ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

−SUZUKI−コミュのSUZUKI結成について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 1999年に渡英した鈴木盛夫は、LONDONでブラブラしていた。

 18年ぶりにドラムを叩き始めた盛夫は、バンドを結成すべく弟の鈴木賢司に声をかけた。当時、鈴木賢司はSimply Redのギタリストとして、ヨーロッパ・アフリカ・南米・北米をバンドの専用ジェット機でワールドツアー中であったが、時間を見つけて、この兄弟バンドのレコーディングとプロデュースを引き受けたのであった。

 兄がドラマーで弟がギタリストというパターンは、ヴァン・ヘイレンという兄弟バンドがあるために、同じように名字をバンド名にした。

 ここに、SUZUKIは誕生した。

 この名前は世界的に有名な日本の会社と同じであり、バンド自体はVan Halenをライバルとして、もちろん世界を狙っている。

 レコーディングは、2000年9月1日から9月15日まで、LONDONのChicken-shack studioと、Westbourne studioで行われている。プロデューサーはKenji Suzuki、エンジニアに、Green GenieのColin Hopeを迎えている。

 結成当時のメンバーは、Morio Suzuki(Dr)、Kenji Suzuki(Gt,Bs)、Wayne Stobbart(Bs)、David Taggart(Vo)、Joe David(Vo)という、日英混成バンドであった。

 1stアルバムは全曲カバーであり、鈴木盛夫が、自分で聴きたいライブの曲順というコンセプトで出来ている。オープニングからGFRが3曲続き、Rolling Stonesが2曲、その後はCream、Aerosmith、The Animals、CCR、Steppen Wolfと続く。
Born To Be Wildは、SUZUKIのテーマ曲として、いまだにライブの最後に演奏されている。

 2001年に帰国した鈴木盛夫は、このライブを実現できる最強メンバーを揃え、日本のロック界を、そして世界を虎視眈々と狙っている。

 それがSUZUKIだ!!!

こういうのどう??
嘘はついていないけど、カッコイイでしょ??

コメント(2)

お〜 なるほど〜ほっとした顔 よくわかりましたうれしい顔指でOK

今度 Van Halenの曲もやって下さいexclamationウッシッシ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

−SUZUKI− 更新情報

−SUZUKI−のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング