ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大問題&大相撲研究09コミュの9月場所観戦へ〜朝青龍不在は痛い!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 私の職場にも相撲好きがいることが判明しました。そして、9月場所の7日目(9月15日)になんと升席で観戦することが決まりました。
 
 椅子席での観戦経験はありますが、枡席は初体験ですので今から楽しみで仕方ありません。

 いい取組があるといいなぁ〜と思いますが、やはり朝青龍がいないのは興味半減です。

 皆さんは色々ご意見があるかと思いますが、私はとにかく強い力士が好きなんです。

 正直、真面目で弱い横綱よりは異端児でも強くて何も言わせないオーラを持った力士が好きだし、相撲界には必要なんだと思います。

 今の状況にしても、朝青龍に苦言を呈することのできる実力のある力士が誰もいない、一人横綱としての重責を真正面から受け止め、その責任を果たしてきた強い朝青龍に文句を言える親方衆がいるわけがない。

 以前、貴乃花が7場所連続休場していた頃、武蔵丸が一人横綱で頑張っていた姿をかなり褒めたたえていた論調が多かった記憶がある。

 ところが、その間の成績は、よくても13勝2敗である。しかも14日目に優勝を決めた後の千秋楽の取組をかなりの確率で取りこぼしている。いかにも情けない。

 しかし、世間の論調は貴乃花がいない間、一人横綱としてよく頑張っているというようにしか聞いたことがない。

 その点、朝青龍は一人横綱になった後の成績を考えれば武蔵丸の比較ではない。とくに平成16年〜18年の活躍は目に余るものである。

 しかし、この間朝青龍が一人横綱でよくやっているという話を正直あまり耳にしなかった気がする。

 なぜか。これは私の偏見だが、武蔵丸は誰の目から見ても人の良さが全面に出ていて、強くてもどこか愛嬌があり憎めないが、反面、朝青龍はその若さゆえのとげとげしい部分があまり評判がよくないように感じる。

 結局、人気者は評判いいことを言われ、その逆の人はどんなに活躍してもうんともすんとも言われないのである。

 現在、大相撲は人気を回復しつつあると言われているが、若貴時代の比ではない。

 だから、みんな嫌われたくないから、下手なことをしない無難な力士ばかり育っている。

 世間の悪評を一手に受け止め、それを相撲で返すことのできる力士は現在のところ、朝青龍しかいないと思う。 
 
 そんな朝青龍がいない場所では、優勝ラインが大幅に下がり12勝でも優勝できるようなレベルの低い争いになるのが目に見えている。

 正直、今場所は千秋楽に白鵬と琴光喜が11勝3敗(よくても12勝2敗)で並んでいる状況しか思い描けない。または、関脇以下から優勝が出たりして…

 こんなつまらない場所はさっさと終わらせて、一日も早く朝青龍に復活してもらって、レベルの高い優勝争いを魅せてほしいものである。

コメント(3)

朝青龍がいるだけで雰囲気が違うというか、優勝レベルが上がる。しかしここ1年少し彼の勝利数を減らす素早い力士やうまい力士がでてきている。そして朝青龍は来年は貴乃花の優勝回数をぬくであろうからまた新しい記録を作ってほしいものである。
朝青龍か。横綱なのにちょっとヒール的存在よね。
そこがまたいいんでしょうね。
復活できるといいですなー。
桝席!めっちゃうらやましいです。憧れますね。
楽しんできてください。
また、感想など書き込んでくださいね^^
テレビでも毎日騒がれているので頑張ってほしいです。本当に強い横綱で帰ってくるなら場所復帰してもいいですよ!!枡席はもう2回ほど行ってます!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大問題&大相撲研究09 更新情報

大問題&大相撲研究09のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング