ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

オレンジカード愛好会コミュのはじめまして

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
まあ、特にアレなんで自己紹介でもしましょう。

私はなんかいろんな仕事してる30才の男性です。
でもって一年のうち半分は外国にいます。
別に日本が嫌いなわけじゃないんですけどね〜
なんというか学生時代の頃からの放浪癖です。
恐らく逮捕されると「住所不定・無職」で報道されると思いますw

オレンジカードは実際に今も愛用しています。
というか私の場合、上記の理由で日本の時間がリアルタイムで進行しておりませんw
財布にそのまま残っています。

まあ、いないことも多いと思いますが皆さん適当によろしくどうぞ〜

コメント(33)

>関西支部長さん

はじめまして。
まさかこのコミュに参加者が現われるとは(笑)
至らない管理人ですがよろしく〜
最近地味に収拾を始めました。

パスネットが廃れて、やり場のない気持ちを金券屋に出回る
国鉄オレカやらJR四国のオレカやらにぶつけています。

そのパスネットも去年からなんですけどね…

金券屋は定価以下で選ばずに買って柄に一喜一憂…
パスネット残高約5万円
オレカ残高約1万3千円


どちらも券売機などで地味には使ってます。
がなかなか減りません。減る以上についつい買ってしまいます。
はじめまして、
北海道の「maru」です。
私も20年くらい前からコレクションしていて、今は新たに買うことは無いけど、それなりに持っています。
JR北海道のものがほとんどですが、国鉄時代のものも若干あります。
額面で10万円以上はあると思います。
ただただ、なんとなく集めてたら、そこまで行っちゃいました。

今日、このコミュニティーを覗いたのは、なんとなく頭にオレンジカードのことが思い浮かんだので、検索かけてみました。

たまに現れますのでよろしく!
こんにちは

私の地元のJR東日本(横浜支社)では在庫限りで販売終了とか

すでに売っていない駅も多いです

その事実を知ってから 出かけた際には地方のオレンジカードを集めるように心がけています

よろしくお願いいたします
はじめまして。ポンパと申します。

自宅最寄の路線は思いっきりSuicaエリアである上
オレンジカードの発売すら終了してしまいましたが
旅行先で購入したりJR四国の通販を利用したりしながら
今でもオレンジカードを愛用しております(^^;

コレクションと呼べる程大したものはありませんが
収集も行っておりますので、皆様よろしくお願いいたします。

m(_ _)m
眠れないので夜中にmixiであちこちうろついていて、ここにたどり着き早速参加しました。

都内私鉄沿線に在住で、JRに乗車する機会はそれほどは多くないのですが、ここ3年ほどに数回北海道を旅して、オレンジカードを大量に購入したので必死になって消費に努めています。
別に穴が開いてもカードの柄はほとんど損なわれないので一部を除いて使用して収集しています。

少ないとはいえ、仲間がまだいることを嬉しく思います。
はじめまして。

オレンジカードコレクターという訳ではありませんが(使うために買っている)、参加させていただきます。

地元の駅では未だにSuicaが使えません。
オレカを買いたいのに、Suicaが普及している地域では、売ってない駅が多いのでしょうか。
ここで情報交換できると助かります。

先月は山代温泉に行ったついでにオレカを購入。
来月は伊香保温泉に行ったついでに仕入れてくる予定です。
はじめまして。

ICカードが普及する以前から買い集めてはいますが、10年ほど前から本格的に集めるようになったので、国鉄時代やJR初期のものはあまり持ってません。
現在は四国・北海道が販売の中心ですので、比較的無理なく買い集められています。
どうぞよろしくお願いします。
はじめまして。
ミルデゾルテと申します。

先日実家に帰って本棚を整理していたら、
高校時代に何気なく購入していたオレカが出てきて、

高値で売りさばきたい欲に駆られ、

情報収集の為、

こちらのコミュに参加させていただいた次第です。


でも、
どうやら、

額面以上の価値はつかないようですね。


多分、
切符購入に充て、

手元に残る使用済カードを見て楽しむことになりそうです。
>関西支部長さん

 情報有難うございます。

 次回実家に帰った際に実物を持ち帰り、
 ヤフオクをチェックしてみます。

 でも、
 たいしてプレミアが付かないようでしたら、
 やはり自分で使うことになるかと思います。

 それなりに思い出のあるものなので・・・。
はじめましてわーい(嬉しい顔)

オレンジカード等の交換の場を作りました。よろしくお願いします。
http://m.mixi.jp/view_community.pl?id=3992208
すみません上記ではパソコンからは見れないようでした。

http://mixi.jp/view_community.pl?id=3992208
みなさん、はじめましてexclamation ×2

昔は硬券入場券を集めていたのですが、無人化や軟券化が進みパタッとやめました。

その代わりに旅先で真っ先に買ってしまうオレンジカード。今でも細々と売っているので行くと必ず買ってしまいます。

元々アイドルものが好きですが、あまり売らなくなったのもあり、何となく気に入った風景(列車主体じゃないもの)の絵柄を漠然と集めております。


いい情報があったら教えて下さいねわーい(嬉しい顔)

よろしくお願いしますグッド(上向き矢印)
>とらうつぼさん

使用済みでも、オークションにまとめて出品すれば、意外と売れます。
以前、絵柄だぶりなし50枚を100円スタートで出品したら、5千円になりましたw
大分前の話だし、今はそこまで行かないかもしれませんが、やってみる価値はあると思いますよ。
絵柄は風景より電車系が人気のようです。
はじめまして
自分は、基本的に部品収集を中心にやっていてオレンジカードはあまり持っていませんがオレカにはスゴイ興味があり参加させていただきました。
最近GETしたのは西の500系東海道新幹線引退オレカです。
宜しくお願いします。
初めまして(゚-゚)

JR東海&西日本のカードを中心に収集してます。ヾ(*'-'*)

北海道・東日本・四国・九州…も、少しですが集めてますf(^ω^;

ほぼ車輌カードですが、イベント系カードも集めてます(^o^)

ちなみに…

全て「未使用」です(^^)v
はじめまして。JR線を少しでも安く利用するため金券ショップでよく購入しています。どんな絵柄か、どの会社のか、店員さんがオレカを出す瞬間わくわくしています。宜しくお願いします。
初めまして。

オレンジカード懐かしいです。

ちなみに、こちらのコミュhttp://mixi.jp/view_community.pl?id=3058902は参加して初めましてのコメントを残すと意味もなく管理人にアクセスブロックされます。
意味不明です。
昨日初めて参加して初めてコメント書いたのですが、管理人に消去されたようです。
>10のひじり@ぶどうさんのコメントも管理人による管理者権限で言論統制が行われ削除された模様です。
あらら…、非公開承認制にしましたか。
自分の傲慢な行動が暴かれて悔しいんですね。

わかります
はじめまして。
私もJR各社のオレンジカード、買い集めています。
各種ICカードも持っていますが、地方都市ではまだまだICカードの使えないところも多いので、今でも重宝しています。

また、ICカードでは比べものにならないほど図柄の種類も豊富なのが魅力的ですね。
コレクションは「ジョイフルトレインゆぅとピア」(1987年発売、JR西日本)から始まり、今や200枚超となりました。
ネットショップやオークション、郵送等の様々な方法で購入していますが、やはり旅先で立ち寄った駅で偶然、オレンジカードを発売していることがわかった時は嬉しいものですね。
少し前には吉松駅で、「はやとの風」「いさぶろう・しんぺい」のオレンジカードを見つけ、どちらも迷わず購入しました。

そんな私ですが、どうかよろしくお願いします。

ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

オレンジカード愛好会 更新情報

オレンジカード愛好会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング