ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ゴスペルハウスコミュの「訓戒を守らなかった者」2023.11.18

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ゴスペルハウスメッセージ 2023.11.18
「訓戒を守らなかった者」箴言6:1-5

1 わが子よ。もし、あなたが隣人のために保証人となり、他人のために誓約をし、
2 自分の口のことばによって、自分が罠にかかり、自分の口のことばによって、捕らえられたなら、
3 わが子よ、そのときにはすぐにこうして、自分を救い出せ。あなたは隣人の手に陥ったのだから。さあ行って、伏して隣人にしつこくせがめ。
4 あなたの目を眠らせず、そのまぶたにまどろみを与えるな。
5 自分を救い出せ。かもしかが狩人の手から逃れるように、鳥がそれを捕る者の手から逃れるように。

「わが子よ」「子よ」という呼びかけは、箴言にはたくさん使われています。
若者や子どもに対して、父親からの訓戒という形です。
今週の聖書箇所も、その一つで、保証人にはなるな、なってしまったならなんとかして取り消してもらえ、という内容です。
リビングバイブルでは、より口語的な表現で、現代風の訓戒のイメージが強調されていますね。

連帯保証人をグーグルで検索してみたところ、「連帯保証人 なってはいけない」「連帯保証人 勝手に」「連帯保証人 人生終わった」などの候補があがってきて、現代でも保証人は軽々しくなるものではないようです。
連帯保証人という制度は、日本独特のものだとも言われています。
この聖書箇所の保証人は、連帯保証人とは書かれていませんが、借金の肩代わりや身代わりになるということは、大きな違いはありません。
何かあったなら、本人に変わって責任を負う、債務を負うことになります。
だから、軽々しく保証人になってはいけないというのです。
若い人は軽率な行動をとってしまいがちなので、この訓戒は「わが子よ」という呼びかけなのでしょう。
パウロも、テトスへの手紙第2章6節で、次のように記しています。
「同じように、若い人には、あらゆる点で思慮深くあるように勧めなさい。」

私たちの使っている新改訳聖書2017には、保証人という言葉が11箇所に出てきます。
そのうち、箴言には今週の箇所を含めて6箇所あります。
11:15、17:18、22:26は、保証人にはならないようにという主旨です。
20:16、27:13は、保証人になるなら担保・抵当を取るようにという主旨です。
創世記には保証人という言葉が2箇所(43:9、44:32)で使われ、いずれも、ユダがベニヤミンの無事の責任を負う保証人になるということです。
その他の3箇所(ヨブ16:19、詩篇119:122、イザヤ38:14)は、神様に自分の保証人になってもらうことを意味しています。

つまり、人が他の人の保証人になるのは、やめておきなさい、避けなさいというのが、聖書の中に書かれていることのようです。
この聖書箇所の訓戒も、それを中心としています。

今日のテーマは「訓戒を守らなかった者」です。
そう、この訓戒を守らなかった人がいるのです。
この訓戒を破った人がいるのです。
しかし、それは軽率のためではなく、覚悟をもって破ったのです。
「やっちゃった」ではなくて、自ら選んで、保証人となったのです。
すべての負債、すべての責任を、身代わりになって、肩代わりして、自ら負った方がいるのです。

そう、それがイエスさまです。
それが、イエスさまの十字架なのです。
訓戒を守らなかった者、それは、イエスさまなのです。

訓戒だけではありません。
イエスさまは、聖書の大原則さえも破りました。
聖書の大原則は、「神様は命令しっぱなしではない」ということでしたね。
それには、二つの意味がありました。
「神様は、命令したならば、それが達成できるように力や助けを与える」というのが一つ目。
「神様は、命令したならば、その命令をご自身も徹底的に守る」というのが二つ目でした。
なのに、「保証人にはなるな」という聖書の言葉を、イエスさまご自身が破ったのです。

なぜでしょう。
それは、あなたを愛するがゆえです。
あなたが罪にとらわれたまま滅んでしまうことが、イエスさまはどうしても受け入れられなかったのです。
愛のゆえに、あなたの保証人を、覚悟をもって受けたのです。

そんなイエスさまの姿を、みごとに表現した言葉をご紹介します。
聖書66巻の中ではないのですが、旧約聖書続編シラ書(集会の書)第29章14-17節です。

14 善人は隣人のために保証人となり 恥知らずな者は彼を見捨てる。
15 保証人の恩を忘れるな。 お前のために自分の命を献げてくれたからだ。
16 罪深い者は保証人を破産させ
17 恩知らずな心の人は助けてくれた人を見捨てる。

まさにここに、イエスさまの姿があり、かたくなな私たちの姿があります。
あなたのために命を献げたイエスさまと、あなたはどう向き合いますか。
恥知らずな者のように、恩知らずな者のように、その愛を見捨てますか。
それとも、その愛に、その覚悟に、喜びをもって、賛美をもって、感謝をもって、こたえますか。

保証人という言葉を使ってはいませんが、このイエスさまの愛を、ヨハネ第15章13節はこう語ります。
「人が自分の友のためにいのちを捨てること、これよりも大きな愛はだれも持っていません。」

これよりも大きな愛はない。
最大の愛が、あなたに注がれているのです。
この事実を、あなたはどう受け入れ、どう生きますか。

あなたのすべてを保証するため、イエスさまは、訓戒も大原則も破り、いのちまでささげました。
この愛に、最大の愛に、立ち返りましょう。
それこそが、あなたのなすべきことなのです。


【参考聖書箇所】
☆リビングバイブル訳
1 やたらに見ず知らずの人の保証人になってはいけません。 その借金の肩代わりをするはめになったら、どうするのです。
2 お人好しがすぎると、とんだことになります。
3 もしそんなことになったら、すぐに手を打ちなさい。 気まりが悪かろうが何だろうが、なりふりかまわず相手のところへ飛んで行き、保証人になるのを取り消してもらいなさい。
4 先に延ばさず、今すぐしなさい。 眠るのはそのあとにしなさい。
5 鹿がハンターの手を逃れ、鳥が網から逃れるように、うまく逃げ出すのです。

☆保証人にはならない
箴言
11:15 他人の保証人になると苦しみにあう。保証を嫌う者は安全だ。
17:18 良識のない人は、すぐ誓約をし、隣人の前で保証人となる。
22:26 あなたは人と誓約をしてはならない。負債の保証人となってはならない。

20:16 他人の保証人となるときは、その人の上着を取れ。見知らぬ女のためにも、上着を抵当に取れ。
27:13 他人の保証人となるときは、その者の服を取れ。見知らぬ女のためにも、服を抵当に取れ。

☆他の書簡の保証人
創世記 43:9 私自身があの子の保証人となります。私が責任を負います。もしも、お父さんのもとに連れ帰らず、あなたの前にあの子を立たせなかったら、私は一生あなたの前に罪ある者となります。
創世記 44:32 というのは、このしもべは父に、『もしも、あの子をお父さんのもとに連れ帰らなかったなら、私は一生あなたの前に罪ある者となります』と言って、あの子の保証人となっているからです。

ヨブ 16:19 今でも、天には私の証人がおられます。私の保証人が、高い所に。
詩篇 119:122 あなたのしもべの幸いの保証人となってください。高ぶる者が私を虐げないようにしてください。
イザヤ 38:14 燕や鶴のように私は泣き、鳩のようにうめきました。私の目は上を仰いで衰えました。主よ、私は虐げられています。私の保証人となってください。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ゴスペルハウス 更新情報

ゴスペルハウスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング