ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

田舎ホラー コミュのとりあえず、あなたが知っている田舎ホラー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
挙げてってください。

まずは
『ブラボー小隊 恐怖の脱出』
軍事訓練中に凶暴な山男に兵隊が襲われる。ウォルター・ヒル監督

『独裁者』
狂暴なオッサンが仕切る村に迷い込み、人間狩りの餌食になる。ウィリアム・フリュエ監督

『暴る!』
東京から来た女がどっかの地方で田舎者にレイプされまくる。
長谷部安春監督


うおー、まだまだありそうだ!

コメント(57)

左)「マザーズ・デイ」

右)「バーサーカー」の皿を投げる小人
>>「Uターン」も田舎ホラー

たしかにニック・ノルティのRedneckぶりはそうかも。あと近親相姦もでてきましたよね?


『マッドマックス』
田舎で一家が野蛮な暴走族にヒドイ目にあう。
"VACANCY"
どうやら田吾作系みたいですが。公開希望。
「蝋人形の館」も人里離れているから田舎ですかね。
「地獄のモーテル」
つなぎ服を着た田吾作兄妹が人肉栽培に精を出す。
"VACANCY" アートワークの元ネタ。

「ブレイキダウン」
田舎のトラック運ちゃんらが旅行者をさらっては金品を奪う。

「ダーティハンター」
いつもの様に田舎で人間狩りをしていたら、今度は自分らが狩られる。
邦題忘れましたが「TOURIST TRAP」
昔は素直にビビってたが今見ると殺人鬼が超能力者ってルール違反か?。

>>ニック・ノルティのRedneckぶり

すごい田吾作表現ですね(笑)。是非見なくては。
『Turistas』
期待してたけど、つまらねー。
妙にビーチシーンや川での素潜りシーンがきれいに撮れてるなと思ったら、タイトル忘れたけど女の子のサーフィン映画とカリブのダイビング映画を撮ってた監督だった。
「キャビンフィーバー」は入りますかね?男の子の暴れるシーンで呆然としました。
「ドッグソルジャー」田舎狼男。
ホステルpartIIは、イマイチでしたね。
生首サッカーは、ちょっといただけませんでした。
『The hills have eyes 2』もチョットヌルイ映画でしたね。
やっぱり田舎の狂人と戦う時は機関銃は使っちゃだめだな。
機関銃といえば、「Planet Terror」。 某出演俳優が↑この写真よりも、ヒドクなりますね。
(本日の「悪魔のいけにえ」上映、楽しみにしております)
slasherさん、それはコミュニティのトビラに書いてあるからお手付き…



ギャッ←撃ち殺された
やはり栃木には山賊がいた!
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=248412&media_id=20
「テキサス・チェンソー」
レザーフェイスでしたっけ?生皮かぶった田伍作が大暴れ
アメリカの内陸てヤバそう
保守的というかワイルドワイドアメリカのコーンベルトじゃこんなイカレタ家庭もあるのかも
なーんだ、田吾作ものだった「ゴースト・ハウス」、
って U・レンツィのじゃなくてパン兄弟のやつ。
黒木和雄の『原子力戦争』
狂った原発関係者が襲ってくる映画…だったと思う。

「原子力戦争」、ぼく17番のコメントで書いたなり!
あらら、失礼。

そしたら渡辺文樹の『バリゾーゴン』
どれもこれも面白そ..★

『キラーカーズ/パリを食べた車』ピーター・ウィアー初長編監督作。
オーストラリアの田舎町“パリ”で起こった住人vs暴走族の仁義なき戦い!..豪の田舎も..з
同監督の『ザ・プラマー/恐怖の訪問者』もなかなか。。
風呂場ぶっ壊しまくって弾き語り始める田舎ッペ配管工..キュート

でもやっぱ『悪魔のいけにえ』で..!!!!
ジョン・ブアマン監督の「脱出」を観ました。
悪い映画ではないですが、オッサンがカマを掘られるのが最大のヤマ場というのは・・・。
でも70年代アメリカ映画特有のダルさは好きです。
「スパイラル・バイオレンス」
スペインの山奥に遊びに来たイギリス人男女ら4人があるもんを発見したために
狂った村人に襲われる。と云うほんの少々 Straw Dogs なフィルマックス製の新作(DVDはニューセレクトから)。かなり良い。
http://www.thebackwoodsmovie.com/
『ホステル2』
面白かったけど、予告編のほうがもっと面白かったな。
『Wrong turn 2(クライモリ2)』
終盤までどことなく1作目よりショボくてダメかなあと思っていたらラストは『悪魔のいけにえ』の食卓シーンを再現し、マリリン”悪魔のいけにえ”バーンズにそっくりな(悲鳴も)女優が生き残るという展開が。

『Wilderness』
いじめられっ子が自殺したが、そいつの親父は特殊部隊の隊員だった。
田舎でいじめっ子がひたすら狩られる。
現在公開中の『エクスクロス 魔境伝説』も田舎ホラーですね。
蝋人形の館は既出でしたね。

『序曲・13日の金曜日』は邦題がヒド過ぎるが(原題は『Just before dawn』)、ハイキングの若者が山に住む近親相姦一家と遭遇するというりっぱな田舎ホラーで面白かった。特に狂暴な田吾作がただのデブ二人組で「ウヒウヒヒヒヒ」と笑ってるのが本当に不気味でよい。
「レストストップ:デッドアヘッド」
「レストストップ:ドントルックバック」


怪奇家族が裏主役

ログインすると、残り28件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

田舎ホラー  更新情報

田舎ホラー のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング