ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

山田方谷mixi会コミュの(学者知事挑戦)熊本県知事給与24万円/月、東国原知事の1/4以下

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
(学者知事挑戦)熊本県知事給与24万円/月、東国原知事の1/4以下

 今日の地元紙に、「知事給与24万円に、賛否の声渦巻く」の見出しで、16日に熊本県知事の就任した、蒲島知事の所信表明演説のことが書かれていました。公約で、知事給与で示す、行財政改革に決意を示したと思います。

 蒲島氏は、ハーバードで政治学で博士号を取得、帰国し筑波大をへて、東京大学政治学部教授、今年東京で開催される予定だった「世界政治学会」の副実行委員長(実質日本の担当責任者)だった方が、潮谷義子知事の3選不出馬で、急遽、指名(使命)され、今回は自民党支援と言う形で出馬、他候補を大きくリードしての当選でした。その公約の目玉の一つが、知事給与の大幅カットでした。

 政治学教授の理念の基、公約を実施する形で、自らの給与を削減し、三位一体改革、ガソリン税の削減で、地方交付税の大幅カットにより、財政危機を乗り越える意志を示したと思います。ちなみに、下記が九州の知事給与です。(現状の支給額を比較)

  本来の給与   減額後   ボーナス
福岡県  135万円 135万円  678万円

佐賀県  119万円  101万   478万円
(−15%)

長崎県  126万円  126万円 612万円

大分県  124万円  124万円  602万円

宮崎県  124万円  99万円    498万円
(−20%)

鹿児島県 131万円  98万円 518万円
(−25%)

熊本県  124万円 24万円 77万円(試算)
(−81%)


「理財の天才:山田方谷の改革」

 幕末、備中松山藩の藩政改革を実施した、山田方谷は、全国に名の知れた学者でしたが、身分は下級武士の位置していました。若き藩主の要請で、今の宰相に抜擢されました。一番初めに実施したのが、藩士の給与の半減の政策でした。

 同率に、上から下まで、給与を半減すると下級武士は、生活が出来ないので上級武士を1/2にする為に、自分の給与は下級武士のままにし、多忙な宰相職をこなす事を決め、5万石の大借金10万両(現在完全で、≒100億円)を8年で、10万両蓄財する離れ業を仕上げた理財の天才です。(8年で20万両稼いだ!)

 その根源は、自分自身が身を削り、超多忙の執権職をこなし続けたことにあると思います。通勤も、馬を使わず歩いて登城したと本で知りました。
 家系を重んずる江戸時代、生命の危機を感じるような藩士たちの不満を全身の受けつつも、怯まず継続した信念が、貧乏藩を幕末の雄藩に仕上げ、藩主を江戸幕府の徳川慶喜将軍時期の五大老まで地位を上げる事が出来たと言われています。
 藩主の出世はさておき、山田方谷の率先垂範の藩政改革を見習う形で、熊本県の蒲島新知事の県政運営が、今後大きく注目され行くと思います。

 知事給与24万円/月の「志」が、今後の財政の危機状況にある熊本県、他の自治体へ、改革の風が広がって行くかは、蒲島知事のリーダーシップにかかっていると思います。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

山田方谷mixi会 更新情報

山田方谷mixi会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング