ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

伊東潤とその作品群コミュの第146回直木賞候補作発表

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
新年早々のサプライズです(笑)。
何と私が直木賞候補となりました。
候補作は連作短編集『城を嚙ませた男』です。
すでに昨年中に通知を受けていたのですが、こうして発表を見ると、あらためて感慨が湧いています。
二千人いると言われる専業作家、そして五万人いると言われるプロ作家志望者の中で、頂点の戦いに挑めるのは年に二回、総数十人以下です(重複候補があるため)。
「よくぞ、ここまで登り詰めたものだ」と自分でも思います。
何の新人賞も取っていない私の場合、まさに最底辺からのスタートでした。
執筆開始から九年、マイナーデビューから八年、メジャーデビューから五年。
そんな私のような草莽でも、頂点の戦いに挑めるのです。
若い頃から小説家になろうなどと思っていなかった私にとって、まさに夢のようです。この年になって、こうした場に立てたことに心から感謝しています。
まさにRocky状態(笑)。
まだまだ、世の中は捨てたもんではありません。

むろん受賞できるかとなると、あらゆる状況がアゲインストなのは事実です。
しかし結果はどうあれ、粘り強い戦いをお見せしたいと思っております。
ジョー小泉曰く「このボクサーは苦戦慣れしているので、どんなに不利な状況でも、あきらめないですね」
浜田氏曰く「このボクサーは、誰とやっても接戦になりますな」
鼻が折れようが、両目がふさがろうが、リングの上に立ってさえいればチャンスは来ます。
相手がベストセラー作家だろうが、「〜賞」という勲章をいくら持っていようが、直木賞の候補に何度もなっていようが、お構いなし(笑)。
合言葉は下剋上――。
新年早々、草莽作家の熱き戦いをお見せします!

コメント(8)

日記のほうにも書きましたが、おめでとうございます。これからも、ますます御活躍されますように、神様にお祈りしています。毎月『歴史人』楽しみに読んでます。作品に出てきた城を見ると感慨深いです。
日記にも書かせていただいましたが、本当におめでとうございますぴかぴか(新しい)
17日のニコニコ生放送を正座して見たいと思います。
どうもありがとうございます。
これからも変わらず、がんばります。
直木賞、残念でした・・・orz

しかし、ノミネートされたことで益々期待が高まりますね!

これからもおもしろい作品を楽しみにしています★
長文失礼します。直木賞、残念でしたね。しかし、まだまだチャンスはあります。桜町中将さんが直木賞を狙うと話されたのは去年の今頃だったと記憶します。努力を積み重ねられた結果、直木賞にノミネートされたので、また次回、新たな作品で、直木賞に挑戦されることを信じています。次回作を楽しみにしてます。
激励のお言葉をいただき、ありがとうございます。
今回は、これで十分に地ならしができたので満足です。
次回から、いよいよ勝負ですね。
え〜 と。 鯨分限拝読させて頂きました。巨鯨の海に戻りまして、今 『国を蹴った男』に着きました。時代物は読まないと決めていました。 が、ヤハリ喰わず嫌いでした。 お奨めは食べてみるべきでした。(その人は本屋さんではありませでしたが )

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

伊東潤とその作品群 更新情報

伊東潤とその作品群のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング