ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東芝学園コミュのはじめまして!【自己紹介】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
参加された方は、公開可能な範囲でかまいませんので、以下のような形で自己紹介をお願いします。

【コース】CS(コンピュータスクール)
【学 科】電算機制御工学科(略称:P)
【年度等】21期(平成2年度)
【性 別】男
【出身地】山形県
【一 言】いろんな学校のコミュニティがあるのに、誰もコミュニティを作ってくれないので、自分で作ってみました。
早々に東芝を退職してしまいました。<(_ _)>

コメント(29)

【コース】CS(コンピュータスクール)
【学 科】電算機制御工学科(略称:P)
【年度等】21期(平成2年度)
【性 別】男
【出身地】群馬県
【一 言】懐かしいので登録してみました。私も5年くらいで退社して、いまは地元の小さなソフトハウスで働いてます。ルビーのおばちゃん・・・懐かしいです。
どうも、はじめまして!31期の佐賀県出身です。
Heatさんの同期の方なんですかね。
ルビーは本当に懐かしいですねぇ〜。毎日日替わりのスパゲティ食べてました。コーヒー付きでおかわり自由ってのがよかったですねぇ☆
月はミート、火はナポリタン、水はあさり、木は山菜、金はホワイトソースでしたねぇ。ホワイトソースがすごく好きだったんですよ。もう1回食べたい!
やっさん、早速の参加ありがとうございます。

新横浜に一緒にルビーも移動したんですね。
自分もルビーにはお世話になって、頼まなくてもいつもすごい大盛りで、自分には多すぎたので、「カレー300円分で!」とかって無理な注文してました。
帰りがけにサンドイッチもらって帰ったり・・・。

なつかしいですねぇ。
【コース】CS(コンピュータスクール)
【学 科】たしか情報システム工学科(略称:J)
たしか5年間くらいしかなかったクラス
【年度等】21期(平成2年度)
【性 別】男
【出身地】埼玉県
【一 言】はじめまして、挨拶が遅くなりました
heatさんにどうやってか見つけられてこちらにきました
以前検索して無いなと思ったけど作成するとこまでは考えませんでしたねー
トレセン裏の微妙な桜や鉄棒を思い出しますよ(笑)
今では会社辞めて全く違う仕事(体力系)してます
ルビーのおばちゃんも懐かしいけど新子安食堂とかも懐かしいなぁ
【コース】CS
【学 科】Sクラス(情報処理系)
【年度等】24期(93年入社)
【性 別】男
【出身地】佐賀県
【一 言】初めまして。学園のコミュがあって非常に嬉しいです。でも更新期間がだいぶ開いてますねぇ。寂しい。
商業高校卒業した私としては、数学系や電気/通信工学なんて本当に?だらけで、授業は毎日辛かったですねぇ。しかし6畳に二人の生活でも、寮生活は楽しかった!
東芝辞めて早8年経ちます。
自衛隊研修や大島研修、やっぱ特別な思い出ですね。
【コース】CS
【学 科】Pクラス(電算機制御工学科)
【年度等】24期(93年入社) たぶん・・・
【性 別】男
【出身地】鹿児島県
【一 言】どうもです。東芝学園って既に存在しないらしいですね。悲しい・・・。毎日新子安の寮から駅まで超重量級のバッグかついでダッシュしていたのを思い出します(ネボスケだったので)。今では絶対出来ません。でも大変だったけど楽しいことも沢山あった充実した時間だったなぁと今になれば思いますね。
 今は、地元の小さなソフトウェア会社にてSEやってます。
リャルフさん、マジソンさんはじめまして。
一応管理人してますHeatです。
なかなか参加者が増えないので、良かったです。
mixi自体が結構若い人中心なので、しょうがないですかね・・・。

お二人は同期でしょうか?
【コース】CS
【学 科】Jクラス(情報処理システム科)
【年度等】24期
【性 別】女
【出身地】佐賀県
【一 言】
 見つけた瞬間めちゃうれしかったです。
 CDTVを見るたびにCS思い出してます(笑)
 当時、部屋にTVを置いてはいけなかったので共有部屋にだけTVがあってみんなで見てたのをすごく思い出します。
 寮は寺谷でした。となりにクレアーレができて食堂がなくなってしまったのがとても残念でした。
 でも、携帯のない時代で、遠恋してた私にとっては寮生活がとても懐かしいです。
 みんな電気を消された玄関で暗闇の中で公衆電話で話してたっけ・・(笑)
 東芝は10年前にやめました。
 今は地元のソフトウエア会社で働いてます。
 今の会社に同期はいないけど私にとっての同期はCSの同期200人だけですから・・(^-^)
 CS時代はたった1年だったけど、すごく充実した毎日でした。
 もうあんな経験ができないと思うと余計に忘れたくない大事な思い出です(*^_^*)
 このコミュニティで同期に会えるかな・・?

 
Heatさん、はじめまして。
リャルフさんとは同期でした。
クラスが違ってたのでたぶんお互い話はしたことないのかなぁと思われます。
でも同期発見はうれしかったです。早速マイミクに誘っていただき、追加していただきました。
もしかしたら、「かなこ」さんも同期では・・・?
かなこさんはじめまして、このコミュ初の女性ですかね?

自分の同期のクラスには、女性はいなかったですね。
SとかJクラスには多少いたような気がしますが・・・。
はじめまして。
自分は98入社で29期だったかな?
川崎も新横浜も経験できた世代でした。なちかしいなぁ。
ショウジさんはじめまして!

川崎のトレセンが取り壊しになるとき(移転の直前)に、川崎のトレセンに遊びに行きましたよ。
そのときの学生を見かけた記憶がありますね。
マジっすか!
自分はSクラス(情報処理工学)だったんですけど、先輩が来て色々話してくれたの覚えてます!
そん時の学生、死んだ魚の目してませんでした?
土曜か日曜だったので、休日に課題でもしに来た学生だったのかと思いました。
確か2名(男女)、どっかの教室にいたような記憶です。
この二人つきあっているんじゃないかって雰囲気があったような・・・。
【コース】CS(コンピュータスクール)
【学 科】情報システム工学科…だったような…(略称:J)
【年度等】23期生
【性 別】女
【出身地】群馬県
【一 言】やられた… 会社で検索してました!
     ないはずだわ…^^;
     あったのがうれしくて、つい飛びついてしまいました。
     
     CS時代は、とても懐かしいです。
     私は寮生活よりも、指導員に囲まれて勉強させられてた
     思い出の方が…

     21期の方が多いようで、木○さんでしたか。
     Jで22期の指導員で残ったのは…。外○きさんは
     たしか、21期生だったような。
     24期のJっていうと、森○まくんが、指導員かな( ̄ー ̄)ニヤリ

     勉強辛かったけど、あの頃は、とても楽しかったなぁ。
     同期生がいないっぽいので、誰かきたらいいな〜。

     参加させていただきましたっ。どうぞ、よろしくお願いします〜。
Boryさん、めりぃさん参加ありがとうございます。

すいません、管理人してますが、少し間を開けてしまっていました。Boryさんは先輩ですね。
mixi自体が年上の方がなかなかいないので、よかったです。

めりぃさん、なぜ21期まで知ってるのかが不思議です。木○さんですか・・・・・・・・・・。
あはは^^;

なぜ知ってるかといいますと
指導員じゃなくなっても、遊びにきてたから!
指導員の指導員w

それと、Jクラスって、5期(20〜24期生)しかなかったのですが
全期、職場にいたんです…(‥;)
みなさん、めちゃめちゃ面倒見がよくて、
CSの繋がりに、感謝したものです。

ちなみに、21期生は、小野○さんですね。間違えたっ。
コース】CS(コンピュータスクール)
【学 科】電算機制御工学科(略称:P)
【年度等】24期(平成5年度)
【性 別】女
【出身地】福岡県
【一 言】当時は親元から初めて離れた反動でハチャメチャしてました・・・
     今思えばなんであんなだったのか(汗
     女性は人数少なかったから、同期居たらきっと誰かバレちゃいます
     ね。
      今は実家に帰り派遣でデータ入力の仕事をしています。
     本当に恥ずかしくも懐かしい学園生活でした。
      よろしくお願いします。
【コース】CS(コンピュータスクール)
【学 科】Sクラス
【年度等】期は忘れました(昭和62年度)
【性 別】男
【出身地】埼玉県(新入社員名簿上)
【一 言】ゆびとまには東芝学園を登録して貰ったんですが、こっちは気づきませんでした。
入社式は浜松町本社でしたが、ちょうど国鉄民営化と同じ年だったので、新生JRでの出勤でした。
寮は新子安寮でした。ちょうど伊豆大島の噴火の時期だったので、横須賀市の陸上自衛隊での研修でした。
97年に東芝を退社してます(汗)
ほったらかしにしてまして、申し訳ありません。
管理人しておりますHeatです。

かなりの先輩も参加していただいているようで、ありがとうございます。

>月姐さん
2〜3年後輩ですね。おそらく、学生数が減ってきていた時期と思いますが・・・。

>小石川まことさん
自分たちのときは伊豆大島と自衛隊の両方ありましたよ。

>お父さんさん
CS以外の人は初めてかもしれません。
あと、4年で退職ですか? 大先輩ですね。
スゴイ・・・学園のコミュあるなんて!
まずは自己紹介

【コース】CS(コンピュータスクール)
【学 科】電算機システム工学科だったかな?(略称:H)
【年度等】25期
【性 別】男
【出身地】広島
【一 言】懐かしい写真が・・・ツラくて楽しい1年でした

よろしくお願いします。
【コース】CS(コンピュータスクール)
【学 科】情報処理工学科(略称:S)
【年度等】25期(94年入社)
【性 別】男
【出身地】青森県
【一 言】このコミュがあることに感動しましたw とっくに辞めちゃってますが、どーぞよろしく。

またまたほったらかしにしてすいません。

>どりるさん、ヤカタさん
2人は25期ということでは同期ですかね?
1年間という短い期間では、他のクラスと交流がない場合もあるので、お互いは知らなかったりして?
自分たちの時代は体育とかで一緒にならないと他のクラスとは交流がなかったかもしれません。

とりあえずよろしくお願いします。
他のクラスとの交流はほとんどなかったですね。
いま思うと残念なことです。
自室でテレビも見れないような娯楽の少ない環境なのだから、
せめてもっと友達つくりたかった。。。
【コース】CS
【学 科】Pクラス
【年度等】27期(96年度)
【性 別】男
【出身地】島根県/山口県(学園在籍中に実家が引越し)
【一 言】なんとなく検索してみたら見つけました!
今でも同期とは年に1〜2度は川崎等で集まりますが、学園のあった西口?の駅前はずいぶんと変わりましたね。
でも皆はあんまり変わってないような。当時の思い出話で盛り上がります。あれだけバカした一年はなかったかな。
連絡の取れなくなった同期は元気にしてるかな、、
どうも初めまして。久々にmixi覗いたらこんなコミュが存在してて、懐かしさのあまり来てしまいました。

【コース】CS(コンピュータスクール)
【学 科】情報技術工学科(略称:K)
【年度等】19期(昭和63年度)
【性 別】男
【出身地】広島
【一 言】入った動機は給料貰いながら専門学校レベルの勉強出来るってことで至って不純、長居するつもりもさらさら無かったのですが、気が付けば二度の休職を挟み三多摩3工場を行ったり来たりの1048生活25年。
最後はモバ社がFJ2売却で無くなり、行き場を失ってあちこちの子会社等へ応援という名目で派遣され、本業とは何の関係もない仕事を延々とやらされる毎日に心が折れて昨春退職。現在は再就職活動のかたわら充電生活に励む毎日です。
今にして思えば、CSで初めて触れたCやUNIX(正確にはOS/Vだったけか)、データ伝送の授業で触りだけ学んだネットワークの基礎知識がその後の飯のタネになっとるので、まさに三つ子の魂百までという感じ、CSには足を向けて寝れません(大袈裟
ちなみに同期でHクラス出身だった奴(こちらは自分より20年近く早く退社)とは、府中の独身寮で相部屋立った時からの腐れ縁で、今でも大親友です(^^;)
【コース】CS(コンピュータスクール)
【学 科】情報処理工学?(略称:S)
【年度等】29期(98年度)
【性 別】男
【出身地】福岡県
【一 言】すでに東芝は辞めて地元に戻ってますが、懐かしい名前を見かけたので、他の同期のみんなはまだいるのかな、と思い書き込みしてみました。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東芝学園 更新情報

東芝学園のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング