ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

戦闘機大好きコミュの画像アップ(動画&静止画)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
見たところ専用トピックスはないようなので・・・

10月28日に行われた岐阜基地の動画をアップします

F−2の着陸後のタキシングです。
動画は短いですが
<video src="1924141:7bc9332ef5e2d99bdfa65e028ea3b7b5">

コメント(82)

トピ内容と少しずれてしまいますが・・・

米国は独立記念日の為3連休。ここぞとばかりにオレゴン州TillamookのAir Museumに行ってきました。ここの格納庫は気球船用に1942年に建造されたものらしく、ちょっと変な形状です(笑)カフェやお土産コーナーもあり、小さいながらも印象のよい博物館でした。Tillamookは乳製品で有名な場所ですので、チーズ、バター、アイスクリームなども堪能できますよ。

左:格納庫外観(一目瞭然ですね(笑))
中:昔の写真(広くて背が高いです)
右:カフェ(爆撃機バーガーという名の普通のチーズバーガー食べました)
田舎の小さい博物館ながら、やはり米国ということもあり定番のF-14、P-51、SBD Dauntless、Corsair、Avengerなどが展示されてました。それらは既出ですので、今回の私のお目当て機体2枚と皆様への問題として1枚添付しときます。(勉強中の身分にも関わらず、偉そうで申し訳ありません・・・。)

左:PBY-5A Catalina
格納庫内の巨大テントゾーンに展示されてました。父親がPS-1/US-1Aのパイロットだった影響もあってか飛行艇にはロマンを感じてしまいます。

中:隼
日本で展示されているのは知覧だけだと思います。知覧のは原寸大模型ですが、こっちのは空飛べます。(※エンジンなどは別物かもしれませんが。。。)機体も綺麗でしたので、日本に返して欲しかったです。

右:問題の写真
この写真で機体名が分かれば凄い!私はコイツの存在すら知りませんでした。。。

> 47 すみざえもんさん
チェコのアエロL-29デルフィンですね。
ワルシャワ条約機構軍の標準練習機みたいな、ベストセラー機です。
なんせ、ソ連も装備したくらい。
>いーのさん
正解です!さすがこのコミュに参加されている人には簡単すぎたかもしれませんね。。。上手く撮れてませんが、展示プレートを添付します。小さな機体に萌えました(笑)
> 50 すみざえもんさん
後継機のL-39は、アメリカのエアショーでバンバン飛んでるそうなので、これもフライアブルだったのかも。
日記のように連続書き込み申し訳ありません。

WA州タコマとオリンピアの中間に位置するMcChord基地のAirShow初日に参加してきました。予想以上に入場時のセキュリティーチェック(ボディーチェック+ID(免許書など)確認/記録まで)が厳しかったです。簡易トイレの数は十分でしたが、食べ物系の売店はどこも長蛇の列。しかも、WA州でのAirShowは初参加でしたが、なぜかお酒の販売がありませんでした。(OR州でBuleAngelsを観戦した時は普通にお酒売ってたんですが・・・。)

今回のお目当ては皆さんご存知のThunderbirds。自分への日頃のご褒美として売店でThunderbirdsのTシャツ(US$15)を購入しました、奥さんにトイレに行くと嘘をついて(笑)

左:入場ゲート付近。オフィシャルなID持ってないとたぶん入場できませんぞ!
中:Thunderbirds。初めての生出会いに感激!
右:Thunderbirds。Show中の写真を一枚ほど。
今回は事前に展示物内容を把握せずに参加したのですが、な、ん、と、念願の生F-22に出会いました!!見張りの兵士に『日本に売ってください!』とお願いしそうになりましたが、撃たれそうなので止めときました。ヘタレですね(笑)F-15やF-16などは観客が機体を触ったりコックピットを覗いたりできるのですが、F-22は周囲にロープが張られ少し遠目からの撮影のみ。それでも最新鋭機だけあって大人気でした。

左:F-22斜めから。
中:F-22正面。
右:偏向ノズルを観察したかったのですが、後ろに回りこめませんでした(泣)
最後は最近の戦争では戦闘機より貢献度が高い輸送機関係です。やはりどれもデカイです。どの輸送機も一般の観客が中まで乗り込み可能な為、ここでも長蛇の列が・・・。MaChord基地はC-17を主に取り扱う基地ですので、AirShowのプログラムにもC-17関連の演技が組み込まれてました。個人的には名機C-130を地上攻撃用に特化したAC-130を見てみたいところ。今回、寝坊が原因でAirShow参加が遅れ、B-2 Spiritを見逃したのが唯一の心残りでした(泣)

左:C-130J Hercules 隣にHC-130もありました。
中:C-17 Globemaster
右:C-5 Galaxy 前後が開けばデッカイ竹輪のようです。
動画をひとつだけ。やはりF-16はF/A-18に比べると静かでした。迫力ではBlueAngelsですが、演技ではThunderbirdsも決して負けてません。機会があればF-22のDemoチームフライトを観戦したいものです。
<video src="4373935:ffa8d508d23ea7ca4da0d77fa2a00609">
> 52 すみざえもんさん
>自分への日頃のご褒美として売店でThunderbirdsのTシャツ(US$15)を購入しました、奥さんにトイレに行くと嘘をついて(笑)

