ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

JJJ clubコミュのベーコン作れました!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ご報告遅くなりましたが、昨年から取り掛かっておりましたベーコン作りがやっと終わりました。

塩漬けから1ヶ月半、そこから塩抜きして若干水抜きして燻製して寝かせてと言う工程で最終的に1月上旬に全てを終えることが出来ました。

燻製自体はあまり難しいものではありませんが、その前段階の塩抜きの具合が全く良く分からず、最初に作った物についてはもう笑うしかない位に塩分が残って高血圧の素みたいになっていましたあせあせ
具体的には、ベーコンの塩分だけでトマトソースの煮込みが出来てしまうと思って頂けますと解り易いのではないでしょうかげっそり

今回のベーコン作りでの教訓を記しておきますので、もし挑戦される方いらっしゃいましたらご参考頂けますと幸いです。


?、塩抜きは夜から朝にかけて行なう⇒丁度約半日って所ですが、今回はしっかりと塩をすり込んだりした物だったので、ちょっとやそっとでは抜けませんでした。あっさりと刷り込むくらいなら6時間位でもいいのでしょうが、1ヶ月以上でしっかりとすり込んだ場合、やはり半日位は抜かないと塩を食べている感じになります。

?、スモーカーは小さくても出来るけどウッドやチップのコストとの折り合いを考えると大きいスモーカーの方がよい⇒庫内温度の上昇がしやすいので温燻のつもりが熱燻になってしまい、ちょっと肉が焼けたりします。それと、煙の香りがとても強くなるので人によっては厳しいかも知れません。
個人的にはこれ位の方が好きなんですが、もし可能ならば燻製用にロッカーみたいなもので代用出来ないかと思案中です。

?、ついでに色々とやってみるのも有りですな⇒スモーカーの空いたスペースを利用してチーズ等も燻製すると煙の有効活用になります。本当は肉類が得意な桜のウッドだったので匂いがきついか?と思ったのですが、実際に食べてみると市販人のチーズが劇的に変身して高級スモークチーズになりました。1時間位でしっかり煙が出ている時ならそれ位の時間で簡単に出来ます。

次回は更により良いやり方を探して行きたいと思います。

コメント(2)

おお〜!

以前、挑戦した事があります〜。

なんとなく生っぽく、出来上がってるようなないような・・・・

食べましたが、おいしい・・というか・・・


後でよく考えてみると、生ハムって、あんな感じなんですよね。

その時に思ったのが

「スモーク・・・」

すればよかった。

簡単に「もくさくえき」塗っちゃうとかすればもう少しわかりやすい味になったかと・・・

クレーキングさんにみならい挑戦してみようと思います。
ご指導よろしくおねがします。

しかし、とりかかりがいつになることやら・・・。


>ライオン丸様

レス有難う御座います。

私はJJJ主宰のgo-笑波老師の指導の下行ないましたので初めての割に上手く行ったのではないか?と自画自賛しておりますあっかんべー

以前作られたのは生ハムなんですか?
実は生ハムを平行して作っていたのですが、ボツリヌス中毒が怖くて最終的に燻製しちゃいました・・・。

結果的にはロース肉とばら肉の違いが楽しめて良かったですが、老師はさすが生ハムにされてました。試食させて頂いた所、塩抜き過ぎになってましたがそれ以外は生ハムでした。

因みに市販のハムを買うよりも肉感が強くて味は美味しかったので個人的にはめっちゃ満足しています。市販のハムは食べれなくなるってのは本当ですね。

で、「もくさくえき」についてですが、余程食用に作っているものでなければ(食用のもの自体殆ど無いらしいです)、タール等たっぷりの発がん性物質を含んでいるものが殆どとの事ですので、使わなくて正解だと思います。

もし今度される機会がありました是非お声掛け下さいませ。
微力ながらお力添えいたしますので宜しくお願いいたします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

JJJ club 更新情報

JJJ clubのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング