ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

こちらミクシィ探偵事務所コミュの1/6 最強の寄生虫

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
以前、中に虫のいる魚は食べてはいけないと言われました。
お腹の中にいたのは寄生虫の類ではなくその魚の餌でしたし、
その魚は解凍品を買ってきていたので、−20度以下で
24時間以上冷凍されていたと十分に推測されました。
それ故「こいつ、何言ってんの?」とか思ったのですが
世の中にはクマムシみたいな凄い生き物もいるので
ちょっと気になりました。

地球上で最強の寄生虫って何でしょうか?

最強ってだけだと定義があいまいなのですが、
攻撃力が高くても宿主を殺しちゃったら(繁殖の面で)意味が無いので
酸、熱、塩分等々苛酷な環境に一番耐えられる種を教えてください。
いったいどの種が最強なんでしょうか?

宿主が助からないって意味では芽殖孤虫が最強なんでしょうけど…

コメント(24)

蟷螂のお腹に潜んでいる、えげつない性格のハリガネ虫。
人間にも寄生するんだって。げっそり
その方はアニサキス的な、時折切り身からコンニチハしてるのを言ったのでしょうね。
アニサキスなんかだとアレルギーのある方は死骸からでも症状が出ることが
あるらしいので、そういう意味では油断が出来ないかも知れませんね。

あと最強では無いでしょうが、印象的なのはロイコクロリディウム。
鳥に寄生するために、中間宿主である貝やカタツムリを鳥の目に止めて
食べられやすくするよう改造してみたり、行動を支配して目立つ所に
移動させちゃったりする辺りが相当気持ち悪いです。
人間の死亡例もあるとか…って書いてて嫌になってきました。
久々に、目黒寄生虫館に行きたくなりました。。w
http://kiseichu.org/info.aspx

えっと、調べたら
それ自体が過酷な環境に強いわけじゃないみたいだけど
感染してしまったら怖そうなのを発見しました。
フォーラーネグレリアっていうアメーバの一種だそうです
http://www.kanshin.com/keyword/1463431/comment
トキソプラズマとかでは?


以下、wikipedeia より:


先天性トキソプラズマ症

妊娠初期
胎児へ伝染するリスクは低いものの伝染したときの症状は重篤になる。原虫が中枢神経系の発達に影響して、頭蓋骨の形成異常、頭蓋内の石灰化、水頭症、大頭症、脳室の膨大などを引き起こし、流産、死産、または出産後数ヶ月で死亡するか、精神運動障害が生じる場合が多い。神経症状としてひきつけ、緊張・弛緩、異常な反射が、そして成長不全や脈絡網膜炎などが見られる。


前項補足:
トキソプラズマが強いのは、攻撃力でしたね。間違えてしまった。
この辺が参考になりそうです。

http://www.tokyo-eiken.go.jp/issue/kurashi/ck43/2001430all.pdf

経口感染する寄生虫は全般的に酸やアルカリへの耐性が高そうですね。
アニサキスを見直しました。イヤな意味で。
過酷な状況でも耐えられたら
寄生する必要は無さそうに思いますが
クマムシみたいなのがいるのかどうかちょっと気になります
細菌類だといろんな耐性持ったのがいますけどね

寄生虫コミュ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=21322
>1
>冬威(´・ω・) さん
> 独立行政法人か公益法人もしくは政治家
>
>地球からすれば
>人間
単にタイトルだけ見て小脳だけで答えられたのだとは思いますが
本気で最強の寄生虫だと考えられるのでしたら
酸などにどの程度耐えられるのか教えていただけると幸いです。

>2
>kwsk さん
> 30代無職実家住まい
多分必死に考えたコメントだとは思うのですが
どこら辺が面白いのか教えていただけると幸いです。

>3
>ケンイチ さん
>ゴアウルド
よくわからないのですが、「スターゲイト」「ドラマ」「架空」の
三つの単語を用いないで詳しく教えていただけると幸いです。


>Gold edge さん
>ライカ さん
>uni さん
>のぶ翁。
>ライカ
>狂 さん
コメントありがとうございます。
やはり、アニサキスレベルの耐性が限界なんでしょうかね?
宿主は必ず死を迎えるわけで、何らかの形で現在の宿主の外に出て
次の宿主の中へ入る必要があるのですから、その間の環境が
ひどい状態でも耐えられる種がいるかと思ったのですが、
やっぱり酸と塩分に強い程度が限界みたいですね。

しかし、攻撃力で最強となるとどれも甲乙つけがたいですね。
>12

激しく小脳から同情します。
オレも早く読んでいたら あなたと同じことを書いたかもしれない。
エイリアンも寄生虫だが 地球上のものじゃないし............な。

まじ 頭の良さからいうと>5のロイコクロリディウムなんか
最強と思うのだが..........さらに進化していく怖さがあるからね。
ものすごい高温にも低温にも乾燥にも耐えられる昆虫いませんでしたっけ?
あれに寄生できたらかなりのモンだと思うんですけど。
>12
ごめんなさい。
ちゃんと脳をフル活動して出したシャレだったのですね。

本文に
>、熱、塩分等々苛酷な環境に一番耐えられる種を教えてください。
と書いたにもかかわらず、タイトルにしか符合しないシャレだったので
「小脳」でと返したのですが、残念です。

>13
>惑るさん
確かに中間の宿主を食べさせるように仕向けるってのは、いろんな意味で末恐ろしいですね。

>14
>秋丸さん
クマムシですか?
http://wiredvision.jp/news/200809/2008090922.html
15:Fひよこジャモジさん
そうです。…このトピで名前が何度も出ていましたね、お恥ずかしい…
人間の記憶なんて曖昧で不確かでその「何か」と「名前」が結びつかないことなんて、ままある事だと思います。
でも、そんな時のためのこのコミュなんですから。

トピも立てずに依頼が解決できたと思えばいいんだと思います。
> おまえの血は、何色だ!?
それは他の人だと「通報しまつた」とか書かれるレベルだと思います。多分。

それはさておき「赤」です。

多分ヘモグロビンの色だと思います。多分と付けたのは自分が
一体何を呼吸色素に使っているかを調べたことがないからです。
(腰痛になったことがあるので一応は脊椎動物のカテゴリだと思います。)
赤貝などの呼吸色素エリトロクルオリンでも赤色になるそうです。

ちなみに
カニ缶でメジャーなヘモシアニンだと青色。
ヘムエリトリンだとピンク〜紫色で非結合時は透明。
クロロクルオリン非結合時は緑色、結合時は赤色。
ホヤの血中に含まれるヴァナビンスはレアメタルのバナジウム含んでいて緑色。
ピンナグロビンだと茶色でマンガンを含むとのこと。

仮面ライダー(除くスーパー1)は緑色でしたかねぇ?
昭和特撮の面々達は切断されるといろんな色の血を流していましたが、
平成の彼らはそれなりに考えられた設定で流血してもらったほうがいいかも。
フィエステリア・ピシシーダ とか。
http://ja.wikipedia.org/wiki/フィエステリア
>20
>冬威(´・ω・)さん
>辛口な件
お付き合いいただいてありがとうございます。辛口なのはそっちのが都合が良いからです。

>21
>伊月 さん
> フィエステリア・ピシシーダ
攻撃力的には非常に申し分ないんですが、防御力は疑問です。
淡水に生息しているってことは多分塩水に弱いんだと思います。
でも、新たな知識を知ることが出来ました。ありがとうござます。またよろしくお願いします。
やはりタンパク質の固まりだけあって、加熱にはみんな弱いみたいですね。
ただ旋毛虫の中に、寒冷地仕様の無駄にガッツ溢れる輩は居るようです。

◆旋毛虫感染症(トリヒナ症)について:横浜市衛生研究所
 http://www.city.yokohama.jp/me/kenkou/eiken/idsc/disease/trichinella1.html
◆豚肉中のトリヒナ(10Pあたり)
 http://www.nihs.go.jp/hse/food-info/foodinfonews/2006/foodinfo200624.pdf
◆冷凍イノシシ肉の摂食によるTrichinella britovi感染症(24Pあたり)
 http://www.nihs.go.jp/hse/food-info/foodinfonews/2005/foodinfo200514.pdf

なんだかちょっとだけ、寄生虫探しが面白くなってきました。
>23
>ライカさん
素晴らしい知識をありがとうございます。
冷凍保存で数年間とか氷点下35度でも耐えられるとかスゲェ。
氷河のマーマと同一の環境で耐えられる奴がいたとは驚きです。(ちょっと違うか)
やっぱり、いるところにはいるんですね。この旋毛虫の幼虫が防御力No1でほぼ間違いと思います。


というわけで、ひとまずこの依頼を閉じたいと思います。
寄生Chuについて耐久力だけでなく様々な情報を教えてくださった皆様に改めて御礼申し上げます。
生き物の多種多様な生態に触れ、大変勉強になりました。本当にありがとうございました。

また、辛口コメントに呼応して定期的にトピ上げを行い、
このトピの注目を集めてくださった冬威(´・ω・)さんに最大級の感謝を。
あなたがいなければこのトピは多くの探偵の方の目に触れることもなく
埋もれていったと思います。本当にありがとうございました。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

こちらミクシィ探偵事務所 更新情報

こちらミクシィ探偵事務所のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。