ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

BMW K1200LTコミュのLTのバックギヤに関して

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先日からバックギヤの修理で入庫いたしました。

原因はバック作動時のモーターなどを管理する所がダメになったようです。
配線図を見せていただきましたが、ブラックボックス化している場所で
部品だけで18万円と見積もりがきました。げっそり

前オーナーであるarimafujiさんからのアドバイスで、とりあえずメーカーにクレームの電話をするように
言われました。

なんでも初期段階から雨のときなどにバックを入れると勝手に作動することが多々あり、
購入先のディーラーで修理を出したが、結局直せずに様子を見てくれと言われたらしいのです。

既に車検も4回行い、距離も68,000?に達しており、経年変化と言われれば
仕方ないのかもしれません。レンチ

私が乗るようになって一度も地元ディーラーに入庫した事がありませんが、
BMWのカスタマーから、ディーラーに入庫して欲しいといわれました。
ま、それは仕方ないのかもしれませんが・・・。

BMWのカスタマーに電話したのは初めてですが、4輪部門が代理で受けてるんですね。
2輪部門はなく、クレームの報告を上げるだけ。
どうりで2輪のHPからカスタマーへの電話番号が見当たらないわけだ。
(プライバシー、ポリシーの説明の所に書いてましたが。)

今回も最初はディーラーに対してBMWジャパンから連絡するようなことはしない
なんていわれましたが、そうなると通常の修理対応にされてしまう恐れがありますので、
BMWジャパンより連絡を入れてもらい、地元ディーラーにこちらへ連絡してもらうようにしました。

皆様のLTでバックに入れた時に勝手に作動したような経験がある方はいらっしゃいますか?

コメント(21)

私のLT(2000年式)は、雨が降ると、スタータボタン押さなくても、リバースに入れた瞬間に勝手に作動します。雨が上がると回復するので、今まではあまり気にしていませんでした。

まぁ、どっかおかしいとは思ってましたが...
よこさんと同じ症状が当初出ました。後は、バックしてて、スターターボタンを離しても止まらないことも。

何やら部品を変えたもらったような記憶が・・・
よこさん、あめだまさん>私のようにならぬようメンテのときは気をつけてください。
あめだまさんの場合はどこの部品を変えたんでしょうね。
おいらのもなります。
バックギヤに入れたとたんにバックしだすほか、
ヘッドライトが消えるというのもバックギヤがらみで起きました。
いまでも大雨が降った中においておいたり、雨の中長距離を走るとなります。
また、ディーラーにて部品交換をしてもらったのですが、そのときに
水が入りそうなところにコーキングをしてもらったのですが直っておりません。
(信頼しているのですが本当に交換したかどうかは不確かです)
ジャパンにディーラーからクレームを出してもらったのですが、
回答が無かったように思います。
確かLT乗りの多くの方が経験されているはずです。
以前あったLT初代サイトに私が質問をしたところ多くの方から同意していただきました。
ん〜〜〜クレームで直ると良いですね!
K1200ライトトラックさん>以前からこういう症状が出てることは聞いておりました。
私のLTの前オーナーもディーラーに持ち込んだけど直せなかったとか。
たぶん、こういう症状はあなただけですよ…なんていわれたらブチ切れると思うけど。(笑)
とりあえずジャパンから連絡が行ってるとは思うけど、いまだディーラーから連絡無しです。
げんぞ〜さん>その症状も聞いたことがあります。保証期間に直しておきましょう。
同じクラブの人は作動不良で交換しましたよ。
げんぞ〜さん>私が聞いた話では、スタンドが地面に触れた状態で止まったらしいです。
交換に要した日数はわかりません。一ヶ月くらい放置してた記憶がありますが、
他の部品もそのときに取り付けしてたしなぁ。
持って行った時には作動するのが厄介ですね。(笑)
スタンドにも不具合があるんですね〜 (と、他人事のように〜)

で、バックギアの諸症状は1台目の時に経験しましたが
2台目以降は???記憶に御座いません。

で、近々中にタイヤ交換を兼ねて〜
リヤブレーキのキィーキィー鳴き対策品を
取り付けしてしてもらいます。

その時にでも、スタンドにも不具合が起きる!と
粉かけときますわぁ!

んで、その後の進展はありましたか? サイチャン>
まさはるさん>昨夜ディーラーから留守電にメッセージが入ってまして。
開店したら連絡入れますわ。リヤのブレーキはベスラに換えたら鳴らなくなったよ〜。
http://www.vesrah.com/jpn/
途中報告:とりあえずディーラーから連絡があり、今入庫している工場で修理して欲しいと。
ジャパンへはメカから連絡を入れ、交渉するとのことでした。
夕方に電話があり、クレームやサービスキャンペーンには該当する症状ではないが、
とりあえず正規のディーラーに入庫して欲しいと。
その後もう一度点検し、結果をジャパンへ報告すると…。

こちらのバイクも9年選手ですし、それほど無理はいえませんがね。
車ならバックは必需ですが、バイクではアクセサリーの部類に入るので
サービスキャンペーンにも当てはまらんらしいですわ。でもないと困るんやけど。

修理費についてはまだ価格もでてませんし、定価では請求しないと言うことくらいしか
ここでは書けません。
早くても来週にならないと入庫は出来ないかなぁ。
雨天時のK1200LTのリバースギア使用時の動作不具合について、BMWジャパンのカスタマーサービスに不具合報告を行い、調査を依頼いたしました。(11月30日付け) BMW2輪部門の品質保証担当に申し伝え、調査を行うそうです。

状況の進展がありましたら、追ってご報告いたします。
よこさん>w( ̄△ ̄;)wおおっ!
(T-T )( T-T)ウルウル
経過報告。

本日やっとディーラーに入庫しました。
年内に作業は終了しないんだろうなぁ。

それとマフラーの中で何かが外れてる感じらしいです。
アクセルを吹かすとカラッ!ってな音が・・・。
一気にトラブル噴出かぁ〜?泣き顔
遅くなりましたが、LTの結果が出ました。

まだ最終確認をしていないので納車されてはいませんが、症状は確認できました。

原因はバックの制御をする装置には電源が入っていましたが、セルモーターに繋がる端子が
外れていた為とのことです。
バックに入れその端子をバッテリーに接続するとリヤホイールが回転いたしました。台風

組み直して走らせて異常がなければ納車となりそうです。

ただ、セルを押さずにバックする症状は露見しなかったので、これについては
様子を見るしかないようです。

秋頃にバッテリーを交換してそれ以降もバックは出来ていたので、端子が外れるというのは
納得できない。それにナット類もバッテリーには残っていたので・・・。

ということは他から+を取ってそれが外れたのかも…。
なぜ外れていたのかはわかりません。

とりあえず直りそうでよかったですわ。
週末に厄払い行ってきます〜。後厄が昨年終わりましたが、節分までは終わってないそうなんで…。
雨降りに買ってに下がって慌てました
>>[20]
そんな事が有るんですね。
僕のは硬くて、よっこらしょてしないと
入らないです。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

BMW K1200LT 更新情報

BMW K1200LTのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング