ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日本再生倶楽部コミュの【拝啓 鳩山総理殿】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 昨日より始まりました「行政刷新会議の事業仕分け」、税金の無駄遣いをなくすという目的ですが、大変良い事だと思います。

 政権政党の民主党では、統括役の枝野先生や蓮舫先生が大変張り切っており、政治主導という役割を見せつけるように一方的な弾劾をされてました。

 彼ら仕分け人は「廃止」判定を連発、財務省としては大変心強く頼もしく思われた事と存じます。この仕分け結果を持って、過去最大に膨らんだ概算要求の削り込みに、大いに活用出来る事になりました。

 さて、この仕分け作業にあたる国会議員のメンバーですが、小沢幹事長からの要望で当初32人いた議員の仕分け人が7人に激減。一年生議員は排除されてしまいました。

 小沢幹事長は事業仕分けを理解していないのでは?と、考えてしまうのは私の理解力のなさなのでしょうか。分厚い予算書の項目を見て、いいとか悪いとかだけを判断するものではなく、事業の内容を精査することなのです。

 その作業に新人議員では無理とか力不足と言われましたが、新人議員の方にも行政経験者やビジネス経験者等多くの有能な人材がおります。また、新人とはいえ、我々国民が選んだ方々ですので、それなりの働きを国民は期待しております。

 新人は国会議員としての仕事をさせてもらえないのでしょうか?「新人議員は地元選挙区でドブ板選挙をし、地盤固めだけやってろ!」というのでは、国政に対して何の貢献もできません。研修期間というならば、議員歳費は無駄なのではないでしょうか。

 そこで私から鳩山総理にご提案なのですが、この際ですので国会議員の歳費等についても「事業仕分け」的な見直しをされたら如何でしょうか?国民の多くも賛同しますし、民主党支持率も跳ね上がると思います。

 現在の議員歳費ですが、一般議員で 月収130万1000円、歳費手当は年間635万4480円、文書通信交通滞在費は月100万円となっており、一年間で合計3429万480円です。

 さらに、『国会議員の歳費、旅費及び手当等に関する法律』によれば、

第十条  各議院の議長、副議長及び議員は、その職務の遂行に資するため、旅客鉄道株式会社及び日本貨物鉄道株式会社に関する法律 に規定する旅客会社及び旅客鉄道株式会社及び日本貨物鉄道株式会社に関する法律 の一部を改正する法律に規定する新会社の鉄道及び自動車に運賃及び料金を支払うことなく乗ることができる特殊乗車券の交付を受け、又はこれに代えて若しくはこれと併せて両議院の議長が協議して定める航空法に規定する本邦航空運送事業者が経営する国内定期航空運送事業に係る航空券の交付を受ける。

 となっており、国内の移動に関わる交通費は「ただ」ということです。これは文書通信交通費を月100万円もらっており、二重の税金投入となり無駄な歳費とは言えないでしょうか?なおかつ公務出張の場合には、別途実費の交通費等が支給されます。その上、海外視察費として衆議院議員170万円、参議院議員165万円が支給されます。そのほか三名の公設秘書の費用が2300万円ほど頂けますね。

 ちなみにアメリカの議員で年額約1700万円、イギリス下院は約970万円ほどだそうです。いかに日本の国会議員歳費が大きいか、これは是非とも「事業仕分け」をして見直すべきだと思うのですが如何でしょうか?

 無駄といえば、議員歳費は日割り計算が適用されませんね。2009年8月30日の第45回衆議院議員選挙で当選した議員に、同月30日と31日のわずか2日間の在任期間に対して、8月分の歳費・文書通信費として計230万1千円満額が翌月16日に支払われました。民間では考えられませんし、この歳費は国民の貴重な税金ですよね。

 議員定数の多さも問題ではないでしょうか。現在、国会議員は衆議院480人、参議院242人の定員で合計722名もいらっしゃいます。多すぎるとは思いませんか?民間が大きなリストラをしている現状を鑑みれば、当然ながら国会議員もある意味リストラすべきだと愚考致します。

 その他の歳費関係などをみれば、弔慰金・特別弔慰金の支給。あるいは政党助成金なども、見直しの対象にすべきだと思います。国民の生活に直結した予算を見直すならば、先ずは率先して国会議員の先生方自らの歳費等から手を付けて頂きたいと存じます。

鳩山総理!是非ともご英断を・・・

(決して皮肉ではありませんので)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日本再生倶楽部 更新情報

日本再生倶楽部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング