ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MIXI民事法律相談コミュの借入金の返済利息及び遅延損害金に関して

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
貴重なスペースをお借りします。
知人から相談され急ぎの様でお知恵を頂ければ幸いです。

知人は会社を経営していたのですが、昨年5月より行き詰まり運営自体を休止していた様です。
(休業などの手続きは全くしていなかった様です)

運営中に商工ローンを組んでいた様で、会社運営中は返済していたとの事。
当初100万借受け元本残40万程の時、組み直しで400万借り受け、そちらも返済していたが、元本残300万弱で昨年5月から返済が滞っているとの話です。
(金利は28.5%だったらしいです)

先日、貸し側(債権者)と話した際に、法定金利15%にしてこの一年滞っている金利と元本を即返済する様言われたとの事なのですが、返済していた当時の支払い済みの金利はこれから返済復活さす場合、差し引きして計算出来るものなのかという質問でした。
加えて遅延損害金は契約時29%になっていたとの事なのですが、こちらは所謂法定金利の適用はされないものなのでしょうか?

突然の質問で失礼しました。

コメント(4)

>くろさん

早々のご教授、有難うございます。
遅延損害金もやはり法定金利率が摘要される事だけでも知人にすぐ伝えてやりたいと思います。
いずれにせよ、私は法の専門でもありませんので然るべき方に前向きな解決にむけご助力頂く様、知人には話しております。
有難うございました。
ちなみに記された先では今回はないようです。
> くろさん

再度の丁重なアドバイスを賜り、心より感謝いたしております。

今、聞いたのですが、第三債務者にもなっていない当時の取締役にも差押えに行かすなどの脅しともとれる内容を言われたらしいですし、とにかく専門の先生にお世話になる様、伝えました。

この度は本当に有難うございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MIXI民事法律相談 更新情報

MIXI民事法律相談のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。