大丈夫ですか?
洗濯のとたんにばれるんじゃあ。

エアショーいいなあ……。
昨年に引き続きオレゴン州ヒルズボロー空港でのAirShowに参加してきました。前回のMcChord基地のAirShowとは違い入場時の検査は簡単なもので、売店などではビールやオレゴンワインも売ってました。昨年はBlue Angelsが来て盛り上がりましたが、今年はU.S. Patrios Jet Teamというチームが参加するだけで若干観客が減ったように感じましたが十分楽しめる内容でした。

左:L-39 Albatros Patriosの機体です。
中:F-22のおもちゃ  子供に大人気
右:F-15 ポートランド国際空港には西海岸(アラスカ〜カリフォルニア)の空を警備する部隊があり、毎日飛んでいます。そのせいかF-15が大人気!
今回のAirshowで出会った飛行機達です。A-26Cは初めての出会い。それ以外は嬉しい再会といったところです。F-15/A-10などに比べると人気は落ちますが、年配の達はしっかりチェックしてました。もしかすると嘗ての乗り手だったのかも・・・。

左:Mig-21 Fishbed
中:F-104 Starfighter
右:A-26C Invadar
戦闘機のコミュなのに既に固定翼ですらないですが・・・。初期の機体はヘンテコなのが多いですが、最近のものはどれも洗練された機能美を感じてしまいます。

左:CH-64 Sea Knight
中:MH-53 Pave Low
右:AH-64 Apache

今回は自分へのご褒美として、2008〜2009年カレンダーとパンフレットのセット($10)を売店の可愛い女の子(←ここ重要)から買いました。あと私事で恐縮ですが、年内中にCAのSanJoseに引っ越すことになりそうです。10月までに引っ越し完了すれば、San FranciscoでBlueAngelsや空母達に会えるかもしれません。。。
http://www.military.com/fleetweek
すみざえもんさん》CH―46が64になってますよ・・・(汗)
今日は第2次世界大戦でも活躍した空母ホーネット(2代目)に乗ってきました。今では博物館になっていて、艦内にクルセイダーなんかもありました。SFO(サンフランシスコ国際空港)からなら車で40分くらいですので、オススメです!入館料は大人$14だったと思います。

左:ホーネット(2代目です。1代目は南太平洋海戦にて撃沈)
中:F-14 Tomcat
右:F8U-1 Crusader
フライトデッキにあったF-4はかなり傷んでました。。。艦内には自販機・売店・エスカレーター(重い荷物を纏うパイロット用の艦内設備で、ジェット機の登場と共に追加された。と案内の米人が言ってました)などあり比較的快適です。来月には今年初のエアショーに行き、BlueAngelsにも再開する予定です。デジタル一眼レフの安いヤツが欲しくなってきたー!(・`д´・)

左:F-4 Phantom II
中:FJ-2 Fury
右:TA-4J Skyhawk
他のコミュでも書き込んで重複になって恐縮ですが、9月12日&13日にカリフォルニア州サクラメントで開催されたCalifornia Capitol Air Showの初日に参加してきました。お目当てはThunderbirdsとF-22のデモチーム(←まだF-22が飛んでいる姿を見たことが無いので)です!

<video src="7668962:f6388e4bb6b095b9fc24e3f63524ace5">
続きます。F-22のデモチームは2機所有しているようです。挙動が明らかに他の戦闘機とは違います。普通なら失速して墜落しそうな状況でも、普通に飛んでます(笑)

<video src="7668989:34fd0b808f2c45cf0d5a0671066279e5">
最後は色々。初顔合わせは『野外展示していたU-2』と『B-2』。B-2はとても静かでした。動画ではショボイデジカメで撮影しているためか小さく見えますが、実際にはかなり大きいです。

<video src="7669003:1d3567cd4b896c57350dff27992da19d">
(実機ではありませんが、戦闘機のプラモデル作品です)

ハセガワ1/48F−8Eクルセイダー“VMF-235”が完成しました。

レジンパーツを使い翼端の折り曲げとエアブレーキを開状態にしました。
それ以外については日記にて製作記(ただいま製作中)を書きました。
興味のある方はお気軽にマイミクリクエストをください!
飛行機模型ファンとの交流を楽しみにしております。

(管理人様 不適切でしたら削除をお願いします)
ゲームですが…



もっとクオリティの高い動画を作れるように頑張ります
初めて航空祭行ってきました(^^)
会場には行きませんでしたがブルーインパルス演技に感動しました(笑)
ヤバい!カッコイイうれしい顔
早く、百里、入間行きたいし見たいし、音!聞きたいうれしい顔
ハセガワ1/72 F/A18Aホーネット 仮想自衛隊洋上迷彩仕様
トライアル最期まで残ったホーネットベースでつくってほしかったと勝手に作りました(笑)

しかしこれはヤフオク!で売れてしまったんでまた作ります!
8月下旬ですが、復活した松島基地祭に行ってきました。
青空がバックだとスモークが映えますね〜。
仕事が一番忙しい時期ですが、今年から復活と言うことで、有給取って行ってきました(笑)
久しぶりにアップします。が、連投ですいません。
2月下旬の小松基地です。
久しぶりにイーグルのエンジン音を堪能してきました♪

ログインすると、残り55件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

戦闘機大好き 更新情報

戦闘機大好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング