ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

旧神戸商船大学コミュの昔話 41 異国の地

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
シドニーの湾内に入りましたが、バースがないのか、沖アンカー。
外国への初上陸はボートです。 1隻だけはエンジン付きのため、鮮やかな船首波を立てて、岸壁にまっしぐら。 「うらやましいなぁ」と思いつつ、えっちらおっちら漕ぐと、ピンカチ(ピンカートン)の白いズボンが気になりますよネェ。 上は夏の略服ですが、下は正略関係なし。  ましてや、作業服での上陸は当然禁止です。商船士官養成の訓練生であっても、「礼を尊べ」ということですね。
今日は、半日上陸なので、8時までの上陸。 とりあえず、初めての外国の地ですから、足を踏みしめ、、踏みしめウロウロしてしまいます。 換金した50豪ドルで、何に使おうか?迷ってしまいます。 どこかへ行くには少ない。 何を買うにも、もったいない。 それにもまして、自分の英語が通用するか全然自信がない。 だから、ウロウロするんですね。 欲しい本があったので、それを探して、本屋だけは念入りに物色しましたが、、、結局、探していた「ホーンブロワーシリーズの第一巻」は見つからず終いでした。
向かい岸の動物園に行けば、コアラに会える。 ちょいと足を伸ばせば、オペラハウスが間近に見られる、なんてことは船に戻ってからみんなの情報でわかりましたが、最初に降りてどぎまぎしながら、町を歩いているうちに、夕日が赤くなってきました。
そこで、のども渇いたし、勇気を出して友人とパブに入り、ビールを頼むことにした。 

なんか床はピーナッツの殻がいっぱいで、たばこの煙をかき分けてオーダーしました。
“Haai, Beer puriizu" ←んな発音で。
ビールは来たが、その他に英語の質問が、雨あられと来た。
本当はつまみの方が良かったが、英語の質問がわかるのだろうか?
“フムフム、アッハーン“
どっから来たんだ?とか、海軍か? と聞いているようだ。
そこで、「I cannot speak ,,,,,aha, I'm Japanease, and marchant marine student....」とかしゃべくりました。
何とか、意味が通じ、ビールの追加はあちらさんのおごり。
てなことで、初の外国語体験が無事終了しました。

その後、帰船時間が迫っていたので、あわてて本屋に入り、雑誌を1冊買ったのです。
“これは、後輩たちへのお土産。日本では手に入りにくい雑誌なのだ“
想像にお任せをします =^_^=

コメント(2)

早速雑誌ですか。
あちらはもろですからね。

映画ももろでビックリでした。
大島渚監督の愛のコリーダを見ましたが、あちらの方は笑うタイミングが日本人と違っていたので、なんで〜って感じでした。
ほんとは、もっと期待していたけど、オーストラリアのはちょっと期待から外れてました。
あはは。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

旧神戸商船大学 更新情報

旧神戸商船大学のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング