ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆キンクマハムスター☆コミュの死んでしまう原因

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
うちは今年7月に子ハムが9匹産まれて7匹が無事に成長しました。

2匹は私の実家の山梨に里子に行き、残りの5匹は我が家で過ごしていました。

ところがこの秋口に(10月中に)パタパタと死んでしまいました。

死の少しまでは元気に回し車を回していたのに、日に日に毛並みが悪くなり、ガクガクと歩いて辛そうにしてた。餌は食べるが頬袋には入れず少量しか食べられたい様子だった。

我が家の子ハムは残り2匹になってしまいました。

去年から買っていたパパハムもこの時死んでしまいました。

2匹死んでしまった時点で、感染症なども含め色々考え、焦って床材を変えたり、餌を変えたりしてみたものの効果はなく死んでしまい、飼い主として情けなくて涙が出ました。

今はママハムとメスの子ハム、オスの子ハムの3匹です。

今のところ元気に毎日走り回ってますが、立て続けのハムスターの死にビビっている毎日です。

一体なぜ死んでしまったのか原因がよくわからず不安なんです。

寒さのせいでしょうか。

餌のせいでしょうか???

そんな経験のある方、原因がわかる方、今後に生かしたいのでぜひ教えてください。

ちなみに環境は

○オスメス別のゲージ
○ゲージは衣装ケースを改造したもの
○床材は干し草を使用。
○トイレは小動物用砂トイレ
○寒さ対策は小動物用の天然綿を使用(室内は15度を下回ることはなかった)
○水は毎日交換している
○餌はハムスター用の餌と子うさぎ用の餌をミックスして与えている
○おやつは人参の皮などの野菜くず、ひまわりの種など

コメント(9)

もし感染症だったなら、床材を変えるだけでは意味がないと思いますよ。

感染症を疑った時点で病院に連れていくべきだったのでは?
今からでも残った仔たちを病院で診てもらうべきかと思います。
>>[1]
ホントにそうですあせあせ(飛び散る汗)残った子達も一度見てもらいたいと思います。
>>[2]
月曜になったら様子を見ながら連れて行こうと思います。今のところは元気いっぱいです。
ちょっと気になった点だけ。

オスメス別のケージということは同性は同じケージということですか?
もしそうなら健康管理という点でも1匹ずつに分けた方がいいですよ(^-^;
1匹ずつならいいですが。

お住まいの地域で寒さ対策が綿だけというのは不充分な気がします。
また綿はケガや腸閉塞などの危険もあるためあまりおすすめできません…。

本によっては10℃、15℃という記述がありますがあくまでも健康であることが大前提です。
経験上、少しでもコンディションが落ちている子だとその室温では体調を崩しやすいです。。
最低でも20℃以上をキープしてあげたいところです。
うちでも過去に立て続けに季節の変わり目に体調を崩し亡くなったことがありますが、室温をなるべく20℃以上をキープするようにしてからは体調を崩す子が減りました。

先日、室温は20℃以上でしたが推定2歳半以上の子が低体温状態でプルプル震えていたので慌てて小さめのケースに移して暖めました。
幼い子や高齢な子、痩せ気味な子…は要注意です。
>さくらさん
あれから1匹につきひとつのゲージにしました。ストーブを出したことも良かったのか、元気です。綿は腸閉塞になってしまうんですね。初めて知りました。ちょっと使うのを考えてみます。ありがとうございます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆キンクマハムスター☆ 更新情報

☆キンクマハムスター☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング