ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【外来医院クリニック】の栄養士コミュの糖尿病栄養指導の質問です

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
突然すみません。
私は、糖尿病専門医のいる外来のみの内科で常勤で栄養指導の仕事をしている管理栄養士です。
栄養士は私一人で、まだまだ経験も浅く、日々勉強ちゅうです。

突然ですが、今日来院された患者さんについて、みなさんに質問です。
お願いします

31歳 女性 ?型DMで、CSIIでコントロールしています。
2ヶ月前までは HbA1cが5.8で先生も妊娠可と判断され、
今日、妊娠の報告がありました。
先生からお聞きしただけなのですが、HbA1cが今日6.4、
つわりがひどく、食べれない。
そこで、来週早々に、その患者さんに1日5回ほどの分食にして、コントロール&つわり対策で、栄養指導してほしいと言われました。体重はいつも標準体重近くで安定ています。

?型DMの妊婦&つわりの栄養指導は初めてで、相談です。
ちなみに、私自身妊娠の経験もなく、うまくアドバイスできるか心配です。
どうしたらいいでしょう?
つわりがある中での、厳格な血糖コントロールのために
どのようにお話したらいいでしょう?
お願いします

コメント(2)

> はじめまして・・・私も、糖尿病を専門としたクリニックに勤めていますが、
I型の指導はとても難しいですよね。
基本はエネルギーの管理をきちんとして、つわりに対応するのがベストだと思います。が嗜好を聞き取ってからの、食料構成の作成で5回食だと・・・これもまた、血糖の管理が難しいかと。
間食に血糖が上がりにくい物のレシピ(低インシュリンダイエット)のGI値の低い物なども参考にするのも良いかと思います。

ほんとに、個人的な意見なので参考になるかわかりませんが、頑張ってくださいね。

なるほど!
カーボカウントを使ってコントロールしていきますが、
GI値はあまり気にしていませんでした。
とても参考になりました。
ありがとうございます!

また何かありましたら、お願いします

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【外来医院クリニック】の栄養士 更新情報

【外来医院クリニック】の栄養士のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング