ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

広島でミニッツ!! (京商 MINI-Z)コミュのミニッツ走行会 模擬レースのご提案

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
3月7日
ラジコン天国東広島店で、ミニッツを走らせて来ました。

本日の比較テストから、ご報告いたします。

・比較車両
MR-02RM NSX-GT2007 ほぼフルノーマルと、ほぼフルチューン
タイヤ Fハイグリップ40度 Rハイグリップ20度

・ほぼノーマルとは?
車両 --- MR-02RM NSX-GT 2007
モーター ---ノーマル
タイヤ ---ハイグリップスリック  F40度 R20度
その他のパーツ---フルベアリング ステンレスキングピン カラーナイロンナット

・結論
当コースのみで、ほぼノーマルと、ほぼフルチューンの
ベストラップのみで比較すると、1周で平均0秒15〜20の差。
場合によっては、ほぼノーマルの方が速い場合あり。
(バッテリー エネループを使用)

・コブランの見解あせあせ
私の操縦テクでは、
ほぼノーマルが、コストパフォーマンスの観点からも
一番優れていると判断いたしました。

・オプションパーツはいらないのか?
ただし、ブレーキ時の車両の安定度の差も一部のコーナーで
体験出来たことから、オプションパーツの重要さも比較出来た。

あらためて、ノーマルの凄さを感じました。

今回の検討結果から・・・。



<ご提案>
ミニッツ走行会にて、模擬レースを実施したいと考えています。

・車両 MR-01 01F 015 02 RM MM LM HM AWD
(レース参加車両は、不具合が発生しない限り変更は出来ない)
・ボディーも自由
・オプションパーツも自由  もちろん電飾もOK
・バッテリー (ダイソーアルカリ乾電池のみ)

電池は各自1セットのみ支給し、ジャンケンで勝った人から
好きな電池を選んでいく。
(電池はコブランが準備いたします)

レースは5分×4回程度実施。
通常で考えるとAWDが有利ではあるが、
前半のレースを飛ばし過ぎると、後半のレースが・・。

上記のような規制をし、オプションパーツの装着数の差が
出にくい状態で、新たに始められた人も参加がしやすいようします。

そうすることで、皆様と抜きつ抜かれつのレースを、
実施したいと考えています。

皆様、いかがでしょうか?


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

広島でミニッツ!! (京商 MINI-Z) 更新情報

広島でミニッツ!! (京商 MINI-Z)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング