ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

漢字TALKからMacを使ってる人コミュの謹賀新年見ましたか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
うちのiMacDVはOS9.2.4になってるので通常の起動画面でした。
悲しさ炸裂。

コメント(16)

キッチンでテレビになっているPerfoma5440改がMacOS 8.6なので皿洗いしながらしっかり見ましたw
昨年年末、デジカメが壊れたので富士フイルムのデジカメを買いました。価格コムで。単三電池でOKなのと安いのと、近所に富士フイルムの店があって、そこの若い男性がPCのツワモノ。さらにサポートがIP電話可能なナビダイアルを用意してることが決め手でした。なもんでニコンから富士へ。
そしたら、OSxしかソフトが使えない・・とマニュアルにもサイトにも。
ダメ元で、サポートに詳しい状況をFAXしたところ、何とMACクラシック環境では、USBを差すだけでソフトいらずと判明。サポートの方がクラシック環境愛好家だったため、やたらと詳しかったです。
やっぱりクラシック環境は素晴らしいのだと、胸をなで下ろしてます。
「意地でもOSxに上げない会」でも作りたいと思ってます。
(子どもは一人がOSx、もう一人が最新WINではありますが)
再登場して失礼。謹賀新年みられなかった事を書き忘れました。

あと更に愚痴:WIN機の人は平気で機種依存文字使う。(1)とかがMACでは化ける。こりゃ無知というかゴーマンだと、密かに怒ってます。

また、速攻でさっき
「意地でもOSxに上げない会」
のコミュを立ち上げました。会員私のみ。
どうそ、みなさま、入会してくださいませ。無理強いはしませんが(^^;)
よろしく♪
 正月、実家に帰った際に昨年Mac miniを買った父がそれまで使っていた初代iMacを処分したいというのでリストアCDで購入時状態(MacOS8.5)に戻しました。

 1998年に買ったiMacからの最後の言葉がリストア後の「謹賀新年」でした・・・。
 年に一度だけ起動する漢字Talk 7.5の588と現役バリバリのiMac。

 これを見ないと正月って感じがしないですね。
>YANAさん
今年はマシンが彼女の家に出向中なんでみれなかったんでここで写真でみせていただきました☆ありがとうございます。
おー!なつかしい。

わたしの なうまんぞうのうんちマックはMacOS9.22日本語で
立ち上げたのですが、新年の挨拶はありませんでした。

もっと古いマックも動く状態なのですが、それらは
過去におめでとうと言ってくれていますので試しませんでした。

念のためOS-xで立ちあげてみたのですが、やはり出ませんでした。

時代の流れ。あきらめて古いのと新しいのと2つのOSの間を
行ったり来たりしています。

iPodを使うためにはやや新しいOS10.3で。
古いソフトを使わざるを得ないハイパーカードや音楽ソフトは
古いシステムでやっています。

古いシステム上で新しいシステム用の自分のフォルダの中身を
追加したり削除したりしていたら、新しいシステム上のiTunesが
クラッシュするようになりました。
(ディスクウォリアーで治りました。めでたしめでたし)
 私も,元旦の深夜の恒例行事です。
 今年も,この画面出てくれました。
おぉーっ!謹賀新年だ!!
昔は半角カタカナとかメール化けましたよね。
今は窓と壺の影響で対応されていますが。
このコミュの人で2ch好きな人いるのかしら。
自分見たことないのですが。あの住民怖いし。
あ、逆にアップルマークを窓機は見れませんよー(勝ち誇り
今ではキーボードに配置すらされてない存在の薄さ。
昔はアップル製のreadmeの頭に必ず入ってたのに
いつの間にやら姿を消しましたね。
readmeファイルすら最近見なくなったような。
どうせ読まないけど無いとそれはそれで悲しいもので。
「謹賀新年」になった時、「あけましておめでとうございます」のなんというか、”やさしさ”が無くなってがっかりしてました。
今にして思うとせめて「謹賀新年」ぐらい出て来てもいいじゃんくらいに思いますがね。
今年は帰省していたので、三ヶ日に起動しそこねてしまった。。。
メインマシンはOSXになっているので、エミュレータ上の8.6ですけど、やっぱり忘れると寂しい。
新年の挨拶、なつかしいです〜〜
毎年、除夜の鐘とともに再起動してご挨拶してました。
9.2.2からこれがなくなって、寂しいですね。
また復活してほしいです。macのこういう遊び心大好きです。
わぁ〜〜〜〜。なつかしい。
お誕生日にもHappy Birthdayでましたよね〜。
ああいうちょっとした人間っぽいところ、よかったですよね〜。
>15: COSMO 13-20B
>通常と 異なる画面が出てきましたよね。

ソフトの開発者が仕組んだ隠しコマンドだそうですね。

イースターエッグと呼ばれていましたね。

>  キー?を押しながら「このMacについて」
をヒントに頑張ってみました。(試したOSは9.2.2)

オプションキーを押しながらアップルメニューを開くと
「このコンピュータについて」が「Finderについて」に変わります。
イースターエッグ健在です。OS-Xではどうかな?

COSMO 13-20B さま ありがとうございました。楽しめました。
写真はOS7.6の上記の隠しコマンドの結果です。白黒。今はカラー。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

漢字TALKからMacを使ってる人 更新情報

漢字TALKからMacを使ってる人のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング