しがたいな。


台湾の有名人が、もうフカヒレスープを食べないとの意思表示ポスター!
よくよく見ると、LUSHがスポンサーですな。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

イルカ猟反対コミュ 更新情報

イルカ猟反対コミュのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング