ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

― 桜 ―コミュの3月は桜の挿し木に適しています。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
近所にあるお気に入りの桜の枝を取ってきて、
適当に植木鉢にさしておけば
根が出て、鉢植えの桜が楽しめます。

1、桜の挿し木
桜の挿し木の適月は3月と6月

3月(前年枝さし) 芽が膨らむ直前が良い。
前年に伸びた花芽の無い、少し太めの枝を使用

6月(緑枝さし) 今年のびた緑色の枝を使用
今年伸びた枝で成長が止まり、中ば固まった枝が良い。

1、さし穂   枝を10cm前後に鋏で切り、束ねる。
    6月は 上部の葉を2枚残し、他の葉は切り落とす。
2、枝の水揚げ さし穂の下半身を約3時間、新鮮な水につける。
3、発根ホルモン さし穂の下部を鋭利なナイフで斜めに切り戻し、
           切り口に発根ホルモンをつける
4、さし方 細竹でさし穴を作り、
       さし穂を斜めにさす(深さ6センチ前後)
       株元を指で押さえる。
       さし穂は3〜4センチの間隔でさす。
5、水を十分に与える

さし床
? 高さ10センチ位の植木鉢や木箱を用意する。
? 用土は底に2〜3センチ位桐生砂を敷き
  その上に鹿沼土(中粒)を5〜6センチ位入れ
  鉢の上部は1〜2センチの空きを残す
  鹿沼土(中粒)だけでも良い

発根ホルモン、発根促進剤
?住友化学園芸の「ムートン」15g 420円位
?バイエルンの「オキシベロン」1800円位が代表的な製品です。
大きな日曜大工センターの園芸売り場にもっと小分けにした製品があるとおもいます。

大島桜は一割位の割合で発芽した。
豆桜の系統は挿し木が可能で、
盆栽に多い「富士桜」系統
秋に咲く「十月桜」は挿し木した年に咲いた。
その他に「菊桜」や「ウコン桜」なども
挿し木の発根率が高いという。

春まだ早く、花屋さんで見かける「啓翁桜」は
花が終わって,直ぐに挿し木すれば発芽する。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

― 桜 ― 更新情報

― 桜 ―のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング