ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

岡田以蔵を慕う会コミュの大河ドラマ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
大河ドラマ来年岡田以蔵がでますね。
ルーキーズにでてた佐藤健さんがやるようで、
人気がウナギ登りにでそうですね。

ちょっとうれしいやら、ちょっと悲しいやら。
でも、これをきっかけに以蔵さんの生き様を見て、
興味をもって、考えてくれる人が増えることを祈ります。

チェンジ作った人たちなのかと思うと怖いけど、
なんだかんだいって、見てしまうんだなぁ

コメント(20)

竜馬がゆく(1982年、テレビ東京)の目黒祐樹 演じる以蔵が印象深いです。

目黒 祐樹 を越えるインパクトを期待しています。(^^)v

泥の中を、這いつくばったり頭から血を浴びるような泥臭い演技を希望exclamation ×2
あとはファンがニヤッとするようなシーンも欲しい

あとは新兵衛との絡みかな

ツラだけじゃ以蔵は務まらんきに
個人的には『竜馬におまかせ!』の反町隆の以蔵が好きでした……
ウッドベースと旅する以蔵……可愛すぎた
あと天然なところも
最初は「反町が以蔵?」と不安でしたが 意外とハマり役だったと思う

佐藤健くんにもそうあって欲しいですね
期待は否応無く高まるので 裏切らない演技をして欲しい
大河1回目の放送終わりましたね。
皆さんいかがでしたか?

私は佐藤健がどうこうと言うよりも、以蔵が出てる!!ということだけで感激してしまいました。

このコミュも、少しずつ人が増えてきているみたいで嬉しいです。
どうしても以蔵は「山犬」であって欲しいのですよ
健くんはかわいいからな
「室内犬」にしか見えないあせあせ(飛び散る汗)(笑)
なんとか以蔵が散るまではみたいデスあせあせ(飛び散る汗)(福山竜馬、老けすぎだろあせあせ(飛び散る汗)

しかし
以蔵は足軽であって
郷士より下の身分


普通に
武市や竜馬と酒を飲み
普通に
武市の道場に通い
普通に
まとも(郷士並)な格好してるし

身分が厳しい土佐の中で、あの振る舞いは

見た目だけでももうちょい荒々しい容姿にしてくれあせあせ(飛び散る汗)
>水竜さん

>どうしても以蔵は「山犬」であって欲しいのですよ
激しく同意です。どうしても「以蔵」のイメージが
荒々しい外見や行動の裏の脆い繊細さというアンバランスさで出来上がっている私には、ワイルドさがもっと欲しいところですねあせあせ

でも、今後の脚本の良し悪しで内面的な魅力を出せたら変わるかもしれませんねほっとした顔
外見は、やっぱり室内犬のような可愛らしさが・・・うーん。目がくりっとしてるからかしらあせあせ
>ノブさん

すごい同感です!!

竜馬さんが福山っていうのは、最初から違和感あったのですが…
まだ20歳そこそこの役は結構厳しいですよねあせあせ

それに以蔵さんのことも、私も同じことを感じていました。
武市さんや竜馬さんに、あんな言動はできないはず…。
(少なくとも、私が読んできた本では違っていた)
上士だ下士だと言ってますが、以蔵さんについてはずいぶん適当なんですねたらーっ(汗)
☆舞さん

おおグッド(上向き矢印)
同意していただき、ありがとうございます☆

うんうん
そうそう
ワイルドな匂いが漂っていて欲しいんですよ
今後の健くんに期待しますか〜(笑)


> 生牡蠣さん
コメント
共感ありがとうございまするんるん

イケメン使うなら、ちゃんとヤるとこはシッカリやってほしいですわあせあせ(飛び散る汗)

土佐の身分差別の鬱憤、武市への恩義が以蔵を人斬りに変えたんですからあせあせ(飛び散る汗)

荒々しい山犬が無理なら、不気味な狂犬に変えてくれってんだあせあせ(飛び散る汗)
髪ボサボサにするなり、猫背になるなりあせあせ(飛び散る汗)
以蔵は、やっぱし大河ドラマ「勝海舟」のショーケンやで!!
皆さんの意見に本当に同意します!!

僕の中での以蔵は
まさに山犬みたいなもので
髪はぼさぼさで異様な雰囲気を発していて陰気で…だけど身分制度に囚われて怒りと悲しみが入り交じった…
どう見ても社会不適合な人物です。
だけどそんな中に垣間見える人間の弱さみたいなのが以蔵の魅力でしょう!!

しかも確か以蔵は半平太の道場にはかなり後に現れていたはず…

とりあえず現段階の平凡な好青年の下士に成り下がっている以蔵は見るに耐えません!!

とにかく今後勤皇党が結成され京都で取り残され天誅を繰り返し、完全に崩壊していく姿を描くことに期待してます。
更には獄中での半平太の以蔵に対する冷酷な行動も描いてくれたら以蔵の人間味は輝くだらうなあ…



それ以前に以蔵は下士ですらなく足軽だし。
はじめまして。昔の映画ですけど、勝新太郎の以蔵はかなりハマってましたよ。たしか人斬りてタイトルやったかな?
はじめまして!
勝新太郎主演・坂本竜馬が石原裕次郎、武市半平太が仲代達矢と豪華配役で幕末の人斬り以蔵の悲喜劇を豪快なタッチで描いています。
無茶苦茶泥臭く人間臭い以蔵です。
その映画「人斬り」のコミュニティ創りましたので良かったら御参加下さい<(_ _)>

http://mixi.jp/view_community.pl?id=4959351
「龍馬紀行」で、やっと「岡田以蔵」が取り上げられましたね。

本編も息を詰めて見ていましたが、
墓参りに来る人々、綺麗になっている以蔵の墓に感動。

いくら粗暴でどうしようもない史実の以蔵でも、
あの最期の句に惹かれてしまうから、あの光景が嬉しかった。

実際の以蔵は天国には行けてないだろうな、とふと思う。いまなお、地獄で苦しんでいる…かも。
だから以蔵がこの世で最期に見たものが、
澄み渡る青い空だったと信じたい。
はじめまして。雅と申します。
今回の大河ドラマが始まるずーっと前から岡田以蔵が大好きだっただけに、今回の以蔵の最期には本当にがっかりしました。
武市瑞山にばかりスポットがあたっていて、以蔵は完全に空気でしたね。。。(´;ω;`)
個人的には武市に裏切られた(と感じた)以蔵の絶望をどう表現してくれるのか、あの辞世の句をどう詠んでくれるのか、とても楽しみにしていたのですが・・・。
確かにあの設定自体が私の抱く以蔵像とはかけ離れていたし、佐藤健にあの辞世の句を詠んで欲しくはなかったけど。。。(佐藤健くんを否定する気はないのですが。。。)
さすがに期待ハズレもいいところで。。。国営放送ってこんなものなのでしょうか??
残念の一言です。
みなさんはどうかんじましたか??

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

岡田以蔵を慕う会 更新情報

岡田以蔵を慕う会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング