ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

♪クラシック音楽連盟in山北♪コミュの手伝ってくれませんか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
久しぶりにパソコンを開いて書き込んでいます。
以前、ななちさんの書き込みにコメントいたしましたが、
青葉区の地域教育センターで、子供に音楽を教えることになったと書きました。
第3回目の7月18日は、5歳児のはなちゃんだけだったので、
スタッフの若者3人とはなちゃんの歌を作りました。
90分の枠では、8割ほどの仕上がりで、完成は私の宿題となりました。
はなちゃんの口ずさんだメロディやスタッフのアイディアを組み入れたオリジナルの曲です。
楽譜は、いつも五線譜訳を引き受けてくれている鈴木さんが作ってくれました。
ここまできたら音源にしたいじゃありませんか。
ピアニストとボーカリストを山北のメンバーから募集したいのです。
費用は無いので、私の「マッサージ」と言うことでは?
宜しくお願いします。

コメント(1)

「はなちゃんのバナナ」と言う曲を、はなちゃんと「のむぎ」の若者たちとで作ったのですが、
この伴奏カラオケ作りに、いくみーさんが協力してくれました。
ドラム・セットの音源のリズム・マシーンとピアノ・タッチのキーボードをラインで繋いで、直接録音できるので、
まったく雑音が入りません。
数日前に五線譜訳の鈴木さんから届いた楽譜をチェックを兼ねていくみーさんに弾いてもらい、
私のミス「ド」にシャープが抜けていたり、オクターヴ低かったところなどを修正してもらいました。
録音は治療室の定休日、第3水曜日、15日の午後。
リズム・マシーンは、旧式のものなので、1小節のリズムパターンをつなぎ合わせて演奏するタイプ。
もちろんパターンごとのテンポなどの変化はできません。
それを何とか工夫しながらデータを入力し、最後は手動で終わるように組みました。
セッティングしながら、いくみーさんに演奏してもらい、実際の録音は、2回でOK.
ピアノ音源より、ヴィぶらフォンの方が曲のイメージに合っていたので、
そちらを採用させてもらいました。
自分でピアノが弾けたら、どうってこと無いのに、いつもピアニストのお世話になって、
今回のいくみーさんにも、とても感謝しております。
山北にも優秀な人材があふれていて助かりました。
いろいろなところに首を突っ込んで、他人を当てにしているような私ですが、
これからも宜しくお願いします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

♪クラシック音楽連盟in山北♪ 更新情報

♪クラシック音楽連盟in山北♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング