ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

山田方谷mixi会コミュの先人に学ぶ、現代日本の課題・第1回「日本を変えたすごい人サミット」開催

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先人に学ぶ、現代日本の課題・第1回「日本を変えたすごい人サミット」開催

現代日本の難題に偉人ならどう立ち向かうか学ぼうと、京都市教委などは「日本を変えたすごい人サミット」を、3月19日午後1時半から、京都市東山区の霊山歴史館で開く。幕末の志士坂本龍馬や近江聖人・中江藤樹など、日本の変革期に大きな影響を与えた偉人の顕彰会メンバーらが、本人に代わって日本の現状を切る。

日時:平成18年3月19日(日)
13:30〜16:30(開場13:00)

場所:霊山歴史館
京都市東山区清閑寺霊山町1

内容:
パネラーからのプレゼンテーション、意見交換。
後別会場(保養所「きよみず」)で交流会。

挨拶
実行委員会代表・小野晋也氏
京都市教育長・門川大作氏

テーマ人物とパネラー
空海/田中成明氏(国際マンダラ協会・会長)
中江藤樹/中江彰氏(中江藤樹記念館・館長)
佐藤一斎/橋本典明氏(日本大正村実行委員会・企画部長)
坂本龍馬/橋本邦健氏(全国龍馬会・会長)
山田方谷/野島透氏(山田方谷研究家)
吉田松陰/三好祐司氏(全日本教職員連盟・委員長)

コーディネーター小野晋也氏


お問い合わせ
「第1回日本を変えたすごい人サミット」実行委員会事務局
〒605-8571京都市中京区寺町通り御池上る上本能寺町488
京都市教育委員会生涯学習推進担当内

主催:「第1回日本を変えたすごい人サミット」実行委員会
共催:京都市教育委員会
後援:霊山歴史館

『現在サミットの参加者を募集中です』
<方法>
参加ご希望の方は、往復はがきかFAXかEメールで、「サミット希望」と明記の上、住所・氏名・電話(FAX)番号・交流会希望有無を記入して下記へお申込みください。
後日返送される参加票とともに参加費を当日ご持参ください。

<締め切り>3月13日(月)必着

<定員>150人(交流会は50人)いずれも多数の場合は抽選

<参加費>500円、交流会費は別途5000円。

<申し込み先>
〒604−8571(住所不要)
京都市教育委員会生涯学習推進担当内
「第1回日本を変えたすごい人サミット事務局」宛て
FAX:075−213−4650
E-Mail:shogaigaku@edu.city.kyoto.jp

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

山田方谷mixi会 更新情報

山田方谷mixi会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング