ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東海地区映画好き♪コミュの第85回アカデミー賞予想

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今年もこの季節が巡ってまいりました。
皆さん、2月24日に開催される第85回アカデミー賞授賞式の受賞者を予想してみませんか?
作品賞だけでも主要6部門でもはたまた全26部門でも構いませんexclamation ×2
皆さん、お気軽に予想を楽しんでみてください。

ノミネートは以下の通りです。


■作品賞
『リンカーン』
『ゼロ・ダーク・サーティ』
『アルゴ』
『ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日』
『ジャンゴ 繋がれざる者』
『レ・ミゼラブル』
『世界にひとつのプレイブック』
『ハッシュパピー 〜バスタブ島の少女〜』
『愛、アムール』

■監督賞
アン・リー 『ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日』
スティーヴン・スピルバーグ 『リンカーン』
デヴィッド・O・ラッセル 『世界にひとつのプレイブック』
ベン・ザイトリン 『ハッシュパピー 〜バスタブ島の少女〜』
ミヒャエル・ハネケ 『愛、アムール』

■主演男優賞
ダニエル・デイ=ルイス 『リンカーン』
ホアキン・フェニックス 『ザ・マスター』
デンゼル・ワシントン 『フライト』
ブラッドリー・クーパー 『世界にひとつのプレイブック』
ヒュー・ジャックマン 『レ・ミゼラブル』

■主演女優賞
ジェシカ・チャステイン 『ゼロ・ダーク・サーティ』
ナオミ・ワッツ 『インポッシブル』
ジェニファー・ローレンス 『世界にひとつのプレイブック』
エマニュエル・リヴァ 『愛、アムール』
クヮヴェンジャネ・ウォレス 『ハッシュパピー 〜バスタブ島の少女〜』

■助演男優賞
アラン・アーキン 『アルゴ』
フィリップ・シーモア・ホフマン 『ザ・マスター』
トミー・リー・ジョーンズ 『リンカーン』
クリストフ・ヴァルツ 『ジャンゴ 繋がれざる者』
ロバート・デ・ニーロ 『世界にひとつのプレイブック』

■助演女優賞
サリー・フィールド 『リンカーン』
アン・ハサウェイ 『レ・ミゼラブル』
ヘレン・ハント 『ザ・セッションズ(原題) / The Sessions』
エイミー・アダムス 『ザ・マスター』
ジャッキー・ウィーヴァー 『世界にひとつのプレイブック』

■外国語映画賞
『愛、アムール』(オーストリア)
『コン・ティキ(英題) / Kon-Tiki』(ノルウェー)
『ノー(英題) / No』(チリ)
『ロイヤル・アフェア 愛と欲望の王宮』(デンマーク)
『魔女と呼ばれた少女』(カナダ)

■脚本賞
ミヒャエル・ハネケ 『愛、アムール』
クエンティン・タランティーノ 『ジャンゴ 繋がれざる者』
ジョン・ゲイティンズ 『フライト』
ウェス・アンダーソン、ロマン・コッポラ 『ムーンライズ・キングダム』
マーク・ボール 『ゼロ・ダーク・サーティ』

■脚色賞
クリス・テリオ 『アルゴ』
ルーシー・アリバー、ベン・ザイトリン 『ハッシュパピー 〜バスタブ島の少女〜』
デヴィッド・マギー 『ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日』
トニー・クシュナー 『リンカーン』
デヴィッド・O・ラッセル 『世界にひとつのプレイブック』

■ドキュメンタリー長編賞
『壊された5つのカメラ』
『ザ・ゲートキーパーズ(原題) / The Gatekeepers』
『ハウ・トゥ・サバイブ・ア・プレイグ(原題) / How to Survive a Plague』
『シュガーマン 奇跡に愛された男』
『ザ・インビジブル・ウォー(原題) / The Invisible War』

■ドキュメンタリー短編賞
『イノセンテ(原題) / Inocente』
『キングス・ポイント(原題) / Kings Point』
『マンデイズ・アット・ラシーナ(原題) / Mondays at Racine』
『オープン・ハート(原題) / Open Heart』
『レデンプション(原題) / Redemption』

■短編実写賞
『アサッド(原題) / Asad』
『ブズカシ・ボーイズ(原題) / Buzkashi Boys』
『カーフュー(原題) / Curfew』
『デス・オブ・シャドウ(英題) / Death of a Shadow』
『ヘンリー(原題) / Henry』

■長編アニメ賞
『メリダとおそろしの森』
『フランケンウィニー』
『パラノーマン ブライス・ホローの謎』
『ザ・パイレーツ! バンド・オブ・ミスフィッツ(原題) / The Pirates! Band of Misfits』
『シュガー・ラッシュ』

■短編アニメ賞
『アダム・アンド・ドッグ(原題) / Adam and Dog』
『フレッシュ・グアカモーレ(原題) / Fresh Guacamole』
『ヘッド・オーバー・ヒールズ(原題) / Head over Heels』
『マギー・シンプソン・イン・“ザ・ロンゲスト・デイケア”(原題) / Maggie Simpson in “The Longest Daycare”』
『ペーパーマン(原題) / Paperman』

■視覚効果賞
『ホビット 思いがけない冒険』
『ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日』
『アベンジャーズ』
『プロメテウス』
『スノーホワイト』

■撮影賞
シーマス・マッガーヴェイ 『アンナ・カレーニナ』
ロバート・リチャードソン 『ジャンゴ 繋がれざる者』
クラウディオ・ミランダ 『ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日』
ヤヌス・カミンスキー 『リンカーン』
ロジャー・ディーキンス 『007 スカイフォール』

■メイクアップ&ヘアスタイリング賞
『ヒッチコック』
『ホビット 思いがけない冒険』
『レ・ミゼラブル』

■歌曲賞
「ビフォア・マイ・タイム」 『チェイシング・アイス(原題) / Chasing Ice』
「エブリバディー・ニーズ・ア・ベスト・フレンド」 『テッド』
「パイズ・ララバイ」 『ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日』
「スカイフォール」 『007 スカイフォール』
「サドゥンリー」 『レ・ミゼラブル』

■作曲賞
ダリオ・マリアネッリ 『アンナ・カレーニナ』
アレクサンドル・デスプラ 『アルゴ』
マイケル・ダナ 『ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日』
ジョン・ウィリアムズ 『リンカーン』
トーマス・ニューマン 『007 スカイフォール』

■編集賞
『アルゴ』
『ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日』
『世界にひとつのプレイブック』
『ゼロ・ダーク・サーティ』
『リンカーン』

■音響編集賞
『アルゴ』
『ジャンゴ 繋がれざる者』
『ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日』
『007 スカイフォール』
『ゼロ・ダーク・サーティ』

■音響賞(調整)
『アルゴ』
『レ・ミゼラブル』
『ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日』
『リンカーン』
『007 スカイフォール』

■衣装デザイン賞
ジャクリーン・デュラン 『アンナ・カレーニナ』
ジョアンナ・ジョンストン 『リンカーン』
パコ・デルガド 『レ・ミゼラブル』
故・石岡瑛子さん 『白雪姫と鏡の女王』
コリーン・アトウッド 『スノーホワイト』

■美術賞
『アンナ・カレーニナ』
『ホビット 思いがけない冒険』
『レ・ミゼラブル』
『ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日』
『リンカーン』

コメント(24)

速報が流れてた時に「リンカーン」がえらくノミネートされているのを聞いて
ええっ??あのバンパイア映画が??と思ってしまったワタシです。
皆様の予想を楽しみにしてます。
>>[1]
ネタじゃなかったんですね💦
それにしても昨年からなぜかリンカーンブームが続いてて紛らわしいですよね。ブームに乗って作品賞とか十分にありそうです。
26部門じゃなくて24部門でしたね💦
名誉賞とかアーヴィング・G・タルバーグ賞などはノミネートがないのでさすがに予想不可能です( ̄◇ ̄;)
ぶっちゃけこのライナップなら今回も『ゼロ・ダーク・サーティ』の独り勝ちしか考えられなかったけど、全米ナンバーワン大ヒットしちゃったからこれでもう受賞はありえないでしょう。

そしたら今度は『リンカーン』が各賞独占となるけど、監督がスピルバーグだからその目は無いし。

まだほとんど未見なんでなんともいえないけどトレイラーをチェックするに『愛、アムール』かな?
個人的には『ザ・マスター』 イチオシなんだけど

■作品賞
『世界にひとつのプレイブック』

■監督賞
ミヒャエル・ハネケ 『愛、アムール』

■主演男優賞
ホアキン・フェニックス 『ザ・マスター』

■主演女優賞
ジェシカ・チャステイン 『ゼロ・ダーク・サーティ』

■助演男優賞
フィリップ・シーモア・ホフマン 『ザ・マスター』

■助演女優賞
サリー・フィールド 『リンカーン』

■外国語映画賞
『愛、アムール』(オーストリア)

■脚本賞
ジョン・ゲイティンズ 『フライト』

■脚色賞
トニー・クシュナー 『リンカーン』

■長編アニメ賞
『メリダとおそろしの森』

■視覚効果賞
『ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日』

■撮影賞
ヤヌス・カミンスキー 『リンカーン』

■メイクアップ&ヘアスタイリング賞
『ヒッチコック』

■歌曲賞
「スカイフォール」 『007 スカイフォール』

■作曲賞
マイケル・ダナ 『ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日』

■編集賞
『ゼロ・ダーク・サーティ』

■音響編集賞
『ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日』

■音響賞(調整)
『ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日』

■衣装デザイン賞
故・石岡瑛子さん 『白雪姫と鏡の女王』

■美術賞
『ホビット 思いがけない冒険』

アーヴィング・G・タルバーグ賞はまたいやがらせでスピルバーグwww
>>[7]
予想一番乗りありがとうございます。
作品賞候補作を馬に例えた予想は非常に解りやすくて面白いですわーい(嬉しい顔)
この4頭に割って入るのが、ゴールデングローブ賞をハナ差で制したアルゴとカンヌを制したアイアムールでしょうか?
ただ、騎手(俳優)出身の調教師有利であるにもかかわらず、調教師が漏れてしまったアルゴはかなりの痛手です。
また、昨年のアーティストの例はあるものの外国産馬(英国産は除く)には極めて不利なうえ、カンヌの呪い(カンヌとオスカーの両方を制したのは1955年のマーティのみ)によりアイアムールは外国語映画賞止まりの可能性が高いです。

今年は本命馬がいないので例年になく予想が困難を極めてます。
>>[5]
ほぼ全部門予想ありがとうございます。
僕も前哨戦圧勝の『ゼロ・ダーク・サーティ』が大本命だと予想していたのですが、キャスリーン・ビグローがまさかの監督賞候補漏れとゴールデン・グローブ賞敗北により雲行きが怪しくなりました。戦後、監督賞候補漏れで作品賞を受賞したのは1989年の『ドライビング・ミス・デイジー』のみですのでかなり厳しいことには間違いありません。
作品賞以外のノミネートは基本的に各部門の従事者によって投票されます。たとえば、監督賞なら監督が、脚本賞なら脚本家が投票というように。つまり、監督賞と作品賞の不一致が起きるのは仕方ないことです。ノミネート本数も違いますし。でも、作品賞有力候補作が2本も監督賞から漏れてしまうのは稀なことです!!
票が分散して『世界にひとつのプレイブック』が漁夫の利というのも十分考えられますね。

ますます分からなくなってきました〜〜〜ふらふら
前哨戦の結果もほぼ出揃ったのでようやく予想が確定しました。
以下のとおりです。

作品賞
『アルゴ』

監督賞
スティーヴン・スピルバーグ『リンカーン』

主演男優賞
ダニエル・デイ=ルイス『リンカーン』

主演女優賞
ジェニファー・ローレンス『世界にひとつのプレイブック』

助演男優賞
トミー・リー・ジョーンズ『リンカーン』

助演女優賞
アン・ハサウェイ『レ・ミゼラブル』

オリジナル脚本賞
クエンティン・タランティーノ『ジャンゴ 繋がれざる者』

脚色賞
クリス・テリオ『アルゴ』

撮影賞
クラウディオ・ミランダ『ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日』

美術賞
サラ・グリーンウッド、ケイティ・スペンサー『アンナ・カレーニナ』

音響効果編集賞
ユージーン・ギアティ、フィリップ・ストックトン『ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日』

録音賞
アンディ・ネルソン、マーク・ペーターソン、サイモン・へイエス『レ・ミゼラブル』

編集賞
ウィリアム・ゴールデンバーグ『アルゴ』

作曲賞
マイケル・ダナ『ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日』

歌曲賞
アデル、ポール・エプワース(曲/詞)?Skyfall"『007 スカイフォール』

視覚効果賞
エリック=ジャン・ドゥ・ボーア、ドナルド・R・エリオット『ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日』

衣装デザイン賞
ジャクリーン・デュラン『アンナ・カレーニナ』

メイクアップ&ヘアスタイリング賞
ハワード・バーガー、ピーター・モンターニャ、マーティン・サミュエル『ヒッチコック』

外国語映画賞
『愛、アムール』(オーストリア)

長編アニメ賞
『メリダとおそろしの森』

長編ドキュメンタリー賞
『シュガーマン 奇跡に愛された男』

短編ドキュメンタリー賞
『inocente』

短編実写賞
『Asad』

短編アニメ賞
『Adam and dog』
作品賞 『アルゴ』
『ゼロ・ダーク・サーティ』が議会で問題視されて以降、ほぼ総なめ。アカデミー会員は俳優経験監督びいき。偽映画製作で人質を救ったという題材も好感度高い。唯一のマイナス材料は監督賞にノミネートされていないこと。

監督賞 スティーヴン・スピルバーグ『リンカーン』
投票者がかぶるDGA賞にノミネートされたのはスピルバーグとアン・リーのみという矛盾。原因は年寄り会員の多い監督がオンライン投票に対応できなかったためらしい。候補漏れの『アルゴ』と『ゼロ・ダーク・サーティ』の票は超有名大統領を描いた超有名監督に流れると思われる。

主演男優賞 ダニエル・デイ=ルイス『リンカーン』
前哨戦ほぼ総なめ。3度目の受賞となるとキャサリン・ヘップバーン、ジャック・ニコルソン、メリルストリープに次ぐ快挙。明らかに格が違うが…

主演女優賞 ジェニファー・ローレンス『世界にひとつのプレイブック』
SGA賞受賞。演技4部門全候補の『世界にひとつのプレイブック』代表。ジェシカ・チャスティンとの一騎打ち。漁夫の利でエマニエル・リヴァもあるかも。

助演男優賞 トミー・リー・ジョーンズ『リンカーン』
SGA賞受賞。個人的にはデニーロの21年ぶりノミネートが嬉しい。トミー・リー・ジョーンズ受賞で最も喜ぶのはサントリーかもしれない。

助演女優賞 アン・ハサウェイ『レ・ミゼラブル』
前哨戦中盤以降ほぼ総なめ。今、最も勢いのある女優の一人。

オリジナル脚本賞 クエンティン・タランティーノ『ジャンゴ 繋がれざる者』
英国アカデミー賞受賞。組合賞候補漏れが不安材料ではあるが、脚本家は少ないので…

脚色賞 クリス・テリオ『アルゴ』
組合賞受賞。作品賞と同様に好感度高い。

撮影賞 クラウディオ・ミランダ『ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日』
組合賞受賞。

美術賞 サラ・グリーンウッド、ケイティ・スペンサー『アンナ・カレーニナ』
前哨戦ほぼ総なめ。時代劇が強い部門。

音響効果編集賞 ユージーン・ギアティ、フィリップ・ストックトン『ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日』
組合賞2部門受賞。

録音賞 アンディ・ネルソン、マーク・ペーターソン、サイモン・へイエス『レ・ミゼラブル』
組合賞、英国アカデミー賞受賞。

編集賞 ウィリアム・ゴールデンバーグ『アルゴ』
組合賞、英国アカデミー賞受賞。作品賞との一致率高い。

作曲賞
マイケル・ダナ『ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日』
組合賞の音響効果賞Music部門受賞。

歌曲賞 アデル、ポール・エプワース(曲/詞)?Skyfall"『007 スカイフォール』
アデルは昨年グラミー賞受賞。

視覚効果賞 エリック=ジャン・ドゥ・ボーア、ドナルド・R・エリオット『ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日』
組合賞、英国アカデミー賞受賞。CG・3Dの最高到達点。

衣装デザイン賞 ジャクリーン・デュラン『アンナ・カレーニナ』
美術賞と同じ理由。セット受賞多い。

メイクアップ&ヘアスタイリング賞 ハワード・バーガー、ピーター・モンターニャ、マーティン・サミュエル『ヒッチコック』
アンソニー・ホプキンスのヒッチコックがそっくりだったので。

外国語映画賞 『愛、アムール』(オーストリア)
前哨戦ほぼ総なめしたうえに作品賞にまでノミネート。

長編アニメ賞 『メリダとおそろしの森』
前哨戦は『シュガー・ラッシュ』と二分しているが、こちらのほうがヒットしているので。

長編ドキュメンタリー賞 『シュガーマン 奇跡に愛された男』
前哨戦ほぼ総なめ。

短編ドキュメンタリー賞 『inocente』
短編実写賞 『Asad』
短編アニメ賞 『Adam and dog』
勘。
訂正 SGA→SAG
Screen Actors Guildの略ですね
ちなみにDGA賞は正しいみたいです。
主要6部門のみ予想します☆

☆作品賞 アルゴ
この勢いのままとりそう。

☆監督賞 スティーヴンスピルバーグ
ベンアフレック、キャサリンビグローがいない今回は、この人しかいない?!

☆主演女優賞 ジェシカチャステイン
個人的にはジェニファーローレンスが◎。ティファニー役はすごく魅力的で素敵だった。でも彼女にはもっと上を目指してほしいから、まだオスカーはとって欲しくない!

☆主演男優賞 ヒュージャックマン
囚人時代から革命まで演じきった。初オスカーとってほしい!

☆助演女優賞 アンハサウェイ
彼女しかいないと思う。夢やぶれて、本当に素晴らしかった!

☆助演男優賞 フィリップシーモアホフマン
ザ・マスターにも主要部門をとって欲しい!という思いから。
セレブリティー好きな私は女優限定で(笑)
主演女優賞は
ジェニファーローレンスか、アンハサウェイかな〜、と予想ほっとした顔

アメリカHOLLYWOODNews見てると、今ジェニファーローレンスの勢いがスゴイよぴかぴか(新しい)

ノミネート映画じゃないかも…
有名な女優(名前ど忘れ…)がオーディション受け、ほぼ決まりの役をギリギリのとこでジェニファーローレンスにいき、キリキリしてるとか…

アンハサウェイは、AClass女優の格でもう安定してるね。

女優のスカーレットヨハンソン、カントリー歌手のテイラースウィフトも、アンハサウェイの役のオーディション受けたみたい。(←こういう裏話大好きムード)

アカデミー賞楽しみだねほっとした顔ぴかぴか(新しい)
矢印(上)訂正
主演女優賞がジェニファーローレンス。

助演がアンハサウェイ。予想。
>>[13]
僕は迷った末、ジェニファー・ローレンスを予想しましたが、「もっと上を目指してほしい」というのは同感です。若いうちにオスカーを獲得してしまうとギャラが高騰して周囲からのプレッシャーややっかみも強くなり、つぶれてしまった人が過去に何人もいます。逆にそのまま大スターへの階段を一気に駆け上がった人も何人もいるのでどうなるかは解らないのですが…
『ザ・マスター』はかなり期待度高いですねexclamation ×2
>>[14]
さすが、裏事情通ですね〜exclamation ×2
キネマ旬報によるとジェニファー・ローレンスの役は当初、アン・ハサウェイがオファーされていたのですが、スケジュールの都合で断られたそうです。その後、スカイプでオーディションを行い、ジェニファー・ローレンスが見事に代役を射止めたそうです。スカイプオーディションで落ちた大物女優、気になります(・・?)

日本時間2月25日14時頃、作品賞が発表され、第85回アカデミー賞は幕を閉じました。
結果は以下のとおりです。

作品賞
『アルゴ』

監督賞
アン・リー 『ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日』

主演男優賞
ダニエル・デイ=ルイス『リンカーン』

主演女優賞
ジェニファー・ローレンス『世界にひとつのプレイブック』

助演男優賞
クリストフ・ヴァルツ 『ジャンゴ 繋がれざる者』

助演女優賞
アン・ハサウェイ『レ・ミゼラブル』

オリジナル脚本賞
クエンティン・タランティーノ『ジャンゴ 繋がれざる者』

脚色賞
クリス・テリオ『アルゴ』

撮影賞
クラウディオ・ミランダ『ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日』

美術賞
リック・カーター、ジム・エリックソン『リンカーン』

音響効果編集賞
パー・ハルバーグ、カール・ベイカー・ランダース『007 スカイフォール』ポール・N・J・オットソン『ゼロ・ダーク・サーティ』

録音賞
アンディ・ネルソン、マーク・ペーターソン、サイモン・へイエス『レ・ミゼラブル』

編集賞
ウィリアム・ゴールデンバーグ『アルゴ』

作曲賞
マイケル・ダナ『ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日』

歌曲賞
アデル、ポール・エプワース(曲/詞)?Skyfall"『007 スカイフォール』

視覚効果賞
エリック=ジャン・ドゥ・ボーア、ドナルド・R・エリオット『ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日』

衣装デザイン賞
ジャクリーン・デュラン『アンナ・カレーニナ』

メイクアップ&ヘアスタイリング賞
リサ・ウェストコット、ジュリー・ダートネル『レ・ミゼラブル』

外国語映画賞
『愛、アムール』(オーストリア)

長編アニメ賞
『メリダとおそろしの森』

長編ドキュメンタリー賞
『シュガーマン 奇跡に愛された男』

短編ドキュメンタリー賞
『inocente』

短編実写賞
ショーン・クリステンセン『リッチーとの一日』

短編アニメ賞
ジョン・カース『紙飛行機』

今回のアカデミー賞はノミネートの時点で早くも大波乱が起きていましたが、その大波乱部門で更に大波乱の結果となりました。
とは言うものの、アカデミー会員がアン・リーに2度目のオスカーを与えたことは大変意義深いことだと思います。現時点での技術的最高レベルであるCG・3Dを駆使して奥深いメタファーを内包した哲学的な作品へと昇華させたことは称賛に値します。僕の脳内では消化できなかったのですが…
もうひとつの波乱は音響効果編集賞の2作品得票同数受賞です。40年ほど前にキャサリン・ヘップバーンとバーブラ・ストライサンドが主演女優賞を同時受賞という珍事がありました。その間、あったかどうかは知りませんが、極めて稀なケースであるということだけは確かです。

ところで、自分の予想結果は24部門中17部門的中でした。的中しなかった部門は監督賞、助演男優賞、美術賞、音響効果編集賞、メイクアップ&ヘアスタイリング賞、短編実写賞、短編アニメ賞の7部門。監督賞は3連敗です。次回こそは全部門的中できるよう更なる研究と分析に心血を注いで行きたいと思います。

今回ご協力いただいた皆さん、本当にありがとうございました。次回もまたよろしくお願いします。
ゼロ・ダークは失速しましたね、アメリカ人には受け入れ難い話だったということでしょうか。
>>[19]
アカデミー賞ではミュージカルが強く『シカゴ』や『サウンド・オブ・ミュージック』、『マイ・フェア・レディ』など何度も作品賞を獲得しています。だから『レ・ミゼラブル』にもチャンスはあったのですが、『アルゴ』の勢いがすごすぎましたexclamation ×2
他がトンガリすぎて「アルゴ」が漁夫の利って印象でした。まだベン・アフレックにはまだ早いってことで、気がついたら「プレイブック」がと思ってたんけど、「ザファイター」の時もそうだったしやっぱり業界の暴れん坊監督は嫌われてるんだなw
>>[20]
敗因は議会での追及だけでなく『ハート・ロッカー』と比較してしまうからという理由もありそうですね。
>>[22]
『アルゴ』の対抗馬でとんがってない『リンカーン』は真面目過ぎて物足りなさが残るという批評が目立ちます。題材が題材だけに難しいのかもしれませんが、もう一工夫あれば8部門くらい獲ってたかも知れませんexclamation ×2

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東海地区映画好き♪ 更新情報

東海地区映画好き♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。