ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

沖縄米軍基地コミュニティコミュの管理人より、コミュニティー参加者の皆様へ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさま、今年に入り沖縄米軍基地コミュニティも2030人近い参加者がおります。
コミュニティが大きくなるということは、管理人としてとてもうれしいことであります。
今後も是非良き情報交換の場として、活用いただければと思います。

さて、今回このトピックを立てましたのには、理由があります。
先ほど、コミュニティの参加者が2030人近くまでと述べましたが、参加人数が増えている=沖縄の米軍基地に対して十人十色、多種多様な意見/考え/関わり方/アイデンティティ等の人々が参加しているということになります。
管理人宛へのご意見多数受けております。

『米軍基地に反対だから、このコミュは削除してもらいたい』
『(ある特定の)トピックは削除してもらいたい』
その他、差別的な意見で削除を願い出る人等問い合わせがございます。

沖縄に駐留する米軍基地、その歴史は長いです。その中で、米軍基地との関わり方が多様にあるのです。米軍基地があり、結婚という幸せを持っている方、その逆もあるかもしれません。米軍基地があるが故、不幸になった方もおります。米軍基地があり、アメリカの文化を身近に感じ、留学や英語に興味を持ち、夢を持つ方もいます。米軍基地があることで、仕事があり家族を養っている方もいる。その逆で仕事を失った方もいるかもしれません。ただ単に米軍基地に興味もない人、無関心な方もいます。
米軍基地に関して、知識の豊富な人、そうでない人もいます。米軍基地の駐留に賛成、反対の人、その間で揺らぐ人もいます。大切な出会いの中、米軍人、軍属に友人がいる、恋人がいる人もいます。管理人として偉そうなことは言えませんが、米軍基地との接点は、人それぞれです。

このコミュニティを作るとき、米軍基地というトピックを主にコミュニティの運営を続けていくことの難しさは十分承知でした。沖縄の中でタブー視される存在であったり、メディアでの扱われ方も様々です。個々のアイデンティティの中でも複雑な存在であるに違いありません。たとえば、米軍基地は、戦争反対だから反対だけど、基地のフェスティバルには興味がある。米軍基地には反対だが、軍属と恋に落ちたと様々です。そのような中、コミュニティの管理者であれば、『〜してください。』『トピックは削除してください』『私はこういう立場ですので、どうか理解をしてあのコメントは削除してください』という個人の視点での問い合わせに関しましては、問い合わせをした本人様へ、あなたの意見は意見として、知識は知識、ルールはルールとしてコミュニティへ反映させてください。と返答しております。ご理解ご協力の程よろしくお願いします。

私は、米軍基地に関して個人的な意見はございます。しかし、管理人の立場としましては、参加者の意見等はその方の意見として、尊重しています。それは、その人の米軍基地との関わりの中で生まれたものだからです。
ただ、以前にもこのコミュニティであったように、人を中傷する書き込み、差別(人的)扱いする書き込み、コミュニティの主旨に反する、または、そぐわないものは削除の対象とさせていただきます。

長々となりましたが、私がここで伝えたいことは、このコミュニティを続けていくためにも、考えや意見、伝えたいことがある場合は、個人で責任を持ってトピックを立てるなり、コメントを書き込むなりしていただきたいということです。ある個人の方の考えや意見、ルールの押しつけに関しましては、その方の責任で書き込みをしていただきたい。
先ほども述べたようにこの沖縄米軍基地コミュニティを運営するのは、とても難しいところがございますが、例外を除いて、すべてに『寛容的なコミュニティ』を目指して、参加者個人を尊重できる、健全なコミュニティを目指していきたいと思います。
申し訳ございませんが、この主に賛成できない方は、退会していただきたく思います。

最後までお読みになったコミュニティ参加者の皆様、堅苦しい内容ではありますが、今後もこのコミュニティを続けていく上で大事なことであると感じましので、書かせていただきました。ご理解ありがとうございます。そして、これからもよろしくお願いします。

管理人 ミジンコ

コメント(19)

YuNiaoWeiHuaさん

大変ではないですが、
米軍基地との関わりが社会的に長い分、その多くの考えや意見、感情というものが存在しています。
まとまりのつくものではありません。
参加者がどれだけ、相手の立場に立ち、その人の考えなりを、その人のものとして受け入れられるかが大切です。
応援ありがとうございます。心強いです。
>すべてに『寛容的なコミュニティ』を目指して、参加者個人を尊重できる、健 全なコミュニティを目指していきたいと思います。
 
 僕も応援しています、ぜひ上記のようなコミュニティ目指して欲しいです。
 
 僕個人としても基地に関しては様々な意見があると思います。
 個人の価値観の押し付けやあげあしの取り合い、参加者が一定の人のみ
 の非建設なコミュではなく。

 知識の差や価値観などが異なれど、みんなで作り上げていく。
 興味を持った人がもっと興味を持つ。
 興味のなかった人が興味をもつ。

 管理人さんのコミュ運営の方針に同感しました。
 ありがとうございます。
のむ@沖縄永住 さん

力強いお言葉ありがとうございます。
のむさんの言うとおりだと思います。
人がなれる難しい人格とは、寛容的であることだと思います。
今後ともぜひよろしくお願いします。
管理人様の”すべてに『寛容的なコミュニティ』を目指して、参加者個人を尊重できるコミュニティ”という部分に賛同いたします。

管理人さんのおっしゃるように、ここにはいろいろな立場の人たちが、”米軍基地”についての情報をシェアしています。その中で意見の相違があっても不思議ではありません。
自分とは異なった意見があったとしても腹を立てるのではなく、そういう考えもあるんだなという風に受け止められればいいなと思います。

管理人様にお願いしたいことが1つあります。
それはコミュニティのトップにある注意書き事項に、「米軍基地での買い物は、関税がかかっていない為、ID所持者(米軍人とその家族)以外は禁止であること。 見つかれば、エスコートした方に大変迷惑がかかること。(軍人本人だと、ランクの降格になる場合もあるようです。)」を明記して頂きたいのです。
というのは時々、米軍基地内のショッピングセンター(PX,BXなど)で買い物がしたくて、ID保持者の方(米軍人、その家族)にエスコートをお願いするトピックをあげる方がいます。これは違法なので、知らない方には知って頂きたいのでお願いいたします。
おいしい物が大好きな人デス
(*´艸`)クププ
気が合いそうだったら
気軽にメッ
基本僕も管理人の考えに賛成です!みんなが意見を出して行って、知識や考え方を交流する事で視野が広まればいいと思います!
Nice to meet you♪

管理人さん&memberさん。

私は残念ながらOKINAWA在住では無いのですが参加させて頂きます。


元々、那覇生まれ&育ち何ですよ。


現在は仕事の異動で鹿児島県のkanoya在住5年目です

確かに沖縄の基地問題には賛否両論ありますよね。


でも、このコミュニティを通してイロイロな角度から見て知るのも良いかと思います。

ログインすると、残り12件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

沖縄米軍基地コミュニティ 更新情報

沖縄米軍基地コミュニティのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング