ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東北大学バイクトライアルクラブコミュの定義&泉ヶ岳サイクリング

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今日は定義&泉ヶ岳方面へサイクリングに行ってきました。
第2回サイクリングです。
一日前に思いついた急な企画でしたが、なかなか楽しかったです。

11時に部室に集合し、タイヤの交換や空気圧の調整などなど走る準備をして川内キャンパスを11時半に出発しました。

48号を進み、55号(仙台定義線)で行きます。

途中、沸国寺の愛子大仏の横を通り長い上り坂を登っていきます。

大倉ダム手前の畑前草地過ぎた後のマイナスイオンの道はすごい和みますね。今日もいい感じでした。一人で走ると寂しいけど…。

定義には西方寺という浄土宗鎮西派の寺があり、宮城県では結構な観光スポットになっています。
如来像や五重塔があり落ち着いた雰囲気が漂っています。

定義で記念撮影をしたり(写真を見てね)、休憩をとった後、
いざ待望のオフロードへ。

いきなりすごいガレ道を上り、
その後深い茂みを進むと途中絶景が広がっていました。
(写真を見てね)

こんなアングルから仙台の街を見たことがないのでものすごく新鮮でした。

うっそうとした森の先に広がる仙台の街。最高!!

写真の奥のほうに仙台のビル群が見えます。
中山の観音様も見えます。

仙台のいいところは
少し郊外へ走り出せばすぐに自然に包まれるところ。

この絶景の後、しばらく茂みが続きます。
途中で一回前転しました泣き顔
茂みに隠れた足元の大きな石には気をつけましょう。

いやな茂みをしばらく進むと、道が開けて結構走りやすいシングルトラックが現れます。
そしてシングルトラックを抜けるとジープロードが続きます。
結構楽しいオフロードが続きます。

途中、きれいな川が流れているとこがあり
ここで水浴びをしてリフレッシュすることができます。

ジープロードを抜けると223号(泉ヶ岳公園線)に出ます。
ここまで来るとようやく下界に来た感じがします。

ちょっと走って広島焼きの旨い“むかご”へ。

先輩に教えてもらった店で、今回再び行ってみることにしました。700円前後でおいしい広島焼きが食べれます。
近くを通ったときは是非寄ってみてください。

後は“泉の直線道路”を通って大学へ戻ります。

今日は仙台七夕祭りの花火大会があるのでちょうどそれに間に合うように帰って来ました。

部室から見る花火は最高ですね。場所良すぎ。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東北大学バイクトライアルクラブ 更新情報

東北大学バイクトライアルクラブのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング