ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

電気屋コミュのテレビの壁掛けについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。

寝室のテレビを壁掛けにいようと思い壁を補強はしてあるのですが、
実際、電気屋さんに行ったところ補強してあるほうが取り付け料金が高くてなんでだろ〜って思ってましたもうやだ〜(悲しい顔)
そしてあまりにも高いので、自分でつけようと思っていますが、注意した点などあったら教えていただけませんか?

よろしくお願いしますほっとした顔揺れるハート

コメント(3)

街の電気屋&家電屋のものです。

壁の補強がしてあるのならば特に問題ないですよ〜。
それとその電気屋さんはまぁいわゆる家電量販店さんでしょうか?

それならば壁掛等の工事料金は高いですよ〜。特に補強がしてあるのなら尚更高いです。

なぜなら、

補強がしてある=補強工事する必要がない=壁掛金具を木ネジで止めるだけ=それだけのためにわざわざ行く必要がない=でもそんなこと言えるはずがない=…

ということなんですよ。
なので普通なら「補強してあれば安くなるでしょ?」 と思うのですが補強してあるならば、尚更お店側行く必要がないので、わざと料金を高めに設定してあります。
そうすればお客は「料金高いから自分でやろう」と思ってくれるし、逆にお客が「それでもやってくれ!!」と言えばお店側も高い料金に設定してあるので当然儲けも多いということですよね?

それならばお店側も「利益のために行く必要がでる」
という仕組みなんですよ。

ですので補強がしてあれば金具をネジで止めるだけです。

ちなみにTV本体はもう買われたのでしょうか!? それと配線は壁掛用な配線になってますでしょうか?

買われた場合は仕方ないですが、買われてない&壁掛用な配線になってないならば4月くらいまで待たれることをオススメします。

オオバ、バスラー様

自分でも取り付けられるのですねほっとした顔
ありがとうございます。
本当に良かった〜聞いて良かった〜って思いますハート達(複数ハート)

電気屋さんはあんまり取り付けしたくなかったんですね…。
TVはもう購入しました冷や汗
先にきけばよかったですあせあせ(飛び散る汗)

いろいろありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

電気屋 更新情報

電気屋のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング