ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

♡キャバリア♡談話コミュの膝蓋骨脱臼(パテラ)について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆様、こんにちは☆

今回、うちのシャンスが抱えている膝蓋骨脱臼について相談したくトピックをたてました。

シャンスは現在3歳。
1歳半のときに、突然右足を引きずり、救急病院に連れて行ったところ、「先天性膝蓋骨脱臼」と診断されました。

その時の診断では両足に抱えているとのことでしたが、まずは症状の出ている右足の手術をすることになりました。

そのドクターは「犬にとってかなり痛い」、「薬で痛みを散らすこともできるが、将来的に歩行困難になる可能性がある」と言い、手術を薦めてきました。

初めてのことに、私も動揺し即刻、手術を決めました。
手術、及び通院も合わせると、約70万という大きな出費になりましたが、まだまだ若いシャンスのことを考えると、お金は問題ではなくなりました。

それから、1年半。目立った症状は出ないものの、未だ左足に抱えていると思うと、不安です。

別の獣医によると「手術の必要はなかった、体重を管理することで、改善が見られるだろう」と言われ、太らせないように気を付けている日々が続いています。(手術を決めた病院は、救急がある、ここ神奈川でかなり有名な動物病院でした。いまは近所のいわゆる町医者に診てもらっています。診断結果があまりにショックで、セカンド・オピニオンを聞く心のの余裕がありませんでした・・・)

ただ、日によっては階段をぎこちなく上ったり、時折、引きずりはしないものの、後ろ足を庇ったような歩き方をしたりで、今後どうすべきか悩んでいます。

元気一杯の盛りに、好きなだけ走らせて、遊ばせてあげたい。

それだけが私の想いです。

キャバリアは、比較的「膝蓋骨脱臼」になりやすい犬種だと聞いています。皆様のワンちゃん達の中で、同じ診断を受けたことがあれば、是非教えてください。

よろしくお願いします☆

コメント(8)

うちのキャバも膝蓋骨脱臼の診断を受けてますよ。
段階が3段階だったかな?あるみたいで、うちの子はまだ初期段階だから様子を見て行きましょうと言われ、はや6年が経ちました。
ほんと極たまーに、足を痛がったりすることもありますが、今のところ手術を勧められたりもしませんし、今のままなら手術に踏み切る予定もありません。
治るって事はないので、気になったらその都度獣医さんに診察してもらってます。
日常的には、歩行状態などを気にしているくらいですよわーい(嬉しい顔)
こんばんゎぴかぴか(新しい)
うちのキャバゎその症状ゎないのですが
病院の先生にゎキャバゎ関節が弱いので
ソファーから下りるときゃ階段から下りるときゎ
気をつけてあげてくださぃ
っていわれた事がありますねたらーっ(汗)

足が痛い事を考えると日々研鑽の言うとおり
涙がでそうですねたらーっ(汗)
きなこさん:
お返事ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
段階なんてあるんですね。初めて聞きました。
私が駆け込んだ動物病院は、ひたすら「手術」の一点張りで、ドクターの言うがままに決めてしまいましたが、実際、どのレベルだったのか、それほど急を要するものだったのか、今になって考えてしまいます。

きなこさんの通ってる動物病院では、治療に至らずもなんらかのサプリ等、薦められてますか?

あと、たとえば、公園で走らせるとか、運動への制限はかけていますか?

同じ診断を受けていると知り、とても心強いですぴかぴか(新しい)
日々研鑽 さん:
痛いと表現できないからこそ、飼い主は辛いですね。
術後、初めて対面した時は、エリザベスカラーはもちろん、首にカテーテル、横腹に痛み止めのシール、問題の右足は、毛が刈られ、生々しい切開痕を残していました。
相当、怖かっただろうに、不安だっただろうに、私達を見た瞬間に、弱弱しく、でも力を振り絞って、尻尾を振ってくれました。それを思い出すと今でも心が切り裂かれたように痛みます。

あんな思いは二度とさせたくない。
でも日々痛むなら、それをとってあげたい。
ものすごく葛藤してます涙
ミポリンさん:
私も、階段やソファーの上り下りに気を付けて下さい、といわれました。でも、実際はそんなこと気にしていられないのが現状です。私の家では、ケージを使っていないので、家が丸ごとシャンスの居場所なのです。眠るときも、ソファーです。
階段やソファーに上り下りしないためには、ケージに入れるしかないのかもしれませんが、それも何だかかわいそうで・・・。

若く元気でエネルギーを持て余してるだけに、運動で制限するとストレスが溜まってしまいそうで・・・。

難しいところです・・・泣き顔
今のところは、サプリなどもあげてません。
運動の制限も、日常範囲でというくらいで、それほど厳しくは受けてません。ただ、すごく激しく走り回るとか極端に飛んだり上ったり降りたりはなるべく避けるようにとは言われたと思います。

軽度の場合は様子を見ていけばいいと思いますが、重症ですと、やはり痛みを伴いますし、歩行困難な場合もあるとは思います。

とにかく、自分の愛するわんちゃんの為に最善を尽くすしかないのでしょうね・・・犬
きなこさん:
早速、お返事ありがとうございます。
一時期、手術後に病院推薦のサプリをあげていましたが、犬用って本当に高いっふらふら 一ヶ月8000円とかだった気がします。

過度な運動は控えようとしても、遊びだしたら止まらないですからね・・・ハラハラしながら見守るのが精一杯です。

遊びたがる当人の気持ちを押さえつけてしまうのも可哀想で、日々葛藤してます泣き顔

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

♡キャバリア♡談話 更新情報

♡キャバリア♡談話のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング