ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

現場の外国為替!コミュの今週の相場

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
羊:「来週の相場予想です。まず先週末には株式市場が反発し、長期金利も反落しました。過去の経験則からは、このまま相場が落ち着く脳性は低いでしょう。あくまで、急激な動きのコレクションにすぎず、不安定な相場展開、売りニュースに反応しやすい相場展開は継続しそうです。


そうした中で、まず高金利通貨のNZD、AUDですが、こちらは上値の余地は少ないと予想します。先週はNZDは8%へ金利を引き上げました。8%という数字はインパクトがありますね。

しかし、ニュージーランド政府から通貨高への懸念発言が連日出ています。これは注意が必要です。
更にNZDは絶対金利格差の観点から買われていますが、先行きの金利上昇は見込みがたいでしょう。中国株が不安定になり、中国経済混乱ともなれば、商品価格の下落からNZDは大きな打撃を受けます。
先週末には金が大幅に下落しました。そんな中でもAUD、NZDは上昇しました。こういう動きは、過熱的な兆候で相場のクライマックスにしばしば確認される動きです。
現在は、日本のボーナスシーズン到来による高金利通貨への投資期待で、非常にセンチメントが強いですが、今後の動きには注意が必要です。NZDについては、巨額の経常赤字の観点からも、現状は過熱的に上昇していると思われます。今後、新興国が混乱を継続する場合、まっさきにNZDの調整が起こると思います。


次にユーロですが、ユーロは1.3610を目指す展開を完全に失敗し、その後1.34=1.35のレンジに移行したように見えました。しかし、週末にこれまでの水準を切り下げて1.33台で引けています。テクニカル的には完全に下を向いています。過去数か月のユーロ上昇局面の特徴は、下値が底堅くて更新できなかったことですが、今回は下値を切り下げており、一段の下押しが優勢です。1.3150に向かう展開が予想されます。

ユーロ円も162円90銭を割り込んで引けたことで、テクニカル的には下に向いています。当面の天井をつけたサインが濃厚ですので、早期に164円台に戻さない限りは、160円割れへと向かいそうです。159円台前半は一度買い場になりそうです。


ドル円は、先週120円80銭台を割り込み、ドル買いの勢いが終了し、円高方向が示されましたが、週末の市場で121円後半まで戻し、方向感は消えました。122円20銭までは上値が重そうですが、短期的には上値トライが濃厚です。ただし、次回120円80銭を割り込んでくると、調整局面へ移行しますので、注意が必要です。」

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

現場の外国為替! 更新情報

現場の外国為替!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング