ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ラマナ・マハリシの教えコミュの「バクティ&信奉心」コーナー新設しました。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「熱く語る」プロジェクトは、かねてより視野にいれたまま未着手状態だった「バクティ&信奉心」コーナーのメインコンテンツとして編入することとしまして、他のコンテンツ共々と併せまして「バクティ&信奉心」コーナーを立ち上げました↓

http://onbsras.sakura.ne.jp/ONBSRAS/B-D.html


「熱く語る」プロジェクト始めこれらのコンテンツは、今後漸次更新していく予定(月1及び季刊)ですのでお楽しみに。


今回の「バクティ&信奉心」コーナーは本来は4年前に立ち上げた「肉体無きグルの臨在と恩寵」コーナーとの「2部構成を成すものとして構想した」・・ものだっただけに、

http://onbsras.sakura.ne.jp/ONBSRAS/nbg.pg.map.htm


長年の懸案事項をどうにかクリアして「やれやれ、やっとこさ終わった!」感満載です(笑)・・・後日両コーナーを統合したトップページを制作する予定。

コメント(3)

このコーナーの中の、「バクティに関するラマナのお言葉」を更新しました。

http://ramana-b-talk.sblo.jp/article/188121122.html?1605331654


今回から「文字の結婚花輪(Sri Arunachala Akshara Mana Malai)」を連載していきます。

ラマナが作られた「アルナーチャラへの五つの賛歌」の一つで最も有名な「文字の結婚花輪」というタミル語の歌である。ラマナのマハー・ニルヴァーナの際にはこの歌の大合唱に送られて彼は肉体を脱ぎ捨てた・・・ということもあり、現在でもアシュラムでは定常的に詠唱されている「テーマソング」的存在の歌である。

この「文字の結婚花輪」全体(序説・祈り・108節の詩文などで構成されている)を今後順次連載していく予定。

因みに、各回はそれぞれ

1・ローマナイズドタミル語とその日本語カナ音の付記(とりあえずこれで何となく一緒に歌える・・笑)

2・柳田侃先生による訳文

3・福間巌氏による訳文

で構成してある。

「前説」と「柳田訳」は「ラマナ・マハルシの言葉」より抜粋。

「福間訳」は「アルナーチャラ・ラマナ 愛と明け渡し」より抜粋。

ローマナイズド・タミル語の日本語カナ付記は知人Mさんの労作(ただしMさん個人の聴覚に頼っての記録であり、正確なタミル語の発音表記ではない)。
皆様へ

諸般の事情により、このコーナーのコンテンツの一つである、

「バクティ」についてのお言葉

シリーズを下記リンク先に移行します(これまでの記事も全て移行してあります)。

今後の更新も下記リンク先で継続して掲載していきますので宜しくご覧ください(12月7日更新しています)。

https://note.com/sirius02nt

将来的に古い方のブログでの掲載は全削除となる予定です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ラマナ・マハリシの教え 更新情報

ラマナ・マハリシの教えのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング