ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

怨歌コミュの現代の怨歌歌手は?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
怨歌初心者(?)です。

三上寛の参加している三社を聴いていてふと、
『90年代以降にデビューした怨歌歌手って誰だろ?』
と思い、トピックを立てるに至りました。

自分の思いつく限りを挙げてみても、

井内健吾
渚にて
タテタカコ

と、どれも怨歌そのものとは少しちがうかな、という感じです。

有名無名を問わず、皆さまの知っている怨歌歌手を教えてください。
怨歌やってます、という方も是非。

コメント(3)

う〜ん、現代、それも90年代以降は
なかなか難しいですね。豊かになったからでしょうかw

倉橋ヨエ子はかなり怨み系歌詞ですが(人間辞めても離れない、とか)
ひょうひょうとして怨みつらみを歌っています。
あと、演歌ロック的怨み系なら犬神サーカス団ですかね・・。
中村中もアルバムでは中島みゆきっぽい曲もありますね。

あと、最近の人ではありませんがw
美輪明宏の「白呪」というオリジナル曲のアルバムが
怨み系アルバムで怖いです。
恋愛以外の戦争や人の怖さを歌っています。
「悪魔」という曲がすごいです。

僕は
山崎ハコ、北原ミレイ、森田童子なんか大好きですが、
自分で作る曲は以外と怨みになりません・・・残念。
早速ありがとうございます。
非常に参考になります。

三輪明宏さんは異質な怖さがあって滅多に聞けません。
異質な怖さという点で、谷山浩子の曲にもとんでもない憎悪が詰まっているような。
自身で作詞作曲をしない人でも古くは淡谷のり子から、梶芽衣子なんかも怨歌に入るのでしょうか。

そういえばJOJO広重のソロでの発表は97年からだから、氏も現代の怨歌に含まれそうですね。
怨歌という枠組みにおいてはジャンルは多様化していくのが必然のように思います。
J-POPから極北ノイズまで含まれるなんてすごく面白い。
面白い話題ですね。
「夢は夜ひらく」のコミュ主ですが
これまで「三上寛」のがキョーレツだと思ってたけど
それと並んだのが「犬神サーカス団」でした。
一部だけ載せますが

壁に鼻血で 書きました
「凶子の夢」と 書きました
生涯最後の 作文を 
ココに書き綴る

・・・ぞぞっときました。全文はコミュに載せてます。

「野狐禅」や「cocco」なんてのは怨歌というより「自虐歌」ですかね。
「怨歌ベスト」ってCDがあったら買いたいですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

怨歌 更新情報

怨歌のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。