ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

現場の外国為替!コミュの昨夜のニュース等

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【爆弾騒ぎ】
シカゴとロスの空港及びシカゴのショッピングセンタ−で爆弾騒ぎがでてドル円クロス円売られております。

(羊)
嫌なニュースですね。


【金が28年ぶりに最高値更新!】
8日のニューヨーク商品取引所(COMEX)の金塊先物相場は、ドル安進行や原油高騰などを背景に大量の投機的資金が流入して大幅続伸、中心限月12月物は前日比4.00ドル高の1オンス=837.50ドルと1980年1月21日につけた史上最高値(834.00ドル)を約28年ぶりに更新して引けた。

(羊)
700ドル台に乗せてからの金の上昇は、あまりに早いですね。急落が心配です。


【ドルの金利先安感拡大】

米金利先物が株価下落受け上げ拡大、12月の利下げを90%以上織り込む

(羊)
FEDの思惑と異なる展開になってきています。

【バーナンキ発言】
バーナンキ議長は上下両院経済合同委員会で証言し、米経済は成長とインフレの両面でリスクに直面していると指摘した。

(羊)
市場は米国のスタグフレーションを意識するでしょう。

【米フォード赤字転落】
米自動車大手フォード・モーターが8日発表した2007年7−9月期決算は、北米市場での販売不振などで純損失が3億8000万ドル(約430億円)となり、四半期ベースで2期ぶりに赤字に転落した。

 主力の北米市場で、ガソリン高を背景に燃費に劣るピックアップトラックなど大型車の販売が低迷。サブプライム住宅ローン問題による信用収縮懸念の広がりで新車のローンも組みにくくなるなどして、市場全体が縮小したことも響いた。

(羊)
トヨタの好調との比較から、為替レートへのロビー活動は強まるでしょう。


【ドイツ ユーロ高に寛容】

ドイツ政府は、ユーロ上昇で欧州中央銀行(ECB)や先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)に圧力をかける考えは現在ないとの考えを政府筋が述べたとマーケット・ニュース・インターナショナル(MNI)が8日伝えた。

(羊)
ドイツはインフレ懸念があるため、このような発言となりますが、景気は減速しています。















コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

現場の外国為替! 更新情報

現場の外国為替!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング